
コメント

退会ユーザー
おめでとうございます❤︎
私は退院してからです( ・`ω・´)

はじめてのママリ🔰
私は乳頭短くて直接だと中々吸えず、乳頭保護器使ってました😊
生後1ヶ月の時ぐらいには直接飲んでくれるようになりました!
全然焦らなくて大丈夫ですよ✨
-
( ˘ᵕ˘ )
そうなんですね!とても不安になってしまいました😭ありがとうございます😭
- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
保護器使ってみるといいかもしれないです😊
赤ちゃんが吸いやすい乳頭になりましたよ✨- 4月17日
-
( ˘ᵕ˘ )
そうなんですね!明日ためしてみます!ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡
- 4月17日

ママリ
おめでとうございます^_^
私も入院中は吸えてる母子ばっかり目に入りました。
退院後改めて記憶をたどると、母乳過多なのに赤ちゃんが吸いきれず寂しそうな様子のお母さんや、上の子を完母で育てたのに、産まれたての赤ちゃんは思うように吸ってくれず、長いこと苦労してたお母さんが、いたなぁ…と、後になって意識できました。
-
( ˘ᵕ˘ )
個人差ありますよね(;;)私は授乳時間が同じなのがもう1人で、2人であげてるのでさらに助産師さんの発言が悲しくなってきて😭もう片方の人が吸ったーって喜んでるととても泣けてきます(;;)ですが、みんな同じなんですね!頑張ってみようと思います☺️♡
- 4月17日

あやのん
乳頭保護器を使うのがいいですよ!!
入院中使ってて便利で💦直だと浅すぎて痛かったり上手く吸ってくれずだったので入院中に使ってたのと同じのを購入して今でも使ってます(*^^*)
-
( ˘ᵕ˘ )
なるほど!一応買っていたので明日試してみたいと思います(。•ᴗ•。)♡希望ができました😭
- 4月17日

渚ママ
私は生後2週間位で克服したかな?おっぱいがパンパンに張って乳頭も小さかったので吸いにくかったみたいです。少し搾乳してからあげると吸いやすいかも!
-
( ˘ᵕ˘ )
すぐではない人は多いんですね(;;)私だけ置いてきぼりな感じだったので前向きになれました!ありがとうございます😭
- 4月17日
( ˘ᵕ˘ )
ありがとうございます😭そうなんですね!(;;)めげずに頑張ります!