※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カズーナオ
妊娠・出産

出産時に赤ちゃんが問題なく生まれたものの、CRP値が高くて保育器に入れられた経験を持つ方から、励ましや体験談を求める相談です。

初めまして。今月18日に2930㌘の男の子出産しました。出産が分娩室ではなく病院の個室での出産で頭が出ていると訴えても確認すらしてもらえずお腹下がってないから、子宮口開いてないから、今は深呼吸して!しか言われず「出るっ!」って思ったと同時に破水して出産しました。産まれた子は産声をあげてくれずチアノーゼで肌は紫色で二分間近いマッサージでやっと産声をあげてくれました。
そんな中の出産でしたので一目も見れず抱っこも出来ず別室に連れていかれ会えたのは二時間後、保育器の中ででした。チアノーゼはすっかり消えてましたがストレスで低糖症の疑いがあるため翌日の検診まで保育器のなかで過ごさせます。と説明を受け19日の午後に問題なしと診断され同じ部屋ですごしてました。
手足もよく動かすし呼び掛けに反応もするうんちもするみたいですがおしっこを半日以上してくれませんでした。母乳やミルクの飲みっぷりも良好でなんの問題もないと思ってたのですが夕方の採血でCRPが5ということが分かってまた保育器に入れられました。3日後にならないと結果がわからないといわれて初めての出産でもあるので不安で不安でたまりません。自分自身を責めてしまうばっかです。質問と言うよりは励ましの言葉やCRP高かったけどなんの問題もないよ的な体験談が聞けたらと思い投稿させていただきます。よろしくお願いします。

コメント

ゆは

気持ちわかります。
私の一人目の時と似てます(T_T)
分娩時間13時間かかりましたがその間助産師さんは3回か4回チラ見程度で、もう出そうなのに全開ならそんな痛みじゃないからとまたチラ見で行こうとされたので腕をわしづかみにしてキレて見てほしいと訴え見てもらうと全開でさぁ生まれるってとこで医者が来ないと生めない‼
来るまで我慢して!と言われ我慢して2回いきんで生まれました‼
赤ちゃんは元気で問題なかったですが私自身トラウマで今回怖いです(T_T)
もちろん病院は違いますが。。

私の話で失礼しました。

  • カズーナオ

    カズーナオ

    いえ、ありがとうございます。似たような経験をされている方がいると知れるだけでも楽になりました。

    • 10月20日