※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えま
ココロ・悩み

最近母乳が出なくなり、頻回になってしまいました。完母目指していたのに困っています。

元々結構母乳がでてて出産当日から結構出るタイプで乳腺炎にもなったくらいカチカチにすぐなるタイプだったのに、ここ最近全然でなくなりました。。
張らないし頻回になってしまいました。。
どうしたらいいでしょうか。。
完母目指してたんです。。。

コメント

★

私も2日目から出が良くてガッチガチでした😂
主さんと同じでその頃から張らなくなりましたが今も出てますよ🤔

  • えま

    えま

    そうなんですね😢ありがとうございます!!ちなみに、
    なにか対策しましたか?

    • 4月18日
  • ★

    差乳になったのかな?って思って何も気にせず過ごしてましたし、食べたいものも食べてました😅

    • 4月18日
  • えま

    えま

    差乳になったとはいえ、あまり量がでなくて、、、
    スケールではかると子供の体重でのむ量よりもでてなくて😢
    こんなもんですかね?
    それともたんぽぽ茶とかいろいろ試す方がいいですかね?😢すみません、質問ばかりして。。

    • 4月18日
  • ★

    飲む前と飲んだ後の体重が増えてれば大丈夫だと思いますが増えてないってことでしょうか??😣
    1日でそんなに増えなくても月間単位くらいで増えてれば大丈夫だと思います🤔
    4ヶ月になったら検診あると思うので、そこで相談するのが1番ですね😂
    試したことがないので本当に効果あるのかわからないです💧すいません💧

    • 4月18日
  • えま

    えま

    多少は飲んだ前と後では増えてはいるんですが、前の方が出てたのでたくさん飲んで授乳間隔もあいていたので、、
    一度ためしてみます!!
    ありがとうございます!!!!

    • 4月18日
deleted user

何時頃起きて、何時寝てますか?また授乳の回数は何回くらいでしょうか?

私も娘が4ヶ月のときに同じ感じになりました🙌そのときは、昼夜逆転ぎみで、朝9-10時に起きて、1時前後に寝てました。娘がよく寝てくれるので、それに合わせて、授乳も4回に減り、↑の時間で生活していたら、母乳が出なくなり、育児相談に行きました!
そしたら、早寝早起きで生活リズムを整えて、バランスのいい食事を取ることが大切と教えてもらいました。それ以降、7-8時に起きて、23時すぎに寝ています。食事もできるだけ1汁3菜を心がけて、1日ごはん4杯、授乳の回数も1日5-6回やるようにしたら、母乳復活しました^^

長くなってしまいましたが、↑の方法、もしくは気分転換がてら、育児相談に行って、話を聞いてもらうのもいいと思います。

  • えま

    えま

    22時に寝て7時に起きるようしてて、そのなかで息子の授乳でおきることが2.3回ですかね😢
    寝てる方だとはおもってました。。。
    授乳も量が減ってきたから三時間ごとには必ず吸ってもらうようにいましてるところなんですが、なかなか増えずで焦ってます😢お米もこれでもかと言わんばかりに食べてはいるんですが、、、
    体質ですかね😢
    ありがとうございます😊

    • 4月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すでにいろいろさせてるんですね!失礼しました^^; そしたら、脂っこい料理やお菓子を控える、水分を多めに取る、とかですかね🤔市の保健センターや支援センターでもお悩み聞いてもらったり、体重測ってもらえるので、一度行かれたらいいかなと思います*
    復活するといいですね!

    • 4月18日
  • えま

    えま

    徐々に少なくなってきてる気がしてたのでいろいろ試してみたんですがだめで😢
    自分の作る料理はたしかに脂っこい気がするのできをつけます!!!
    ありがとうございます!!!!

    • 4月18日
はな

出ているか出ていないかは正直計らないと分からないので、今はイオンやお店にもありますし一度飲まれている量、体重の増え方を見た方がいいかもしれません。出ていても頻回になる人もいますし、💦

  • えま

    えま

    スケールもっているので、あきらかに出てないのは確認済みです、すみません説明不足で。。
    コメントありがとうございました

    • 4月18日
  • はな

    はな

    助産師です。それなら、お味噌汁温かいもの水分をよくとって飲まして測って、あまりに足りていないと赤ちゃんもしんどいのでミルクを足してください💦こればかりは体質もあります、ので、、、

    • 4月18日
  • えま

    えま

    そうですよね😅お味噌汁毎日つくって飲んでいきます!!
    ありがとうございます!

    • 4月18日
  • はな

    はな

    あまり飲んでいないと赤ちゃんの飲む力も弱くなり余計に出ないようになるのでミルクを出すことも大事です😭

    • 4月18日
deleted user

なにかストレスとかありました?😢
私はここ数日出が悪いぞ?と思ったとき根菜類とったらよく出るようになります。シャワーや蒸しタオルであたためるのも効果的です!
あと桶谷式がほんとうにおすすめです。お住まいの県にあるといいのですが…。もしご存知でなかったら、桶谷式 母乳で調べてみられてください😊✨
私も1ヶ月前くらいから出が悪いぞ?って思うことが増えて、桶谷式行ったら古い母乳が溜まってるといわれ、マッサージしてもらいまたバンバン出るようになりました!
分泌不足を解消してくれますし、その人に合った授乳の仕方や食べ物など色々教えてくれます。

  • えま

    えま

    ストレスはとくにないんですが、汚い話旦那と産後初めて仲良ししたときからあきらかに減りました😭関係ないかもですが、、、
    桶谷式??
    調べていってみたいと思います!!ありがとうございます🎵

    • 4月18日