※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい♡
お仕事

仕事復帰後に娘が病気でお休み中。主人が休むことになったが、主任の態度が辛い。保育園に預ける覚悟はあるが、辛い状況。

仕事復帰早々お休みしている方いますか?😣

私は今週から仕事復帰だったのですが、先週土曜日から娘が高熱を出し、RSウイルスでした💦
熱も下がったと思ったら今日また上がりだし、咳もひどくてほんとかわいそうです😭

明日は主人が休むことになったんですが、休みの電話を職場にする度に主任はいやみっぽいし、心折れそうになります…。(主任は女で子どももいます)

自分が仕事に復帰して保育園に預けると決めた以上覚悟しなきゃいけないとは分かっているのですが、辛いです💦


中傷や批判は遠慮して下さい…🙏💦

コメント

ママリ

うちの子はまだ大丈夫ですが
同じ時期復帰した先輩はもう何度か休んだり途中で帰ったりしてます。
仕方ないですよ!!( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )

  • みい♡

    みい♡

    お返事ありがとうございます😊

    やっぱりみなさんそうなんですね~😣
    仕方ないと言っていただけると、少し気持ちが楽になります。
    ありがとうございます😭

    • 4月18日
ちょんす

うちの息子も夏にRSになりました。。
2週間仕事に行けませんでした😭
上司が嫌味っぽいのわかります(´・_・`)
わたしもそれが原因で前の職場はやめました😔

  • みい♡

    みい♡

    お返事ありがとうございます😊
    2週間お休みしたんですね💦
    うちの娘も中々良くならないので、来週も無理かなーと思ってたところです😣

    • 4月18日
はるこ

基本仕事復帰あたりにみんな熱やら体調不良で休んでますよー😁
うちの職場はそんなもんだろーって感じで案外優しいです🤗
今慣らし保育中で、私は5月から仕事復帰ですがまさに今、娘具合悪いです😅そして旦那さんも私も…🤣みんなで、今週病院通いです!
うちの子も鼻水、咳、熱でかわいそうでその症状全部もらえるもんならもらってあげたいッ😢みい♡さんのお気持ちすごいよくわかります…😫
主任さん、自分も子供いるんだからそのくらいわかってほしいですよね😤

  • みい♡

    みい♡

    やっぱりみなさんそうですよね💦

    うちの家族もみんなで体調悪いです😱

    そうなんです💦
    主任も子どものことで休んでるくせにって思っちゃいます😑
    しかも職場が保育園なので、いやみ言ってくるのがほんとにわけわからないです…。

    • 4月18日
  • はるこ

    はるこ

    えー、保育園の主任さんなんですかー‼️さらにイライラ😡
    そうゆぅ人ホントどこの職場でも1人はいますよね😤そんな人ほっときましょー、子供第一で😁👍他のスタッフさんならわかってくれてるはずですっ😁

    • 4月18日
ままり

仕事復帰初日に発熱でお迎え要請があり、そのまま1週間手足口病でお休みしました。

わたしも子育て経験のある女性にたく嫌味を言われました。
「わたしの時は親や、親戚、友達にも預けた。こんなに休まれたら迷惑」と言われました。
女性の敵は女性って本当だなって思いました。
でも周りの方はみんな気遣ってくれて、なんとか乗り越えてきました。

言っているのが主任なんですね💦
主任より上の立場で信頼できる人は職場にいますか?
私の場合は相手が一般社員だったので、課長との面談の際に言われたことを伝え、うちは転勤族で親もいないし、友達もいない。夫の方が収入が多く、我が家の家計は夫に掛かっているので、基本的には私が休むことになると言ってしまいました😅
それ以来文句を言われることは無くなりました。

最初のうちは本当によく休むことになりますが、うちの子も保育園行き始めて半年経ったぐらいからほとんど休まなくなったので、今は辛いですけど頑張ってくださいね😊

  • みい♡

    みい♡

    お返事ありがとうございます😊

    そんなこと言う人いるんですね…💦
    人それぞれ事情があるんだから、簡単に誰かに預けられるなんて思わないで欲しいですよね😣

    職場が家族経営の保育園なんです💦
    園長が母親、副園長が息子、主任が娘…😱
    副園長は、こっちは大丈夫だからお子さんのこと第一に考えてって言ってくれるんですけどね😣

    • 4月18日
moco

分かります‼️
私は明後日から復帰しますが、上の子の時は真冬に復帰したのでそれはそれは恐ろしいくらい次々と病気もらってきました😅
最初のうちは毎週のように熱出したり嘔吐下痢もらったりで、上司はまた❓みたいな感じで嫌味っぽくて辛かったです…
職場が内科と小児科の個人病院で院長の奥さんが上司だったんですけど、3人も子どもいるのにあまり理解はなかったです…
ただ同僚達がとっても理解のある職場だったので、何とか今までやってこれました😊
でも今回はどうなるか今からドキドキで心臓に悪いです…😫💦

もねこ

あたしも休んでましたよ。ただ、職場の雰囲気が悪くなることあるので、旦那に休んでもらったり、病児保育を頼んだこともあります。
私の上司は女性ですが、独身なので気まずいです😰
小さなお子さんだと、呼び出しはあります。それはしょうがないと思いますが、だんだん強くなりますよ!
2歳児からはほとんど呼び出しはありませんでしたよ😭
辛いでしょうが、割り切るしかないと思いますよ!頑張ってください🤗

(^^)v

私も、パートで保育士してますが子供が具合悪くて休んだりすると次の日白い目で見られたり園長に怒られたりしますよ。
電話する度に、声のトーンが違うから気持ちわかります。
シングルで私しかいないってわかっててもそんな態度ですからね。子供いるなら分かれよ。って思ってしまいます。