
コメント

❤︎
初めてなら野菜スティックから始めてはいかがですか?😊

まめ
かぼちゃやさつまいものおやきとか野菜スティックは簡単で良く作ってます* ̀⁽ᵕ̈⁾ ́ ̀⁽ᵕ̈⁾ ́*
-
☆MI-SAN☆
コメントありがとうございます!
挑戦してみます😊- 4月17日

アントーナ
うちは今なんでも手づかみです😁豆腐ハンバーグや炒り卵や焼き魚なんかはほぐして、白米は汚れるので海苔でサンドしてハサミで1~2センチにカットしてます!
-
☆MI-SAN☆
コメントありがとうございます!
なんでも手づかみなんですね😂
汁物以外だったら大丈夫なのかな?
挑戦してみようと思います👍- 4月17日
-
アントーナ
うちはうどんやマカロニなんかも手づかみですよ😁子どもって思った以上に器用なので何でもつかんで食べますよ😄なので特別手づかみメニューは作ってないです✨変わりにキッチンバサミが大活躍してます(笑)
- 4月17日
-
☆MI-SAN☆
なんでも食べれるんですね😊
キッチンバサミ、娘ようにもう一個買おうと思います!
ありがとうございました😊💕- 4月18日

モンブラン
うちの子はおやき、のし焼き(ハンバーグ的なもの)、お好み焼き、蒸しパンを作ってあげてますよ☺️
うちは卵アレルギーがあるのでだめですが、なければお野菜をいれてホットケーキにしても喜ぶと思います。
めんどくさい日はトーストとスティック野菜です😅
-
☆MI-SAN☆
コメントありがとうございます!
ホットケーキならおやつでもよさそうです😊
作ってみます💕- 4月17日

退会ユーザー
朝はいつもこれです!😊
食パン、バナナ、ヨーグルト、牛乳
パン耳はおやつに食べさせてます。
昼夜は、鶏ハンバーグ、卵焼き、野菜スティックをしてますが
最近はほとんど取り分けです😊
最近は手づかみが好きでスプーンで渡しても
手づかみしづらいものでも触っちゃいます(笑)
-
退会ユーザー
おにぎりは最初はぐちゃぐちゃにしてました(笑)
慣れていくと握りすぎずに持つようになり、
私も固く握ったり大きさ変えたりして
お互いいい感じに成長しました😂- 4月17日
-
☆MI-SAN☆
コメントありがとうございます!
写真までありがとうございます😭💕
おにぎり小さいのだと作りにくいかな?と思ってましたが、挑戦してみようと思います👍
下の写真の左上のものってなんですか?- 4月17日
-
退会ユーザー
作りにくいけど、大きいのはまだ食べれないし
中途半端な大きさだとばらけたり詰め過ぎたりするので
一口で入るくらいのベストサイズにしてます😂
慣れたら本人も食べてくれるし面倒じゃなくなりました!- 4月17日
-
☆MI-SAN☆
慣れるまでですね!
頑張ってみます😊
高野豆腐なんですね!
教えていただきありがとうございます😊- 4月18日

退会ユーザー
高野豆腐ですね!!😊
☆MI-SAN☆
コメントありがとうございます!
野菜スティックなら簡単にできそうなので、やってみたいと思います😊