※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こにこね
お金・保険

育休明けで保育料が給与を上回り悩んでいる方いますか?復帰前に収支バランスを見直すことがありますか?

育休から復帰するのに保育園の料金でトータル収支がマイナスになってしまう方っていますか?(´・ω・`)
育児休業給付金の金額>給与から保育料を引いた金額になってしまって心が寂しいです…(笑)早くボーナス入ってくれ〜!(笑)

皆さん復帰にあたり貯金額や収支のバランスなど見直したりしますか?

コメント

ほみほみ♡

結局、復帰しても時短になるし給料は育休手当てとさほどかわらなくなりますよね😭保育園料たかいですよね!うちも引いたら手当てもらってた方がお得になります😵
ボーナスなければ働く意味ないですよねー

deleted user

産休に入る時に一度見直しました!
わたしのほうが夫より給料が良いのですが、生活費は全て夫の給料で賄うことにしました。
わたしの育休給付金と給与は保育料にあてて、残りは貯金。保険を見直して学資保険の代わりに貯蓄型の終身に加入💡
これから生活費も見直さなきゃって感じです💦

みいみい

ボーナス入るまでは気分的に悲しかったですね。
でも、定期券があるので、週末に途中駅で遊んだり、帰宅途中の途中下車(買い物は10分程度しかできませんが)を楽しみにしてました。
昼休みのお一人様を楽しむ、とか楽しむ系でモチベーションを保ってましたね。

収支ですが、来年度の保育園料が1ランク安くなるように、年末調整や確定申告に向けて医療費控除や生命保険料控除を頑張ったくらいです。
2才児クラスまではidecoで節税すれば、保育料の恩恵高そうだな~と思いつつ、やらずに3才児クラスになってしまいました。

あもされ

ウチも、今の状態だとマイナスになります😱

住んでいる地域からしたら、旦那も私も給料が高めなので、3人分の保育料で認可だと、家賃より高いです😂

認可だと、時間も短いし土日は見てもらえないので、私の収入が更に下がる😱逆に無認可の方がいいのでは⁉️と思って、今は無認可で検討しています😂

あんぱん

うちもマイナスですよー。
正直育休手当貰ってたほうが多いくらいです。保育料に加えて日々のランチ代とか仕事用の服とか色々考えるとたいしてお金残らないと思います。
まぁボーナスあるからそれはありがたいですけど笑