
コメント

★
うちの子のクラスの先生の子が2歳クラスにいます🙋同じクラスの子のお母さんが3歳の担任です!先生も私たちと同じで両立頑張ってるんだなあって思います✨

みぃぃゃ
保育士として働いてますが、親が気にしなければ一緒の園でもいいと思います🌱
私は子どもが絶対に私から離れないだろうなと思ったので違う園に入園させました!
朝は泣きますけど、迎えに行くと気づくまではキャーキャー言って遊んでます🌱
姿が見えるとべったりなので私は離れてよかったなと思いました🍀
調理員さんであれば日中姿見えないのでお母さんを追いかけてとかはなさそうですね💨
ただ自分の園に子どもがいると保護者とは友達関係(ママ友など)は立場上できないかなぁと思います🍀
-
チョコパン
そうですか。
保育士さん現場にいるから一番分かりますよね。私ももう少しじっくり考えて園とも相談したいと思います。
周りが専業主婦が多くて、私もいずれ預けて働くと考えたら楽かと思っていたのですが、自分のことばかりでした。
ご意見ありがとうございます😊- 4月18日

もーりぃ
保育士してます。
私の園にもそういった子は何人かいますし、そういった子を預かるのは何とも思いませんが、自分が入れるのは反対派です。通勤などはラクだと思いますが
例えば、登園時にママと離れたくなくて泣いた時、子どもからすれば「ママは保育園にいるのに、私のところではなくて違う子とばっかりあそんでる」って思わせてしまったら…
行事の時も保護者席で見れず、「先生」という立場で見るので運動会など子どもの遊戯の番になっても自分のクラスの子の準備などで見れなかったら…
「〇〇ちゃんと遊びたい!〇〇ちゃんの家に行ってもいい?」と言われた時、親自身が昔からの友達ならいいですが、そうでなければ「父兄と保育士」という立場上、遊ばせてあげることが出来ません…
それなら別の保育園に入れて、「ただの保護者」という立場で居たいと考えてます。
かっちゃんさんは調理担当という事なので、また少し違う環境かと思いますが、保育士の私なら…という事で書かせて頂きました。
-
チョコパン
貴重なご意見ありがとうございます😊
そうですよね。
職場にプライベートですからなんらかの優先はありますよね💦
私も自分の事だけでした。
子供目線でよく考えてみます。
ありがとうございました!- 4月18日

はな
私も保育園の調理師ですが、保育士の先生は普通に同じ保育園で預けてますよー!クラスは重ならないようにしてます((´∀`))同じ調理師の方も入れてましたよ!それを気まずいとか、先生に申し訳ないとか気を使わすなどと、気にするなら辞めておいたほうがいいかもしれませんね!
-
チョコパン
やっぱ結構いるんですね!
自分の親が近くで働いていると子も安心するのかなと思い込んでいました。
けど、よく考えてみます。
私は割り切ってる方なので気にはなりませんが、、、
貴重なご意見ありがとうございました😊- 4月18日

いちご
うちの保育園は先生のお子さん たくさんいますよー!入園 進級式も何人かの先生は保護者として出席されたりしてます。だからといって、何も思ったことありません😂教室に入ればみんな同じ園児に見えちゃいます🙌ちなみに、園長のお子さんもいます😄園長も朝はお子さん2人つれてパパとして登園されてます✨
-
チョコパン
そんなにいるんですね💦
安心しました。
横浜市で激戦区なので入れるかわかりませんけど、参考になりました😊
ありがとうございました!- 4月18日
チョコパン
そうですか😊
あたたかい保育園ですね!
ありがとうございました!