
娘が乳製品アレルギーの症状が出ているため、アレルギー専門の病院を受診するか悩んでいます。再度乳製品を食べさせてから病院に行くべきか不安があります。
離乳食でのアレルギーについて質問させてください。
娘が乳製品アレルギーの様な気がします。
6ヶ月健診の前日に、ミルクの練習をしていたら顔に付いた所が赤くぷっくり腫れてしまいました。
その事を医師に相談したら、
身長の割に体重が重いから(ちょっとおデブな娘)、ミルク飲ませなくていいよ。
泣いたり、熱が出たり、機嫌がいいなら、皮膚が敏感でミルクが付いて赤く腫れてるだけだと思う。
と言われました。
ヨーグルトを食べたらまた赤くなったので、後日通院している皮膚科(体に湿疹がある為)に相談したら同じこと言われ、
食事前にプロペト塗って肌にバリアをつくってあげて。
機嫌がいいならそのまま様子を見てあげていいよと。
その後ちょこちょこヨーグルト、ホワイトソース、ミルク煮のパン粥で同じ症状出ています。
ちなみに水で煮たパン粥では何も出ませんでした。
パンは超熟です。
うどん食べても症状ないので、素人判断で乳製品に反応しているのだと思います。
赤くなっても数時間で消え、食後の機嫌はいいです。
この場合、また乳製品食べさせてから病院に連れて行くべきですかね??
また同じ事言われるんだろうなと思うし、アレルギー専門の病院探して行くべきなのかな?と思ったり、、、
恐くて卵あげられません…
- どらみ(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ちーちゃん
アレルギー検査してもらえるところに行ってみたらどうでしょう?💡

えり
他の病院に変えてみてはいかがですか?うちの子も卵アレルギーあって、お医者さんと今後についてさまざまなアドバイスをいただきました。アレルギー検査をしてみるといいかもですね。
-
どらみ
やはり病院調べて行った方がいいですよね。
アレルギー検査されましたか??
やはり血液検査なのですよね(°_°)
娘が注射大嫌いで、病院行くと察して大泣きするんですがそんなの気にしてる場合じゃないですね。- 4月17日
-
えり
アレルギー検査しました!
採血は一緒に入れなかったので手の甲から血を抜かれたみたいでギャン泣きしてました、、😭赤ちゃんだと採血がやりづらいのかわからないですが、しばらく採血室から出てこなかったです、、泣 お子さんのためにやっておくと親としても安心できますよね😭- 4月17日

らこまむ
うちの子も粉ミルクなど、乳製品アレルギーでした。
同じようにミルクの練習をしようと思いあげたら、全身真っ赤になって怖い思いをしました(⌒-⌒; )
万が一があったら怖いのでアレルギー検査してもらった方がいいですよ。って言ってもお医者さんが小さい子の血液検査嫌がるんですよね😅難しくて😭
余談ですが、最近の医学界では、口からの摂取よりも、肌に付着して吸収した方がアレルギー反応が出やすいらしいです!
なので、食事の際は小まめに拭いたり、お湯などでゆすいであげて下さい(^_^)
と言われた事があります!
-
どらみ
こまめに口を拭く親の心子知らずで、口に指を入れてすぐ目をかくんですよね…
おいおい娘、指にカボチャ付いてるからやめてくれぇ😭
眠いのかなと思っていたのですが、目が痒いんですかね。分からない…
こまめに拭くしかないですね。
乳製品は避けてますか??- 4月17日

加奈子
皮膚科より小児科の方がいいのではないでしょうか?^_^
(文章読んで、かかったのは皮膚科かな?と思ったので)
私は小児科のアレルギー科のある所へ行ってます♪
色々教えてくれますし、不安もなくなりますよー!!
-
どらみ
一応6ヶ月健診の時に小児アレルギーも見てくれる病院だったので先生な聞きました。
それでミルク飲ませなくていいよという回答でした。
その時はまだ乳製品食べさせておらず、それから相談に行ってないのでまた違うアドバイスがあるのかなと思いつつ、きっと採血して検査してくれる程の病院ではないから行っても無駄かなと思ったり…
もう少し専門の病院に行ってみようかと思います(>_<)- 4月17日

おおれんじ
うちは皮膚科でもパッチテスト?のようなものしてくれました。足に針で刺して、原因物質少量入れて、膨らんだら、アレルギーと判断するみたいです。小さいうちはその方が負担が少ないみたいです。
10ヶ月の頃血液検査しました。
どらみ
やっぱり検査してみた方がいいですかね(>_<)
毎回ビクビクしなくていいですもんね。。。