
離乳食の卵について、黄身の進め方が分からず困っています。どの位まで黄身を続ければいいのか、白身だけ残っている状況でどう進めたらいいかアドバイスをお願いします。
離乳食の卵に関してです。離乳食を始めたのが遅く、6ヶ月から始め、卵も7ヶ月後半から黄身で始めたのですが、黄身もだいぶ食べれておりましたが、離乳食の卵の進め方をネットで見ていたら、続けて食べさせてはいけないとあり、一時食べさせてませんでした。今日で9ヶ月になり、ベビーフードも卵が入っているものが多くなり、早く卵全卵食べられたらいいのにな…と思ってますが、どの位まで黄身を続ければいいのかわかりません。ついでに、白身だけ残るので、結構困ってます💦みなさんはどの位の期間、どの様に進めていきましたか??どんどんわからなくなってきたのでアドバイスお願いします!
- 38cat(7歳)
コメント

あーか
2〜3日おきに少しずつ増やして1/2以上食べられたら白身に行ってました!

アロア
黄身を始めて1ヶ月くらい経ったら白身をあげ始めました。
黄身は1歳でもまだ全部は食べさせてないです。
-
38cat
おはようございます!
試し食べみたいな感じでしょうか??
それもいいかもしれませんね!
黄身全部→白身全部→全卵となると、一体何ヶ月掛かるんだろう?と気が遠く感じてました!参考にします!ありがとうございます😊- 4月17日

そら
7ヶ月後半くらいから黄身を始めました。
最初は爪楊枝の頭くらい、そして3日おきくらいでどんどん量を増やしました。
全卵は結構勇気がいったので、11ヶ月とかだったと思います( ¨̮ )
今では卵まるまる1個使った卵焼きぺろりと平らげています(^^)
-
38cat
やはり少しづつの数日おきにあげて増やした方がいいですよね。
早く全卵を!と焦らない方が良いですね!ありがとうございます😊- 4月17日

ひあゆー
うちはゆで卵にして卵あげてました♡残ったらたまごサンドとかにして大人も食べられますしオススメです♪
黄身から初めて、週2くらいで取り入れて、その1ヶ月半後くらいから白身もあげだしました。
-
38cat
なるほど!!私も、主人もゆで卵をあまり食べなくて、捨てておりました😭
タマゴサンドまで頭が回らなかったです!
成る程ですね!まだまだ白身は先ですね!ステップアップできるまで頑張ります!ありがとうございます😊- 4月17日

hana
卵黄1個食べられるようになってから卵白に進みました。卵は量が増えることでアレルギー症状出る場合もあるので...。残る白身はサラダにしたりして大人で食べてましたよー(´ω`)
-
38cat
おはようございます!
やはり、卵の量が増えたらアレルギーが出る場合もあるんですよね💦
ネットにも書いてあり…気が遠くなりそうでした💦急がなくても一歳になってからでも良いとか、他のサイトには月齢が上がるに連れ、卵のアレルギー発症が高くなると書いてあったりで…どれが本当かわからなくて💦
皆さん工夫して白身食べてらっしゃるんですね!今日また試してみます!それから様子見てみます!ありがとうございます😊- 4月17日

うぴやま
もう全卵試してもよいのでは?と思います(о´∀`о)全卵1/3から始めて、10ヶ月に入ってから全卵1個ちょい残しくらいで食べています。3日に1度くらいの頻度です。
残った卵私も困ってましたが、たまごトーストやたまごスープ、玉ねぎちょっと加えてタルタルソースにしてしのいでました😅子供の世話をしていて残った卵忘れてカピカピになって処分も何度かやってます💦
-
38cat
おはようございます!
斬新!!
その考えもありですね!!
でも、たまに黄身に白身がついていた事があったので、白身行けるのかな?と思ったことありました!
残りの卵ってほんと困ります!レパートリーがないのもありますが、残りは教えていただいたように色んなものに入れてみます!
カピカピになるんで、つい捨てちゃってました💦
斬新アイデアありがとうございます😊- 4月17日
38cat
おはようございます!
やはり、数日あけてですね!
もう、卵黄半分以上は食べているので、今日また卵黄増やし食べさせてみて、食べれそうなら数日後に白身試そうと思います!ありがとうございます😊