

EMI
ミルクと違ってほんと腹持ちよくないのですぐ空きます。
しばらくは体内時計は狂います。でもだんだんとリズムができてきて1回の飲む量も増えてくるので安心してください。
哺乳瓶は楽にでてくるけど
オッパイはがんばって飲むので新生児のころは疲れて寝てしまうこともあります。
しっかり飲めるようになると
間隔空いてくるのでそれまでは体内時計気にせず欲しがったら飲ませてあげた方がいいと思います。

ふーこ
ミルクのように腹持ちよくないので間隔は短いと思います!母乳の場合赤ちゃんがお腹すいて泣いたらあげる!泣いたらあげるって感じです(*´꒳`*)

退会ユーザー
上の子も下の子も完母で育てていますが、やはり母乳はミルクより間隔あかないので夜も三時間きっちりってわけにはいかないとおもいますが、
私の娘の場合は新生児のころから
だいたい3時間間隔で泣いてました。
日中は2時間とかで泣くこともありますが泣いたらあげてます。
夜は夜通し寝てます。
参考までに😊

ちゅる
完母でしたが、最初のあヶ月くらいは3時間空くことがまれで、1時間間隔くらいであげてました。
3ヶ月くらいになったら3〜4時間は空くようになってました😊

みーめめ
母乳育児は体内時計最初は狂います。
ですが、だんだん勝手にリズムができてくるので安心してください。
母乳はミルクと違ってほんとに腹持ち悪いです。欲しがったらあげてください。母乳はたくさん吸わせた方がいいです。
完ミも大変だったとおもいますが、母乳育児はある意味つねにおっぱい出してるかんじで大変です。頑張ってください!

k_a_mama
母乳は欲しがるだけあげて大丈夫ですよ!
お腹にたまらないので新生児期は特に満腹もまだわかってないしすぐ欲しがります💦
セルフおっぱいで常に夜も出してたら風邪ひいて声も出なくなって長引いたのでそこだけ注意です(><)
コメント