
未来の不安、お金の問題、保険についての悩み、家計のやりくり、育児と兄のサポートについての心配。
眠れない。
娘は爆睡なのに。色々、未来の事が不安で眠れない。
保険に入れないかも。
私にもしもの事があったら、私が面倒見てる兄が心配。
お金の事が心配。
今まで、若い時は未来の事なんて心配しなかったのに。
お金にも不安がなかったのに。
娘がいればなんでもがんばれるって思う。ただ、旦那が育休明け頃までには、こっちに引っ越してきて一緒に暮らすはずだったのに、帰ってくるのを3年延長された。そーなると、夜勤ができなくて、−50000円。子どもが大きくなるまで夜勤ができない。
でも、旦那と一緒に暮らすと住宅手当が27000円でなくなるから、−23000円か。
今よりも仕事復帰後の方がお金がない。
みんなどうやってやりくりしてるんだろう?
お金がないのに、保険はいらないといけない。払えないわけではないけど。
毎月保険料だけでも苦しいのに、まだ増えるかーって感じ。
1人で育児、兄の面倒をみるのって大変だなぁー。まぁ、兄は色々協力してくれるから、助かってるけど。
色々不安だー(>_<)眠れなーい。
- りん(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

南ママ
私もお金が無くて眠れない日あります( TДT)

りな
私も今寝れなくて困ってます(T_T)
-
りん
眠れるといいですね(o^^o)
- 4月18日

すな
保険は子供さんのですか?
私は子供の保険はもっと後でもいいよーと言われました。
あと私もないわけではないですが、お金カツカツなので、短期のバイトしてます。月に数回旦那もしくは実母に預けて働いてます。それだけでも五万はいくし助かってますよ♡
-
りん
子どもの保険は早い方がいいですよ!
うちは2つ入ってます。
病気したりすると、場合によっては入れなくなります。病気すると大人より、審査が厳しいようです、
私の保険です。死亡保険です。もしもの事があったら、兄と子どもにお金がいくようにしたくて。元々入ってる保険が年齢で上がっていくタイプなので(>_<)
職場では副職禁止ですし、旦那も県外だし。両親も他界してるし、旦那な両親も県外だし。兄は障害だし。
なかなか厳しいですねー。- 4月18日
りん
考えはじめるとなかなか寝付けないんですよねー。