
コメント

ありこ
紹介状まで貰っているなら行かれた方が良いかと…😭💦
逆に行かずにいても心配ではないですか?

さとはな
症状に波があることを伝えて受診するのをおすすめします。
子どもは少しのことで、弱視になりますしメヤニが原因で弱視になったら一生のハンデとなってしまいますよ?
-
りい
ちょっとしたことで弱視になりやすいんですね🙄甘く考えてました…。今の状況を伝えて受診してみます💡
回答ありがとうございます😊- 4月18日

みゅーまま
紹介状があるならば受診したほうがいいです。
眼科に務めてました。
落ち着いてきたということは涙腺が通りだしたと思いますがこればかりは医師に診てもらわないとわかりません。
鼻涙管閉塞だと、涙腺を通す軽い治療をします。
小さいうちは力が弱いので治療しやすいですが、大きくなるに連れてパワーが出て暴れてしまうと違うところまで傷つけてしまう恐れがあります。
-
りい
眼科に勤めておられたんですね✨
自己判断するよりきちんと診てもらうのが一番ですよね…💦
もし鼻涙管閉塞なら今のうちに治療した方がいいんですね。
回答ありがとうございます😊- 4月18日

シンシン
うちも目ヤニを繰り返してて、鼻涙菅閉塞かもと言われてこないだ、検査をしました。凄い泣きましたが、結局、原因は違いました。
下のまぶたが上に上がってて、下のまつげが黒目を傷つけてて、目やにが出てると言われました😵
かわいそうですが、1度検査した方が良いと思います。
-
りい
ギャン泣きする姿を見るのは辛いですよね😫 鼻涙管閉塞ではなかったんですね💡検査してみないと何が原因か分からないですよね…💦
回答ありがとうございます😊- 4月18日
りい
症状が落ち着いてる時に行ってもあまり意味ないのかな?と迷ってました😵💭一度見て貰った方が安心ですよね💦
回答ありがとうございます😊