
生後2ヶ月半の娘が授乳後に咳と鼻づまりで夜中に起きる。病院に連れて行くべきか、小児科か耳鼻科か。
生後2ヶ月半の娘がいます。
1週間ほど前から、授乳直後に咳が出ていました。
一昨日くらいから、授乳後に加え夜中も咳が出るようになりました。
そして昨日の夜からは鼻づまりもするようになり、夜中にゼロゼロして、普段は夜ぐっすり寝てるのに何度も起きてしまってました。
昼間はほとんど症状はないし機嫌もよいので様子見でもいい気もしますが、夜中起きてしまうなら病院につれていった方がいいのでしょうか?
また、つれていくなら小児科と耳鼻科どちらでしょうか?
- rabbit24(7歳)
コメント

みーちゃんママ
分かりませんが
むせてる可能性はないでしょうか😢
うちの子は飲みながら寝てたりすると
吸いきれないほどの量が出てきて
覚醒してない分飲みきれず
ゼロゼロ鼻の奥らへんがなってたり
コホコホむせてしまったこと何度もあります、、!!

ちゃちゃまるちゃん
参考までに。私も詳しくはわかりませんが、2ヶ月の子がいますが同じことあります!
寝ながら飲ませていたりすると、吸いきれず、量も多いので咳き込んだりゼロゼロしていましたよ!
縦抱きにするとゼロゼロもないし、期限も悪くないため様子見ていました☺️
ただ同じ状況で、上の子から風邪が移り、鼻水+上記の状況の時は苦しそうだったのと、鼻水の量が多かったので助産師さんに相談して耳鼻科に行きました!
-
rabbit24
縦抱きで今日やってみたらゼロゼロはほぼなかったです!ありがとうございます♡
この月齢でも風邪ひくんですね💦焦ってしまいました。小児科に行きましたが、鼻吸いはやってくれなかったので、耳鼻科でもよかったかなーと思いました。- 4月19日
rabbit24
ありがとうございます!
授乳時のみであればムセてるのかなとも思いますが、夜中も鼻の奥がずびずびして痰が絡んだような咳だったので(;_;)
小児科に行ったら軽い風邪だと言われました。
みーちゃんママ
他でもしていたんですね!!
症状わかってよかったですね!