※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayyaaa
妊娠・出産

初めての妊娠で、結婚式関係の仕事で立ちっぱなしのハードな現場に不安があります。悪阻も始まり、シフト変更が難しい状況です。赤ちゃんや自分の体に影響がないか心配です。同じ経験のある方からのアドバイスを求めています。

こんにちは。
胎嚢が確認出来たばかりで5w2dです。
今回が初めての妊娠で不安だらけなのですが、現在仕事をしています。

結婚式関係の仕事で、内容としては重いものを持ち4〜5時間は立ちっぱなし動きっぱなしです。

すでに悪阻も始まったので、仕方なく上司にシフトを変えられないか相談したのですがすんなり良いお返事が貰えず、私が担当していたお客様の日に出てこれないかとのことでした。

社員なので責任もありますし、他の方に負担がかかるので出来ることなら行きたいのですが
3週間後なので、8w頃なのですがハードな現場に行けるような状態なのでしょうか…


結婚式当日の現場仕事なので、気持ちが悪くなって…とか貧血で…とかが心配ですし もちろん赤ちゃんにも影響がないか不安です。


断るにしても、お子さんのいない上司なので説明はしてみたのですが、私の現状はイマイチわかって貰えていないようです。


情緒不安定なのか、もう会社に対しての信頼度が急落してしまい 今後同じ会社にいれるのかさえ不安です。


同じような立ち仕事やハードなお仕事されている方、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

コメント

なち

妊娠中、美容部員だったのでヒールで立ち仕事8時間でした。
荷物も来る、お店のレイアウトも変える、なんだかんだで体力勝負💦
同期が気遣ってくれて、力仕事は一切やりませんでした。
当然、吐き気に襲われる。エステご予約のお客様がいても、吐き気が勝って他のスタッフに代わってもらう。
社長、mg、店長は未婚、子なし。女性でしたが現状を理解してもらえるのは難しかったです。結局、妊娠2ヶ月で辞めました。

仕事はいつでも復帰できます。赤ちゃんは、何かあってからでは遅いです。

  • ayyaaa

    ayyaaa


    コメントありがとうございます‼︎
    女性の多い職場でも、理解してもらうのは難しいんですね…
    仕事より赤ちゃんを守る事を優先したいと思います!
    アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

    • 4月18日
しまおじ

8wだとまだまだ悪阻は続いてると思いますので、今の感じで仕事できる状態じゃないのであれば当日も難しそうですね・・・。

  • ayyaaa

    ayyaaa


    コメントありがとうございます‼︎
    やはりそうですよね… 無理せず休める方法を探して見ます! アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

    • 4月18日
っぺ

私も立ち仕事で美容師です!

私は一度妊娠初期に流産しているので、今のayyaaaさんの環境はあまりオススメできません。
妊娠初期は安静にしすぎるくらいで丁度いいと思います!

お医者さん仕事休みたいけど休めないと言うと、診断書書いてくれたりしますよー。切迫早産の恐れあり2週間の休み必要←的な。

それくらいしてでも休んでほしいです!
ちなみに私は5w5dからつわりで仕事に行ける状況ではありませんでした(^_^;)

  • ayyaaa

    ayyaaa

    コメントありがとうございます!
    美容師さんも大変なお仕事ですよね… カラー剤の匂いとかも辛そうです。。

    診断書‼︎ 知りませんでした。
    お医者さんに相談してみたいと思います!
    貴重なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

    • 4月18日
may

既に悪阻が始まってるなら8wは悪阻のピークですね😨仕事だからって割り切る人もいるけど初期流産など考えると心配です。出来るなら安静にして欲しい。男性はなかなか理解してくれない方が多いですけど私の上司はやっぱり子供いるから理解ある方でした!

  • ayyaaa

    ayyaaa

    コメントありがとうございます!
    やはりそうですよね…
    既に割り切ってどうにかなるような体調ではなく、なんとかして断ろうと思います。
    妊娠を経験されてるか、されてないかできっと妊娠報告への対応も違いますよね💦

    アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

    • 4月18日
たんぽぽ

こんにちは。
私は5w4dで今日が胎嚢確認です。
仕事の後で病院行くので、もうずっとドキドキしてます。
私もウエディング関連の仕事です。
この後、お客様のショールームなどで動き回ります。
なんだか状況が似てたのでコメントしちゃいました。
お互いに元気な赤ちゃんが誕生しますように☆

  • ayyaaa

    ayyaaa

    コメントありがとうございます‼︎
    婚礼の現場は華やかに思われますが、裏側はなかなか過酷ですよね…
    たんぽぽさんの赤ちゃんが元気に誕生してくれるよう祈ってます!

    • 4月18日