
コメント

退会ユーザー
50人でホテル代など込み210万くらいでした!
お花や食事全て普通にして、お義母さんが値切ってくれての値段です。
130万ってすごく安いと思いました✨

ゆきりん
うちは30名で、披露宴、挙式、二次会含めて180万円でした💦
-
なん
コメントありがとうございます!
二次会はしないので、もしやるとしたら同じくらいはかかってたかもですね😊- 4月18日

ナベノガレ
都内で挙式は無く披露宴のみ行いました😊
70人ほど招待して式場に払ったのは350万円位でした!
プラスαで手作りのものなどの金額もかかっています。
130万円ほどであれば、かなりやりくり上手に準備されたんだなぁー!と思います✨
素敵なお式になりますように💗
-
なん
コメントありがとうございます!
都内というだけですごくプレミア感があります✨
親族と仲良い友人のみなので手作り満載です(笑)
ちなみにお心付けも関係者全員に渡しましたか?相場を調べてるんですがこれもなかなかの金額になりそうですね😁
ありがとうございます💓- 4月18日
-
ナベノガレ
手作り満載のお式の方が参加する側としては嬉しいですよ〜😊
ちなみに、お心付けは渡さなかったです🤔💦
迷ったのですが「式場にある程度の金額を払ってるから別にいらないでしょ?」と旦那に言われ辞めちゃいました💦
お式までお身体に気をつけて下さいね❤️- 4月19日
-
なん
返事遅くなってすみません😣
本当ですか?それなら良かったです✨
なるほど、強制ではないですしね!受付やスピーチなどを頼んだ友人にはなにか渡そうと思います😊
はい!お気遣いありがとうございます💓- 4月20日

みくりん
150万くらいでした。
元々安いプランだったんですがあれもこれもとオプションつけまくった結果です....。
身内しか呼んでなかったのでもう少し我慢しておけばよかったと後悔してます
-
なん
コメントありがとうございます!
オプション心惹かれますよね!うちもお安いプランで進めていただいてますが、普通に挙げたら結構するんですね😂40人よりも少ない感じでしょうか?- 4月18日
-
みくりん
身内だけだったので20人のプランでした。
20人で150万は高かったな〜と😅40人でしたら妥当なのかな〜って感じます。
結婚式ド派手で有名な名古屋人との結婚だったので実家の両親はビクビクしてましたが名古屋基準で考えれば質素で安上がりな結婚式ではあったと思いますwww- 4月18日
-
なん
そうなんですね!でもきっと素敵な式だったんでしょうね✨
なるほど!地域性もあるんですね〜!それはビクビクしてしまいますね(笑)- 4月19日

りー
90名、ホテル代・御車代・二次会込みで450万位です。
130万だとお安いと思います💓
-
なん
コメントありがとうございます!
人数も増えると金額も跳ね上がりますね!二次会をしないのも大きいのかもです👐- 4月18日

不眠症ねこ
60人程で、マタニティプランでホテルで125万くらいでした😌❤
ご祝儀は普通に貰ったので、手出しは10万くらいでした😄👍
-
なん
コメントありがとうございます!
契約後に妊娠したのでマタニティプラン適応にならなかったです(笑)御祝儀いただけたら手出しは僅かでいけるんですね😁素晴らしいです✨- 4月18日

るんるん
70人で400万でした😂
高いな〜と思ってましたが、義弟夫婦も80人で430万だったので、あぁこんなもんか。。と思ってました😂
-
なん
コメントありがとうございます!
人数も増えると結構跳ね上がりますね!でもオプションとかたくさん追加したくなるので金額はいくらでも上がっちゃいますよね〜😂- 4月18日

ゆー
安いと思いますよ☆
総勢70人、挙式披露宴で350万でした。料理を1番高いコースにしたのが大きいですが^_^;
-
なん
コメントありがとうございます!
お料理は大事ですね!それなりに品数多く感じたのでグレードは普通にしたのですが、やはり最高ランクのほうがいいのかなと悩んできました(笑)- 4月18日

