
プラスチックのベビーバスを持ち帰るか捨てるか悩んでいます。宅配で送るかどうかも迷っています。
プラスチックのベビーバスを持って帰ろうか悩み中です。
今里帰りで福岡にいますが来週神奈川の自宅に帰る予定です。
自宅に帰っても平日は主人は夜遅いのでお風呂は一人で入れます。
いろいろありまして…レンタルでもなく、膨らませるタイプでもないプラスチックのベビーバスを購入して使っていたのですが、
宅配で送るか、捨てるか
で迷っています。
実家に置いておくのは場所の問題などで嫌がられるので、持って帰らないなら捨てることになるかなーと思っています。
主人は「安いんだしわざわざ送らないで使うなら買えば。送るのにもお金かかるし」
というタイプです。
私は、帰ってもお風呂は一人だし、あったらあったで便利ということを聞いたし、使えるものをすぐ捨てたりしたくないので宅配で送りたいと思っています。
ですが宅配代より ベビーバス代の方が安いし……と思うとどうしよう、という感じです。
宅配で送る場合は私の荷物を一緒に入れる予定ではありますし、ベビーバスがなくても荷物は送る予定です。
みなさんならどうされますか?
- うさぎ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ルーパンママ
生後1ヶ月だと、もうママと一緒にお風呂に入れますし、私なら捨てちゃいます。
私も1ヶ月になるまでは沐浴用にプラスチックのベビーバスを使っていましたが、1ヶ月以降は一緒にお風呂に入っているので、もう捨てちゃいました。
プラスチックのやつだと、安いですしね。

ると
私も里帰り出産でした。
実家で新生児の頃からプラスチックのベビーバスを使っていて、自宅に戻る際に宅配で送りました。
もうすぐ10ヶ月ですが、いつも1人でお風呂に入れており、まだ安定してお座りができないというのもあり、いまだに毎日愛用中です😅
先に息子の膝の上で体を洗い、私が浴びている間はベビーバスにお湯を入れて待たせています👶🏻
さすがにもう狭そうですし、お座りも上手になりつつあるので、そろそろ卒業かなとは思っていますが😂
確かに送るより購入した方が安かったぐらいの物ですが、自宅に戻ってから買いにいくのも難しそうだったので、他の荷物と一緒に宅配で送りました🙌
-
うさぎ
ありがとうございます✨実際送られたということでとても参考になります!!
まだ愛用中でしたら、送った価値は凄くありますね☺️あったら結構使えますよね🤗
確かに帰ってからまた買いにいくのを考えたら送った方が早い気がします🤔- 4月19日

K S
プラスチックのは置いてきて新たにリッチェルの膨らますものを買って使ってます。
重くなってきても体支えくれるようになってるし、その中で洗って、つけてとやっています。
自分は一緒に入らなくても、入ってもどちらでも入れられるし楽です。
-
うさぎ
新たに膨らませるタイプを購入されたんですね☺️
ありがとうございます✨- 4月19日

しゅーーー
私も同じタイプのベビーバスを使ってました。実家に置いて帰って、自宅用にもう1つの買いました!今はベビーバスとしてではなく、私が体洗ったりしてる間にベビーバスで座らせて待機させるように使ってます!空気抜いて畳めばそんなに場所とるものではないかと…私は妹が里帰り出産するかもしれないから実家に置きましたよー!
-
うさぎ
ありがとうございます✨実家に置ければいいんですが……🙈私が1番出産遅いので誰も使う予定ないです(笑)
- 4月19日

みるこ
私も、ベビーバスは里帰りの実家だけでしたよ〜。1ヶ月検診後からは一緒にお風呂に入ったので、使わなかったです!実家に置いてあるので、また次の子を産むとき使おうと思ってます!
-
うさぎ
ありがとうございます☺️
そうなんですね✨
私は次授かれても里帰りしない予定なので……🙈🙈
確かに里帰りするなら置いておいてもいいですね🤔- 4月19日
うさぎ
ありがとうございます☺️
お風呂に入る時もベビーバスを使ったら便利って聞いたんですが、全く使わずに入ってますか??
たしかに安いですもんね😫
ルーパンママ
全く使わずに入っています。
代わりにバスチェアを使っています😊
うさぎ
そうなんですね☺️ありがとうございます✨