![ちるちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハイリスク出産で総合病院を選びたい方。朝霞市在住の40歳女性が個室無痛分娩を希望。恵愛病院と埼玉医科大学総合センターを検討中。他のおすすめ病院も知りたい。
ハイリスク出産の病院選びについて教えてください。
長文失礼いたします。
もうすぐ妊娠8週になる朝霞市在住の者です。
40歳子宮筋腫持ちで、10回の体外受精と2度の稽留流産の後に自然妊娠しました。
個室で無痛分娩ができるという点で、みずほ台の恵愛病院を候補にしていましたが、ハイリスク出産となるので、やはり総合病院の方がいいのかと悩んでいます。
東武東上線で通える総合病院を探してみたところ、埼玉医科大学総合センターがNICUもあって安心かと思ったのですが、電車とバスで家から1時間以上かかるようです。少し遠すぎるでしょうか。
また、他にも朝霞から通えるおすすめの総合病院があったら是非教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
- ちるちー(8歳)
コメント
![kao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kao
埼玉はわからないですが、私も43歳で妊娠44歳で出産、筋腫持ちでした。7週で検査薬からすぐ近所の産婦人科で妊娠確認後すぐ病院探ししました。
が、色々調べて1週間位経ち電話かけまくりましたが、大学病院系はほぼダメでした。
結局、産科もNICUもある都立大塚病院にしました。
家から電車で1時間ほどです。タクシーで7,000円位かな?
主人の実家からは近いので何かあったら夜中でも駆けつけられる、というのも決め手でした。
破水したので、入院と退院の時はタクシー使いました。
妊娠中も会社辞めてからは健診の時が外出って感じで気分転換になりましたよ。
人気のあるところはかなり激戦ですので、いくつも候補あげて早めに決めた方が良いと思いまして。
すいません、埼玉とは関係ない話しですが💦
![彩ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩ちゃんママ
電車で行く前提で話すと、都立豊島病院の方が近くないですか?
大きな病院ですし。
でも、年齢も近く私も恵愛で産むので、ご一緒だと嬉しいかも…(´艸`)
-
ちるちー
コメントありがとうございます。
夫は免許を持っているのですが車がないので、基本的に電車で通院することになりそうです。
豊島病院は大山駅から徒歩なのでアクセス抜群ですね。HPを見たのですが、無痛分娩などの詳しい情報が載っていないようなので、電話で直接問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました!- 10月19日
-
ちるちー
おっと、恵愛病院についてスルーしちゃうところでした^^;
恵愛病院、以前に検診や手術でお世話になっているのですが、皆さんとっても親切ですよね。
総合病院と迷うところです…
彩ちゃんママさんが恵愛病院に決めた決め手は何でしたか?- 10月19日
-
彩ちゃんママ
何度もすいません。
今、読みました…
恵愛にしたのは、自宅から一番近く、ご近所の方も殆ど恵愛で出産されてますし、最後の出産なので、贅沢気分を味わいたいと思いました。
私も子宮頸癌で、円錐形切除してますので、リスク持ちではあります。
全く問題のない妊娠ライフを送れるのなら、新座ののぞみ助産院も気にはなってます。(温水プールで出産)
病院選びってホント悩みますね。- 10月19日
-
ちるちー
お返事ありがとうございます。
ご近所の方々の評判もいいんですね。贅沢気分、味わってみたいですよね〜。
そして温水プールで出産!いいですね〜。何だかリラックスしてお産に臨めそうです^^- 10月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは
私も前置胎盤でハイリスクのため、個人病院から転院になり、現在は日大板橋にお世話になっています。
日大板橋は周産期母子医療センターなので、NICUのほかにMFICUもあるので、母子ともに安心して出産に臨めると思いますよ。
最寄り駅は大山など、他にもバスなどもあるので参考までに。
-
ちるちー
コメントありがとうございます。
東上線だと、大山か中板橋から徒歩になるんですね。HPでは、徒歩20分で、駅前にタクシー乗り場はありません、とありますが、皆さん20分歩いていらっしゃるのでしょうか?
病室やスタッフの皆さんはどんな感じですか?立ち会い出産や無痛分娩は扱っていないのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
のんのん0430さんはもうすぐ出産なんですね!びっくりするほど安産で、元気な赤ちゃんが生まれますように!- 10月19日
-
退会ユーザー
駅出て少し歩くと大通りになるので、そこでタクシーひろう人が多いみたいですね。
立ち合い出産はありますが、ハイリスク妊婦さんばかりなので、帝王切開の方が多いです。
私は34wから出血と切迫早産で入院してますが、スタッフの方の対応は非常に満足です。
ベット上安静ですが、毎日清潔ケアもしていただき、質問等もしやすい環境ですね
そして前置胎盤のため今日帝王切開します(≧∇≦)- 10月20日
-
ちるちー
お返事ありがとうございます。
なるほど!近くの大通りからタクシーを拾えるんですね。
以前住んでいた最寄り駅は、かなり歩かないと大通りがなかったので、同じような感じをイメージしていました。
質問がしやすいのはうれしいですね。今までかなり忙しくピリピリした雰囲気の病院を経験してきたので、聞きやすい環境というのは大きな魅力です。
今日帝王切開なのですね!もう手術が終わっている頃でしょうか。
お忙しい時にお返事くださり、恐縮です。
ゆっくり休んでくださいね。術後の回復が早くありますように^^
ありがとうございました!- 10月20日
![彩ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩ちゃんママ
ちなみに余談ですが、長男を大塚病院で出産してます。
大部屋は変わってなければ、6人部屋でした。
長女は豊島病院で出産しましたが、大部屋4人部屋だったので、少し広々してましたよ!