退会ユーザー
ゲスト87人、観光地のホテルウェディング、前撮り代を除き、総額450万円で御祝儀220万円、残りは両家両親で完全折半(顔合わせで両親同士が話し合いした結果)してくれました(^^)
私達は前撮り代(いくらか忘れましたが)と二次会代の景品代(6~7万円くらい)だけ出しました。
-
なん
コメントありがとうございます!
観光地のホテルウェデング素敵ですね✨両家折半とはまた羨ましいです😊
共に片親でこちらが仕送りしてるくらいなので、完全に私たち夫婦主体の式になりそうです👐- 4月18日

ソラソラ
130万は安いですよ~!!😆
私は総勢44人、挙式披露宴で316万くらいでした✨
料理を一番上にしたり引出物を5つにしたからちょっと跳ね上がっちゃいました😅
あとはアルバムも一番いいの頼んだので結構かかりました~💦
一生のうち一度の日だし写真嫌いな旦那だからこそ、いいやつほしい!!ってお願いしたので笑
特典で色々サービスしてもらった結果なので、ホントなら400万くらいでしたね💦
今思えば怖い金額…笑
-
なん
コメントありがとうございます!
お料理大事ですね!品物もそれなりに多く感じたので普通ランクにしたのですが、最高ランクのほうがいいのかなと悩んできました(笑)
なるほど!一生残りますもんね!それは重要ですよ💓
万単位であがっていくので感覚狂っちゃいますよね!- 4月18日
-
ソラソラ
ゲストで参列経験豊富な人がいると料理でケチってるかどうか一発でわかりますよ笑
私は片手以上の両手未満の参列したことありますが、それでもなんとなくわかっちゃいます😂
やはり料理が一番印象に残りやすいですしね✨- 4月18日
-
なん
なるほど!私自身は兄の式しか参列したことがないので分からなかったです😂
普通グレードだと寂しいのかな?悩みますね(笑)
1週間前まで変更きくのでもう一度夫と相談してみます!- 4月18日

おふね
うちはゲスト100名、お祝儀が300万円、式代が420万なので、いただいたお祝儀引いたら実費は120万でした。
後から考えるともう少し、安くできた気がします…💧
-
なん
コメントありがとうございます!
ゲスト様人数多いですね!とても盛大にされたのかなあと羨ましいです✨
金額大きくて感覚狂っちゃいますね😁- 4月18日

あい
48人で400万弱だった気がします!
-
なん
コメントありがとうございます!
オプションたくさんつけていったらいくらでも金額上がっちゃいますよね😊- 4月18日

みぃちゃん
私は招待客48名、総額440万でした💦かなり高額?になりましたが、主人の親がかなり見栄っ張り?で引き出物は親戚で七品、友達や同僚で五品にしたためです😅また、食事も1番上のコースにしました💦
-
なん
コメントありがとうございます!
お料理と引き出物は金額大きくかわりますよね😂
両家親はノータッチ(むしろ式やるんだ?へー!っていうレベル)なので自分たちで全て決めたんですが...こだわりがあると大変そうですね👐- 4月18日

ゆぁ
招待客100人程度で500万以上かかり、そのうち自己負担は200万でした(^^;
-
なん
コメントありがとうございます!
ゲスト様多いですね!きっと盛大な素晴らしい式をされたんでしょうね💓デキ婚でなければもっとたくさん人呼んでやりたかったです(笑)- 4月18日

おしょこ✩
結婚式&披露宴、40名招待、御車代、両親のホテル代込で140万でした😄🌟
130万でしたらよく抑えれたな〜!と思います😊
-
なん
コメントありがとうございます!
同じくらいですね!ちなみになんですが、お心付けも関係者全員に渡されましたか?色々相場を調べてるんですがこれもなかなかの金額になりそうですね😁- 4月18日
-
おしょこ✩
介添の方2人には渡しました!金額はいくらだったかな、、、🤔1人5,000円くらいだったかな?と思います😄
- 4月18日
-
なん
全員ではないんですね😌
気持ちだから、というのが1番悩みます(笑)
コメントありがとうございます💓- 4月19日

