
コメント

はじめてのママリ
その気持ちわかります。。
私もまだ籍入れてないし、実家暮らしだし。。籍はこれから入れますが同棲はお互いが大変になってしまうので産後にしようと決めました!なので実家で甘えてます😱ダメだとわかっていても何もする気起きないし。。。🙌🏻🙌🏻
スーパーへ1人で行くのが苦手で母と買い物いってます。。私自身がまだ子供だな。。。って凹んでます😱😱

さりさり
数週が近いこと、まだ籍を入れていないこと、自己嫌悪になってしまうこと、共通点が重なったので思わずコメントさせてもらいました。
私も感情に波がありコントロールがうまく出来ないことよくあります。
私の場合、悪いことを考えてしまう時、環境を変えると気持ちが落ち着いたりするので、散歩に出てみる、何かに没頭してみる、目を閉じて深呼吸したりします🌱妊娠中は情緒不安になりやすいというので、辛かったらママリで吐き出すと、皆さんアドバイスくれますよ☺️ayaさんだけではないです♪
-
aya
同じ気持ちの方がいて、少し安心しました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ママリにはよく助けてもらってます(笑)
いろんな人の意見や質問を見ると同じような人がたくさんいて安心しますよね😌
私もマイナスなことばかり考えてしまう時は気分転換できることを何か探した方がいいかもしれませんね。。
大体夜になるとそういうことを考えてしまうので読書とかなにか気分が紛れるものでもしてみようかなと思いました。ありがとうございます😌- 4月18日

ゆー
初めまして(^^)
私は今17週目です。
わかります!めちゃくちゃわかります!
全く私も同じ状況です。。。
ayaさんだけじゃないと思います。
お互いに、頑張りましょうね。・
゜・(ノД`)・゜・。
-
aya
心境が同じような方がいてびっくりとともに少し安心しました😌
頑張りましょう…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)!- 4月18日

ちゃま
私もありました。
同じく籍を入れてなかったし資格を取るために学校に行っていたのでその後の不安が大きく子育てちゃんとできるかなとかマイナスなことばかり考えてました。
つわりも酷く吐きづわりだったためもう嫌だとか思ったこともありました。
更には友達に酷いことを言われたこともありずっと泣いてました。
それを乗り越えられたのは旦那さんが話を聞いてくれたり別の友達に励まされるというか子供ができることはとても幸せなことだし奇跡なんだよと言ってくれたり元気な時は無理ない程度に散歩行くなど気分転換をして乗り切りました。またつわりが落ち着き産休まで仕事をしてたのでそれも気が紛れて良かったです。
なにかほかに意識が行くことをしたり気分転換するとかなり楽になると思います。
-
aya
学校行きながらは大変そうですね(´;ω;`)
その後、籍入れて今は一緒に住んでるんですか??
私は赤ちゃん産まれてから住む家探す形になると思うので今はなにも決まってない状態なのでとても心配です。。
私も産休までは仕事続けるつもりなので日中は気分が紛れてます!
ちゃまさんの旦那さんも他のお友達も理解のあるいい方で良かったですね(;o;)♡
私も相談できる相手に話してみようかなと思いました😌- 4月18日
-
ちゃま
同棲は妊娠する前からしていました。妊娠中に籍入れてないことも不安の一つであることを話し籍を入れました。
分からないことだらけで一緒に住んでいなくて籍も入れてないのは不安すぎますよね(´×ω×`)
私の場合話を聞いてもらうだけでもかなり楽でした!- 4月18日
-
aya
そうなんですね!
今すごく不安な状態です😹- 4月18日
-
ちゃま
でも相談できる相手がいるみたいで良かったです!
まだまだ先は長いので不安が少しでもなくなることを願っています!(๑•ω•๑)- 4月18日
-
aya
ありがとうございます😌❣️
- 4月18日

さちゃん
はじめまして!
全く同じです私も。現在妊娠13w、マタニティブルーの真っ最中で元々精神疾患がある為、鬱症状が出てしまいました。籍入れるのもいつか決まっておらず、今は私が元々一人暮らしで契約していた家に2人暮らししていますが、お金のことを考えて再来月彼の実家に住まわせて頂きます。私の立場からすればとても窮屈ですし将来が心配です。。
私も別の方が仰っているようにママリで不安要素を吐き出してます☺️
お互い無理せず体を第一に頑張りましょう!!
-
aya
彼の実家に住むんですね!なかなかストレスも増えそうですけど無理せずにがんばってくださいね(´;ω;`)
ママリ始めて良かったと思いました。
かなり悩み相談にはいいところですよね!(笑)
お互い頑張りましょうね(o^^o)- 4月18日

なぁちゃん
わたしもまだ籍を入れてません。引っ越し先もまだ決めておらずでも子どもは成長していくし嬉しい反面なにもすすまない状況で気分も浮き沈みしてます。わたしのうちは単身用なので2人住まいはできずそこにくらしてる状況です。これから先生活のこととか経済面とか色々話し合わないといけなくて毎日不安も多いです。話さないとわかんないですね。
-
aya
いろいろ話すことが多いですよね。
私もこれから引っ越しになるのですがまだなにも決めておらず、話もしてない状態なので今度思い切って話してみようかな、と思います。3月に彼が転勤になり新しい環境で働いてることもあり仕事が落ち着いたら話そうかなーと思っていましたがやはり不安は解消すべきですよね😌- 4月18日
aya
私も実家暮らしで、仕事が休みの日は会いに行く感じなんです。。
私も実家で甘えてます。なにもする気起きないですよね(笑)
ご飯もこれから作っていくのかーとか考えるとできるかなーとか、すごく不安になります。毎日の家事をやっていけるのかが今一番不安です。
後は旦那さんになる人も休みの日しか会っていないので私の今の状態(妊娠してる状態)もちゃんとわかってくれてるのかとか色々不安になってしまいます😰
はじめてのママリ
全く一緒です!笑
土日のみ彼に会いにいってます😅
週に一回しか会わないのでその度お腹大きくなるのが楽しみらしいですがやっぱり常に一緒じゃないからどことなく妊娠って人ごとに感じてるような気もします💦💦家事は私が休みの日に料理するくらいで他には何もしないです😅😅
aya
同じですね(>_<)
家にも平日気軽に行けるような距離ではないので、やっぱり休みの日くらいは会わないと本当に人ごとみたいになっちゃいますかね?私はだんだんお腹が大きくなってきたら毎週会えなくなるんじゃないかなーと思ってて、、
家事はスーパーが遠いので私はあまり料理はしてなくて、外食ばかりになっちゃってます😅