
旦那が休みの日、赤ちゃんのお風呂について相談です。首が座らない時と座った後の入浴方法について教えてください。浴槽から上がる際の赤ちゃんの扱いについても分からなくなりました。
質問させて下さい!旦那が休みの日はベビーバスではなく、普通のお風呂で入れようと思っています。
首が座る前の場合、皆さんは、どのようにしてお風呂に入れていますか❓
また、首が座ってからは、皆さんはどのようにしていましたか❓
旦那は、浴槽から上がる際、先に赤ちゃんを柔らかい浴室用のマットの上に寝かせてから、自分が浴槽から上がり、赤ちゃんを洗ったりしたら良いと言われました。
実際、しようとなると、分からなくなりました。
- テディベア(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
膝の上で洗ってますよお☺️💓

退会ユーザー
あぐらの上で洗ってます😊
-
テディベア
返答ありがとうございます!赤ちゃんは湯船には、浸かる際どうされていますか❓
- 4月18日
-
退会ユーザー
沐浴と同じように首をささえて
あとはプカ〜って感じですかね?笑
浴槽の深さにもよりますが
私は体育座りしてその上に赤ちゃんを
のせてお湯かけたり手遊びしたり
してますよ😊
長風呂にならないように気をつけてますが🤣- 4月18日
-
テディベア
度々ゴメンなさい💦赤ちゃんを抱っこしながら湯船へ浸かるんですよね❓私の住んでる所は古い為か浴槽が深くて、滑って転んだりとかが怖くて。当たり前な質問かもしれませんが、ゴメンなさい。
- 4月18日
-
退会ユーザー
抱っこしながらですねー💦
転倒はこちらが注意してないと
怖いですよね😵
赤ちゃんをバスマットと上に
寝かせといて先に大人が湯船に
入って赤ちゃんを抱き上げて
湯船に入れると安心かもしれませんね💦- 4月19日
-
テディベア
返答ありがとうございます💦🙇♀️なるほど、そうなりますよね!赤ちゃんを置いてから大人が先に入るのがまだ安心てすね!
- 4月19日

みくりん
私は里帰り中、1ヶ月検診後に浴槽OKになった当日から実父が孫の初風呂は俺だー!という勢いでお風呂入れてくれましたが、
お風呂上がる際は私がタオルを持って父から子供を受け取るかんじです。入れる時も先に父が入ってて父が身体洗ってから「いいよー」と知らせてくれるので抱っこしてお風呂場まで連れて行き受け渡すかんじでしたので、家に帰り旦那に入れてもらう時も同じ感じで入浴させてました。
-
テディベア
返答ありがとうございます💦🙇♀️赤ちゃんと実父がお風呂に入る際は、やはり、赤ちゃんの身体を洗ったりした後は湯船に浸かるんですよね。この際、赤ちゃんを抱っこしながら、お父様は湯船に浸かってるんですよね❓
当たり前な質問して、ゴメンなさい❗️- 4月18日
-
みくりん
最初にベビーを膝の上で洗って、そのあと一緒に浴船に浸かってますよ〜♪
- 4月18日
-
テディベア
ありがとうございます💦🙇♀️そうなんですね!分かりました!
- 4月19日

優ママ
先に自分が(旦那さん)洗い赤ちゃんを連れてきてもらい自分は椅子に座り太ももの上に赤ちゃんを置く👶
膝側が赤ちゃんの頭でお腹側に赤ちゃんのお尻です😊
赤ちゃんも安定して洗いやすいですよ☺️
-
テディベア
なるほど❗️返答ありがとうございます💦🙇♀️そのようにして、身体を洗ってるんですね❗️
- 4月18日

m
ベビーバスは使わない派です。
風呂イスに座って足の上に縦向きで乗せて左手で首を支えて洗います。
風呂マットならあぐらか正座で洗います。
-
テディベア
返答ありがとうございます💦🙇♀️風呂マットなら、あぐらが正座ですね!
- 4月18日

