
みなさんの不妊原因とその原因の治療法とかかった費用と最終的にどの方法で授かったのか教えてください!
みなさんの不妊原因とその原因の治療法とかかった費用と最終的にどの方法で授かったのか教えてください!
- ぽん(5歳7ヶ月, 5歳7ヶ月, 9歳)
コメント

赤ぴ
無排卵でした。生理も一年に一回自然にくるかこないかです。医者には「回数重ねて。」と言われたので二日に一回で息子を授かりました。
検査は血液検査や他にもしましたが、20万ちょっとで4ヶ月で自然に息子ができました。
生理もきていないときでした。その4ヶ月のあいだは治療をやめて旦那と旅行や岩盤浴にいきまくって仕事以外はストレスフリーでしたのでそれがよかったのかも?

ゆう
私は多嚢胞で最初薬と注射でタイミングとってましたがなかなかできず、人工授精にステップアップし5回目で妊娠しました。
タイミング療法の時は月に一万以内でしたが人工授精の時は薬代も込みで4~5万て感じでした。
-
ぽん
そうなんですか
ありがとうございます🙇
参考になります😌✨- 4月17日

みき
直接的な原因ではないと言われましたが
多嚢胞性卵巣症候群で排卵障害がありました。
タイミング方四年半、体外受精4回で授かりました。
治療は丸5年していたので、総額は多分150万くらいはいってると思います
-
ぽん
タイミング法4年半で長かったんですね😫💦
だいたい半年ぐらいでステップアップするとよく聞くんですが、タイミング法を長く続けた理由などはありますか?- 4月17日
-
みき
長いですよね笑
結婚してすぐ治療をはじめたのですがその時21歳と若かったのがタイミング法が長くなった理由かなと思います。
主治医からはステップアップの話はなく主人と話し合って体外受精をしようと思い主治医に相談して、やってみようか、という流れでした。
私自身はずっとステップアップしたいなと思っていましたが中々主人に言い出せずダラダラとタイミング法のままでした。勇気をだして話して見たら意外にも同じ考えだったのでステップアップしようとなりました。正直もっと早く体外受精に踏み切っていればよかったなと思っています- 4月17日
-
ぽん
なるほどです😫
私は今ちょうど21なので参考になります!
私もそうなったら体外受精は金銭面を考えるとなかなか踏み出せないと思います😞💔- 4月17日
-
みき
そうなんですね。
体外受精はお金かかりますが、助成金で結構戻ってくるので色々調べてみてください!
あとは、お金だけじゃなくて体に負担もかかるのでその辺もご主人と話し合って。
私は体外受精の採卵で重度のohssになって2週間入院することになったので😔
年齢が若い、多嚢胞、体系が細いと採卵するための排卵誘発剤で副作用が出やすくohssが重症化しやすいです。- 4月17日
-
ぽん
調べて見ます!!
ohssとはなんですか?
無知ですいません💦💦- 4月17日
-
みき
ohssは卵巣過剰刺激症候群といって体外受精の採卵するためにいい卵胞にするため注射で薬を使うのですが、その薬が効き過ぎて卵巣が腫れてしまい、水が溜まったり、腹痛がでたりする副作用みたいなものですよ。
私はお腹と肺にも水が溜まってしまって体重が10キロ以上増えてしまい、そのままにすると血液には水分が足らない状態なので、血栓ができて最悪血管が詰まってしまうとのことだったので入院になりました。
今思えば出産より辛かったような気がします😭- 4月17日
-
ぽん
そうなんですか!
詳しくありがとうございます🙏✨
とても勉強になりました!
出産より辛かったなんて本当にとても大変だったんですね😞- 4月17日
-
みき
体は痛いし、肺に水が溜まっているので息をするのも辛いし常に苦しくて、ご飯も食べたい気持ちはあるけど胃が腹水に圧迫されて食べれなくて、、、
という感じでした。
ですが、そのおかげて子供を授かってどうにか産む事ができたので、私は体外受精して良かったと思っていますよ
あおままさんも良い方向に行くこと願ってます☺️- 4月17日

