
コメント

あーちゃんママ
1歳半ぐらいから切り替えました★
助手席は、事故をしたときにエアバッグとシートの間に挟まれて窒息してしまう率が高いそうです(>_<)
でも、やむを得ず助手席に乗せてる方もたくさんいると思うので一概にダメとも言えないですね💦

hana
ジュニアシートは3,4歳頃からのものが多いです!対象年齢が2歳からのものもあるので、少なくともそれくらいからですかね!
助手席につけること自体は法律などでは問題ありませんが、助手席は事故のリスクが高いのと、衝突した際にエアバッグが開いて窒息する危険性があるのでシートの取り付けをしないようにと注意しているメーカーやシートもあります。
-
min.
ちょうど2歳ならないぐらいの時なのでどうしようか悩んでます😣 対象のものを探して見ます!
助手席だとそういうリスクがあるんですね😣 聞いてよかったです🙇♀️ ありがとうございます!- 4月18日

sunrise
うちも今、2台目必要になるので購入を検討中です。
ジュニアシートと言っても、背もたれがあるもの、無い物とあり、内側にベルトがある2歳から、ベルトがない3歳からの物と色々あります。
助手席に乗せるメリットは、運転席から近いために、子どもが落ち着く、食べ物や飲み物をすぐあげられるなどあります。
しかし、チャイルドシートの標準装備位置は後部座席だと思います。
助手席にはエアーバックが大体の車には設置されていますよね。
エアーバックを直に受けると危険なので、私はチャイルドシートを後部座席に設置しています。
交通基準法❓などでは、どうなのか私は詳しくはないので分からないのですが、エアーバックを2回出してる私の個人的な意見で申し訳ないです。

min.
いろいろ種類があるんですね😣😣
2歳になる手前なのでいろいろ探してみようと思います!
助手席だと、すぐ側なのでいいなーとも思ってました。 あと、よく見かけるので。 でも、リスクがあるのは知らなかったです😣😣 後部座席に同じく設置します! ありがとうございます🙇♀️
min.
1歳半ぐらいからでも大丈夫なんですね😳
なるほど! それは知らなかったです😣 結構乗せてる方がいるので普通なのかな?と思ってました! ありがとうございます!