
主人と別居生活がはじまり、4日たちました。私はせいせいしていて主人も…
主人と別居生活がはじまり、
4日たちました。
私はせいせいしていて主人も実家で悠々自適みたいで
お互い冷静になるいい機会だと思っています。
しかし、息子はというと
夜ときどき不意に思い出したかのように玄関に行き、
ぱーぱ!ぱーぱ!とずっと言っています。
部屋に戻して遊ぶと忘れるのですが、また
思い出してぱぱー!と玄関に叫びます。
それを見ていると苦しくてたまりません。
抱きしめて泣くことしかできず、辛いです。
別居を解消した方がいいのでしょうか。
子どものことを考えるとどうしたものか、
と悩んでいます。
別居の理由は主人のモラハラです。
- とまと(8歳)
コメント

( ¯꒳¯ )
離婚を考えて別居を決めたのであれば、仕方ないと思います。乗り越えるしかないかと...😭😔

ありす
うちの旦那もモラハラで、喧嘩して数日前から別居です!
子供はじーじばーばといるのが楽しいらしく、実家に来て1日目はパパは?といっていましたが、今はもうパパという言葉さえありません。
元々子育てにノータッチだったので。
まだ1歳ですし、会わなければ忘れてしまうと思います。
でも何が1番いいかわからなくて、迷いますよね(>_<)
-
とまと
モラハラ耐えられないですよね、、、
私の主人も日曜以外は子育てにノータッチです。
外で遊んだりするだけです。
離婚すれば会わせる気はないので
今から覚悟を決めようと思います。
ありがとうございます!- 4月19日
とまと
私自身は離婚したいわけではないですが、
主人がモラハラが酷いことを治せないと開き直り、実家に自ら逃げている状況です。
ですが、連絡もなくこのままでは本当に離婚になりそうなので覚悟を決めます!
ありがとうございます!