-
ちるちー
貴重な情報ありがとうございます!3回の出産それぞれ違う病院なんですね。ベテランさん!!
私は年齢が年齢なだけに、いろいろな産院を経験するのは無理かもしれませんが、今回が最初で最後でもいいから、無事に生まれてきてほしいです(>_<)- 10月19日
-
彩ちゃんママ
お互い無事に出産出来ると良いですね!!
理想の出産に近く、軽いお産になることを祈ってます♪- 10月19日
-
ちるちー
ありがとうございます。
お互いに元気な赤ちゃんが生まれますように!
病院は別になるかもしれませんが、子供達が同級生だったら、どこかで出会えるかもしれませんよね(*^^*)- 10月19日
![キラキラママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キラキラママさん
検診は恵愛病院で受け、分娩予約は周産期センターのある病院にされてはいかがですか?
恵愛病院でも大丈夫そうな気もするので、一度相談されると良いかと思います。
北朝霞駅は遠いですか?
さいたま市立病院も周産期センターがありますよ♪
市立病院なので、費用は安いです♪
北朝霞~北浦和下車→東武バス『さいたま市立病院行き』
駅から離れてますがバスの本数が多いので、意外と便は悪くないです。
ちなみに私はこちらでお世話になりました(*´∀`)
前置胎盤、高齢出産、持病ありと、かなりのハイリスク妊婦でしたが、母子ともに無事出産出来ました‼
-
ちるちー
コメントありがとうございます。
現在不妊治療の専門病院に通っており、今度の日曜日に卒業するため、紹介状を書いていただく先を決めなくてはならず、焦っていました。
が、まずは恵愛病院に転院してから分娩予約を考えてもいいわけですね。なるほど!
さいたま市立病院調べてみたところ、当然かもしれませんがさいたま市民優先とのこと…朝霞市民も大丈夫なのか心配ですが、一度問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました^^- 10月20日
![ここ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ。
こんばんわ(*^^*)
多摩総合医療センターも周産期医療やってますよ💡
北朝霞から電車で20分、西国分寺で降りてバス5分です。
車だと昼間混んでると1時間以上かかるけど夜なら40分くらいで行けます。
ただ紹介状が必要です。
私もリスク妊婦でしたが正直たいしたことなかったのに恵愛では断わられました😥
-
ちるちー
こんばんは。
コメントありがとうございます。
恵愛病院では断られるケースもあるということですね。私も一度相談してみようかしら…
断られる場合はどこか紹介してもらえるものなんでしょうか?それとも別の病院を自分で探すのですか?
西国分寺は全然思いつきませんでした。HP見ましたが、こんな時間になってしまったので、明日またじっくり見てみます!- 10月20日
-
ここ。
断られても紹介はしてもらえないので自分でさがしました。
私の時は恵愛に通っても何かあったら自分で大きな病院を探してもらうようになるって言われました😅本当かな〜と思いながら結局最後まで見てくれる病院にしました!
病院探しは難しいですよね😣- 10月20日
-
ちるちー
お返事ありがとうございます。
断られた時は自分で探すのですか。なかなか厳しいですね^^;
途中で転院先を自力で探すことを考えると、ちょっと腰が引けちゃいますよね。
ほんと、産院探しは簡単に転院できない分、難しいですね…
ありがとうございました!- 10月20日
ちるちー
コメントありがとうございます。
いくつも候補をあげて…そのとおりなんです。できるだけたくさん情報をいただきたいと思っていたところに、素早いレスポンスをいただけてとっても嬉しいです。ありがとうございます!
大塚病院は新大塚からすぐなんですね。思ったより通いやすそうです。
HPによると、原則自然分娩のようですね。また、エコー写真は必ずしも渡していませんとありましたが、kaoさんの時はいかがでしたか?
もし何かメリットやデメリットがありましたら教えていただけるとうれしいです。
kao
おはようございます。
大塚ですが無痛はないです。エコー写真はくれますよ。
メリット
助産師さんがみんな良い
駅から近い
総合病院なので安心
安い?と思う
デメリット
混んでる初診は10時に行ったのに診察が1時過ぎ、診察、会計と3時過ぎました!それ以来そんなでもないけど待ちます。
古いけど掃除してあり清潔
食事がまずい、レストランもおいしくない
6人部屋、2人部屋しかない
プレゼントがない(安いからしょうがない)
メリットが少ないですが一番肝心な助産師さんや看護師さんが良かったので安心できました。
多分皆年下なのに頼りきりで💦
結局問題もなかったのであまり先生の腕がわかりませんが、都立なのでちゃんとしてると思います。
他と比較はできませんが…
豊島病院も綺麗で良いですよ!
ちるちー
お返事ありがとうございます。
5時間待ちはキツイですね!(>_<)
不妊治療の専門病院並みの待ち時間ではないですか^^;
食事がまずい、に笑ってしまいました。美味しくないどころか、まずいんですね(笑)
プレゼントは全然なくても構わないのですが、やはり助産師さんや看護師さんが信頼できるのはいいですね。
仕事の合間を縫って、もう少し調べてみます。ありがとうございました!