暖乃Mama
あたしも元旦那の時に多嚢胞卵巣と言われました(・ㅿ・)4年間2番目の子には恵まれず…離婚し色々なストレスで30キロ近く痩せましたら(笑)いとも簡単に今の旦那様の子供を授かれました!体重って重要ですね!
-
ぽん
妊娠おめでとうございます🙌💓
多嚢胞卵巣の治療などは特にせず授かれたんですか?✨- 4月17日
-
暖乃Mama
4年間クロミッドを飲んでタイミングを取ったりしましたが全然でした(;_;)その頃83キロ程あって…医師にも体重は重要だよっては言われてました、現在57キロですぐ妊娠しました~
- 4月17日
-
ぽん
体重が重要なんて考えてませんでした!
でも本当に重要なんですね😲✨- 4月17日

おはな
多嚢胞性卵巣症候群で、1人目も2人目も総額で10万円かかりませんでした。
検査費用が5-7万円、治療費(排卵誘発剤セキソビット、タイミング指導)が3-5万円でした。
-
ぽん
10万かからなかったんですね!
検査して治療始めたらすぐ授かられたんですか?😌✨
ちなみに何回目のタイミング指導で授かれたんですか?
2人目の時にも検査は再度されたんですか?
質問ばかりですいません💦- 4月17日
-
おはな
1人目は通院から7ヶ月、2人目は3ヶ月で妊娠しました👶多嚢胞で中々排卵しなかったので、1ヶ月の内に4-5回通院することもありました。
2人目の時も全部の検査をもう一度して、1人目の時受けなかった検査もしたので、2人目の方が検査費用は高く、治療費は安かった感じでした💡- 4月17日
-
ぽん
そうなんですか!
ありがとうございます😭❤- 4月17日

退会ユーザー
私は多嚢胞性卵巣と言われ出産するまで何年かクロミッド?を服用していました。不妊ではなく生理不順で最初は通院し始めたので保険適用されていたので参考にはなりませんが😔生理不順全く改善されることなく先生にも自然妊娠は難しいと言われたので誘発剤服用しながらタイミング法で様子を見ていたらわりと早く授かることができました!
-
ぽん
早く授かる事ができたの羨ましいです😭❤
もうすぐ病院でその時初めてタイミング指導をしてもらえると思うのでドキドキです!笑- 4月17日

miwa0210
私は一人目6年かかり原因不明でした。人工受精 体外受精2度ほどやり原因がわかったのが体外受精をやって卵子の質低下が原因でした。体外受精移植もできずに人工受精をもどし6回目で妊娠しました。二人目も一度人工受精で妊娠し流産しましたがやはり卵子の質低下が原因でした。今も人工受精で治療してますがもう卵子次第だってことはわかりました
-
ぽん
卵子の質は血液検査などでは分からないのですか?😭- 4月17日
-
miwa0210
卵子の質は体外受精をすれば受精して卵が育っていくのもわかるし自分の卵子も写真などてみせてくれるのでわかります。皆さん年齢ともに下がるので妊娠しにくくなりますが少しでも質が良いのがでてうまく育てればいいのですが私の場合着床前の胚までいかないので大変です。
- 4月17日
-
ぽん
そうなんですね。
ありがとうございます🙇
お互い頑張りましょう😭💓💪- 4月17日
ぽん
生理来ていない時に授かれたんですか😲!!
その4か月の間は薬も何も飲まずってことですかね?
赤ぴ
半年生理きてませんでした😥薬も検査も治療もしんどくなって何も飲まなくなって、もういいや遊んじゃえ!ってなって4ヶ月でできました😊
ぽん
ストレスフリーは大事ですね☺💓💓
しんどくなりますよね。
私は今検査がなかなか進まない事がストレスになってますが😭