※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいまり
お金・保険

家計に関する不安や夫からの質問について相談があります。

家計を任されていることが不安になるときありませんか?(>_<)
旦那に何にお金使ったとか聞かれるけど、お前の飲み会代とビール代で月六万って笑。お前だよ。

コメント

ゆぁ

あります(´-ω-`)
うちは主人が無関心なので、逆に将来設計を一人で任されている感じかして(旦那的には信頼しているかららしいのですが)、毎年の貯金はこんなもんで良いのか?今はこれくらいの生活してて良いのか?と不安になることあります(。>д<)

みいろ

家計はわたしが管理してますが、旦那さんは毎月何にいくら使っているのかまったく把握してません。
我が家の貯金がいくらあるのかも知りません。
なので、家を建てるという話になったとき、え?これだけ?と言われたらどうしよう、、という不安があります笑

ままり

わたしも不安あります💦

家計簿毎月つけているので
月末は家計簿見せて
2人で話しあったりして
少しでも貯金できるように
してます😭

りーにゃん♡

うちは生活費もらう側で、カツカツかマイナスの時多いから旦那に任してます!って感じではないんですけど。。
飲みに行くときはその都度渡してて、代行で帰ってくるし部下に奢るし1回行くと3万ぐらいとぶときあります😳最悪です笑

ドレミファ♪

生活費をもらってますが
すべてレシートとっといて月末にチェックして〆てます💧

あゆ

不安というかストレスになることはありますね。
思うようにできないと本当嫌気ばかりさしてました

スー

不安になります!しょっちゅう!
なので、今、FPさんにキャッシュフロー作ってもらってます。

ゆり

ものすごく分かります(´・_・`)
うまく節約できなくて凹む毎日です...
物欲もあるし...泣
仕事やめて主婦させてもらってるからやりくり上手になりたいものですがなかなかなれなくて...
旦那からお金貰って今月はこれでお願いねって言われたほうがやれるような気もしますがうちも私が管理してます(´・_・`)