★
日本育児のソフトバスチェア2ヶ月終わりから今も使ってます🙋
-
テディベア
返答ありがとうございます💦🙇♀️ネットで検索してみます!
- 4月18日

おあき
自分が先に洗ってから、裸のまま迎え行って、洗って、一緒に出ます!
今は、空気のバスチェアに座らせて同時に入り、同時にでます!
-
テディベア
返答ありがとうございます💦🙇♀️一人で入れる場合は、いずれはバスチェアがあった方が良いですかね?
- 4月19日

♪
私は一人でやってますが、脱衣所に娘を寝かして、私が先に体と頭と顔を洗って、娘を迎えに行きます。それで娘を膝の上で洗って一緒にお湯に浸かって一緒に上がります。
すぐバスタオルに包んでオムツ履かせられるように準備は予めしておきます。
オムツまで履かせたら寒くないようにバスタオルで包んで自分もささっと服着て、娘の服を着せます!
-
テディベア
返答ありがとうございます💦🙇♀️なるほど!一人でする場合、♪さんみたいにやってみようと思います!
- 4月19日

はなママ
うちは旦那がお風呂に入れて
私が服を着せたりその他担当です!
まず初めに旦那に洗髪や洗身を済ませもらい、終わったら声をかけてもらって娘を裸にして旦那にパスします。
旦那は膝の上に娘を仰向けに寝かせて
左手で頭を支えながら右手でシャワーをかけたり、洗ったりしています。
膝の上で滑るのが不安であれば
ガーゼタオルを膝に敷いてから乗せてあげると滑らないです。
全て洗ったら
一緒に湯船につかりますが
頭だけ支えれば体は湯船にプカプカ浮くので、娘も気持ち良さそうな顔で入ってますよ!
上がる時は、お風呂の入口で
バスタオルを広げて持った私がスタンバイ。
旦那から娘を受け取り
リビングへ。
服はあらかじめセットしてあるので
体を拭いたり保湿したら
素早く着せてます!
-
テディベア
返答ありがとうございます💦🙇♀️なるほどー!詳しく教えて頂き、ありがとうございます!私の住んでる所の浴槽は深くて、滑って転んだりしたらって思ってしまって💦
- 4月19日
-
はなママ
それなら、浴槽や洗い場に滑り止めマットを敷くと良いですよ~( *´꒳`* )
お風呂用のがありますし♪♪
赤ちゃん抱っこして
お風呂ってドキドキしますよね💦
危険リスク高いですもんね💦- 4月19日
-
テディベア
なるほどー!滑り止めマットですね!探してみます!ありがとうございます🙇♀️
- 4月19日

ゆっちゃん
膝の上であらってます!
首座る前は普通に、耳と顔を
気をつけて横向きにだいて
浴槽につかってました!
首がすわってからは
スイマーバつけて浴槽に
うかしてます😊
-
テディベア
返答ありがとうございます💦🙇♀️首が座ると、スイマーバ付けるの大丈夫なんですね!最近すごく流行ってますよね!
- 4月19日
-
ゆっちゃん
スイマーバ結構らくですよー!
浮かせとけば自分で足を
動かして動いて遊んでくれますよ*ˊᵕˋ*- 4月19日
-
テディベア
返答ありがとうございます🙇♀️スイマーバ楽なんですね!検討してみます!
- 4月19日
テディベア
返答ありがとうございます💦🙇♀️初めから詳しく教えてもらえたら嬉しいです!大人二人、お風呂担当、着替え担当で入れる場合、どうされていますか❓
退会ユーザー
2人いる時ですね!!
お風呂担当 父 着替え担当 母
父 洗う
子 呼ぶ
父子 浸かる
子 洗う
父子浸かる
ってしてるみたいです!!
母 待ってる間に 服の準備 ミルク🍼の準備してます!!
両手広げてタオルを乗せて子を貰います!!!💓💓
テディベア
なるほど!返答ありがとうございます💦🙇♀️やはり、抱っこしながら、湯船に浸かるんですねー!