
なかなか寝ない息子(もうすぐ2歳)にイライラします。朝は7時に起き、…
なかなか寝ない息子(もうすぐ2歳)にイライラします。朝は7時に起き、午前も午後も外で遊ばせてますが、なかなか夜寝てくれません😫5時半に夕食、6時半からお風呂、7時半から布団に入り本を4、5冊読んでから寝たふりしますが、叩いてきたり上に乗っかってきたりして、1時間以上寝ません💦しまいには寝なさい!と怒鳴って泣かせて寝るという悪循環です😥前はベビーベッドで勝手に寝てくれていたのですが、脱出出来るようになった為、仕方なく一緒に寝るようになりました。昼寝はいつも30分くらい、全くしない日もあります。夜8時までにはなんとしても寝てほしいのですが、いつも8時半〜9時の間になってしまいます。早く寝かせるコツがあれば教えてください。
- れいママ(6歳)
コメント

まろん
おやすみロジャー
という絵本ご存知ですか?テレビでも取り上げられてて、子供が眠くなる絵本です。効果は個人差あるみたいですけど、うちの子には効果抜群で、未だにこの本を最後まで読みきったことがありません!その前に必ず寝ちゃいます。

QI426
男の子、元気ですね😅
うちの長女もなかなか寝ない日あります!1時間以上隣でゴロゴロ遊んでたり、私に頭突きしてくることもあります💦
でも、何も反応せずにずっと寝たフリします。そのうち諦めて寝ます(´・ω・`)
なぜ8時までに寝せたいのですか?
タイムリミットみたいなの決めると、余計にイライラしませんか?
8時半とかに寝てくれるなら、優秀な方だと思いますよ( ˘ω˘ )
-
れいママ
ありがとうございます😊ほんと元気すぎて😅寝たふりして反応せずにいたいんですが、大柄な男の子なので、叩いてきたり乗ってきたりするのがかなり痛くて💦
前は7時半までには寝ていたので、8時半だと私的にはかなり遅いなと思ってましたが、夕食な方なんですね😊- 4月18日
-
QI426
遅く寝ると朝寝坊してしまうなら、よくないかもしれませんが、9時に寝て7時起きなら、ちょうどいいと思いますよ(^^)
確かに、痛いですよね💦
感情的にではなく、痛いからだめ、ママはもう寝るからね。って伝えてみてはどうですか?- 4月18日

ケロス
うちも昼寝しないし夜なかなか寝てくれなくて大変です😓💦
怒鳴って寝かしつけが続いていたのですが、かわいそうだし自己嫌悪になっていました。
最近は全部の部屋の電気を消してオバケがくるとかガォーさん(勝手に作った怖い人)が来るとか言って寝かしつけてます😱
うちは女の子だからか「怖いー」と言ってなんとか寝てくれてます。
れいママ
ありがとうございます😊私もその本を持ってて、1歳〜1歳半くらいまで毎日読んであげて眠りに落ちてました。1歳半から急に嫌がって泣き叫ぶようになった為にしばらくやめていたのですが、久々に試してみようかなと思います。
まろん
ご存知でしたか!失礼しました💦うちは買うのが早すぎたようで最初は全く効果なくてやめて、存在を忘れてましたが、しばらくして思い出して試したらドンピシャ!でした。月齢もあるのかもしれませんね。効果ありますように✨