しりり
130万円は安いですよ!
私は35名(新郎新婦込の人数)·挙式披露宴プランで合計150万くらいでした。プラン自体は100万くらいだったんですけど、お料理のランクアップや引き出物·カメラマン依頼などで増えちゃいました。
-
なん
コメントありがとうございます!
同じくらいですね!内容も似たような感じで、ケーキやアルバム代などでどんどん増えてしまいました(笑)- 4月18日

退会ユーザー
親族(16人)だけでやって、総額45~50万くらいでした。
·お色直し(ウエディングドレス·色打掛)
·料理は普通よりちょっと高め
·親へのプレゼント
·親の留袖·モーニング·ヘアメイク
-
なん
コメントありがとうございます!
お安いですね!色打掛は着ないので羨ましいです✨
初めは親族のみで考えたんですがなんせ人数が少なくて😁- 4月18日

あいり
80人ちょっとで4~500万円くらいだったかと思います。
お料理は結婚式の印象を決定的左右すると言われていて、ゲストの満足度に直結するので、最高級じゃなくても構いませんがある程度の質を担保した方がいいと思います☺
フランス料理でしたら9品で
アミューズ
冷前菜
温前菜
スープ
パン
魚料理
グラニテ
肉料理
デザート&ティー
ってところじゃないでしょうか
品数だけじゃなく、結婚式をした人には食材でグレードがバレます。
お魚料理がサーモンだったり、肉料理が豚や鴨やローストビーフなどだったりです。
お魚は白身魚とオマール海老
肉料理は牛フィレでフォアグラ添えてあったりが15000-18000円くらいの一般的なグレードだと思います。
とにかく、衣装とか演出とか自己満足のところは削ってでも、ゲストサービスは頑張った方がやる意義あるなって思いました☺
ウェルカムドリンクやフリードリンクのグレードも満足して貰えるように種類を豊富にしたり、バーテンダー雇ったりしました。
-
なん
コメントありがとうございます!
詳しいアドバイスとても参考になります!!
やはりお料理は大きいようですね...!親族は親と未成年の兄弟だけ、友人は未婚で参列経験ほぼない人ばかりなので、今回は特に何も思われなさそうですが後後バレますね(笑)
なるほどなるほど!あぁ、とても悩みます😌グレードアップしようかなと提案しても、夫も料理長も普通ランクでも十分だというので...まぁそうかな?と流れてしまいました😂
まだ猶予があるので、もう一度アドバイスを参考に見直してみます!ありがとうございます💓- 4月19日

ゆう
130万はお安いと思います💕
私たちは、都内ホテルで50名ほど招待し450万くらいでした!
しかも先払いだったので、御祝儀は当てにできず…お互いの貯金で頑張りました😅
これでも自分達の衣装代や演出は抑えたのですが💧料理やドリンクのグレード上げて、一生に一度の記念だし後から欲しくても時間は戻らないとアルバムやムービーなど付けたら、ポンポンと上がってしまいました。
でも、大切な人達に囲まれて、とっても幸せな時間を過ごせました😊
素敵な式になると良いですね😃✨
-
なん
コメントありがとうございます!
返事が遅くなってすみません😣
本当ですか!都内というだけで高級なイメージです✨
たしかに削れるところは限られてますよね😭それだけの貯金もないので尊敬です!ムービーは断念しましたが写真はちゃんと撮ってもらおうと思います!
そうなんですね✨ありがとうございます!!私も幸せな時間を過ごしたいです💓- 4月20日
なん
コメントありがとうございます!
うちもお料理などは普通ランクにしました!十分な品数でしたので😊でも最高ランクのほうがいいのかな?と皆さんのコメント読んで悩んできました(笑)