
妊娠中のつわりがひどくて早退したら、リーダーに怒られました。妊娠を報告しにくい状況で、早めに報告した方がいいでしょうか?
職場にはまだ妊娠報告してませんが、最近つわりがひどくなってきました。
先日も我慢してましたがとても仕事に集中できる状態ではなくなり、夕方早退しました。
もちろん、体調悪いので早退させて頂きますと挨拶して、自分の有休で帰りました。
なのに、私が帰ったあとリーダー(アラフォー彼氏なし)が、あの帰りかたはおかしい、事前になにも共有がない、などと言って怒っていたらしいです。
私にはお大事に~♪と言っていたくせに…
体調悪化なんて事前にわかるわけないし、どうしろと…
この部署では私だけが既婚者で、気に入らないのか何かと私にだけ文句を言ってくるような人です。
こんなリーダーがいるので妊娠とても言い出しにくいです。
早めに報告した方が嫌がらせなくなりますかね?
みなさんのアドバイスお願いします(;_;)
- りん☆(8歳)
コメント

sola
寧ろ早く伝えた方がいいですよ。
言い出しにくいのは自分の不都合ですよね?お腹のお子さんのことを第一に考えてあげてください。

ERU
どこにでもそのようなリーダーいますね‼︎うちもそーでした‼︎(>人<;)私は心拍確認後7wで妊娠報告しました。脚立に登ることもあるしアパレルなので立ちっぱなしもあるので、職場にはいち早く言いました‼︎なんかあったときのために報告した方がいいかもですね(>人<;)つわりもかなりキツかったので容赦なく早退しました笑。不妊治療のすえできたベイビーだったのでリーダーに何言われようとベイビー優先にしました(^^)たぶん妊娠を機に強くなりました笑。ちなみにつわりで1ヶ月休んでます。りん☆さんには味方(赤ちゃん)がいるので負けないでくださいね!応援してます(^^)
-
りん☆
今もお休み中ですか?
本当につらいですよね。
共感していただけて気持ち楽になりました☆
私も無事心拍確認できたら報告します!- 10月20日

miyu22
心拍確認してからと思っていましたが
体調もよくないし
食欲もなかったので
心拍確認前に報告しました‼
-
りん☆
私も同じ状況かもしれません。
食べられないのも辛いですよね…
早めに報告しようと思います。
ありがとうございます!- 10月20日

まるこぶ☆
早く言ったほうがいいと思います。悪阻は辛いし、赤ちゃん守れるのはママだけですから!
私は心拍確認後伝えました。
仕事がハードだったので。。
かなりマタハラや文句いわれました。
結局3ヶ月はいったら辞めてしまいましたが、赤ちゃん守れてよかったです。
-
りん☆
やっぱりマタハラってなくならないんですね。
うちは女性が多い職場なのにあまり理解がないです。
私も赤ちゃん優先で早めに報告するようにします。
ありがとうございました!- 10月20日

02
そのリーダーより上の上司に話すのはダメですか?所長だとか課長だとか店長だとか。
私は、男性ばかりの職場でしたが、1週間に一回くらい巡回でくるおばちゃん社員が居て、いじめるとかはないので話しても良かったのですが、安定する前に広まるのも嫌ですし、でも男性ばかりで何かあった時に察して貰えないのも嫌だったので、所長には「安定期入ったらきちんと共有します」ということで話しました。
信頼できそうな上司に話しておけば、そのリーダー?の人の行き過ぎも気にかけてくれるでしょうし、早退や病院行くのも行きやすくないですか?
-
りん☆
信用できる上司…今の部署には一人もいないですね(^-^;
いつかは報告しなきゃと思いつつ反応が怖くて。
でもまずはリーダーより上の上司に報告し、安定期まで広めないようにお願いしてみます。
アドバイスありがとうございました!- 10月20日

なっちゃん❣
わかります!
話しにくいですよね(>_<)
私は美容師してますが、只今3人目を妊娠中。
2人目の時も言いにくかったのに、さらに今回は言いにくかったです!
2人目の時は上司にだけ報告し、安定期に入ってからスタッフ全員に話しました。
流産経験があるため、みんなに話して、万が一があると嫌なので、私は極力安定期入ってからにしてます。
しかし、悪阻のせいで、みんなには薄々気づかれてました(笑)
3人目は、2人目同様上司にだけ!と思っていましたが、悪阻も上2人より重く、尚且つ手術するかもしれないとなったので、スタッフ全員に迷惑かかるので、9週くらいで話しました。
私も02さんがおっしゃっているように、その嫌味なリーダーよりも上司にだけはとりあえず話すようにし、その上司には、安定期まではまだみなさんに話して欲しくないと伝えたほうがいいと思います!!
心拍確認出来て、予定日決まったら話してみても遅くないと思います!
めでたいことなんだから、あんまり考え込まないでくださいね(^^)
sola
悪阻が酷いのなら、早い遅い関係ないですよ。周りはわからないんですから(・・;)
りん☆
回答ありがとうございます
そですね!
心拍確認できたら報告します。