

退会ユーザー
暑い、寒いもあると思います(^^)

退会ユーザー
暑い、寒い、眠いのに眠れない、明るい、くらい、などもありますよ。
あとはただママに甘えたいとか。
-
退会ユーザー
0ヶ月ですと、今までママのお腹の中にいたので、外の世界が不安で安心したいとかもあります。
- 4月16日

M
暑い、寒い、抱っこ、とかですかね?

ぱたぱたママ
眠たくても泣くみたいです😭

パンのみみ
新生児の赤ちゃんですか?
理由もなく泣いちゃうこともあるよと助産師さんがおっしゃってました!

あやた
暑い、寒いや眠いなんかもあると思います。

退会ユーザー
ウンチが出ない〜😖とかもあるかもです…。
あとはどこか痒いとか痛いとか…。

まー
気圧の変化でも泣くってお医者さんに言われました。

ノンちゃん
あとは眠い、寒い、暑いとかですかね?
うちの子は眠いのに眠れないと結構グズります😂

はるしゅんママ
私もありました〜😭焦りますよね💦
私はとにかく母乳与えてました🤱
それかおくるみで安心させたりしてました💡

ママ
暑い、寒い、痛い、かゆい(肌着の中に髪の毛一本入ってるだけで泣きます)眠いのにねれない、起きてたいのに眠い、おしっこ、うんち、なんとなく、などなどでしょうか…というか新生児多分とりあえず泣きますよ!w
どんな理由でもとりあえず泣く!なので一通りやってみるしかないです!多分そうこうしてる間に違う理由に切り替わってますw

退会ユーザー
お腹が痛いのかな?という時がありましたね……うちの子は新生児から便秘気味だったので😓
綿棒浣腸すると2回に1回は静まりましたが、ハズレで更にギャン泣きという事も⚡️
お熱測ってなんともなければ、大丈夫かなぁと思ってあとは揺すっていました。
早く泣き止んでくれるといいですね💦

退会ユーザー
うちもなんで泣いてるのか最近は謎になりました。
なんとなく泣きたい気分、、、とかもあるみたいですよ

はな月
あと、テレビの音が五月蝿い。自分の腸が動いている事を不快に思うとかですか💦

ぴっぴ
うちの子は生後1,2ヶ月は💩したい時、おしっこする前にギャン泣きでした🤣
私もよく、なんで泣いてるかわからない時あったんですけど、接触要求というのもあるみたいです。
生後間もない赤ちゃんはお腹の外の環境に慣れるまでは何もかも不安で、ただただママに甘えたいんですね😻
あと、ママが焦っていたり疲れていたりするのを敏感に感じ取って不安になってしまう赤ちゃんもいるので、疲れたら誰かに抱っこを変わってもらって休むのも必要だと思います!

kou
ずっとお腹の中にいて
今は目もよく見えなくて
全くわからない状態で
泣かずに大人しくしてって
言われても無理ですよ😂‼️
色んなちょっとしたことで
泣いてしまうんだと思います💦
お腹の中にいる時のように
トントンしてあげたりラックに
乗せてユラユラしてあげると
落ち着くかもですね😊
何をしてもダメな時は何回も
あります🙅そんな時は10分程
泣かせたまま様子見るのも
いいですよ😁‼️
肺なども強くなるし1人で
寝てくれるようにもなるし👍
今ではほぼお腹空いた時と眠い時
にしか泣かず泣き声で違いが
分かってくるようになりました💕
無理せずに育児楽しんでください。

みん
うちの子は眠いのに寝れ無いときにギャン泣きしてました。
母乳、ミルク、眠い、抱っこ希望、寂しい、不安、暑い、寒いなどなど。
なんで泣いてるの?と尋ねてもまだ喋れないので余計に苛立ってしまいがちです。
〇〇なのね、〇〇じゃないのね、って肯定文で話しかけると少し余裕が出来ます。
泣いてる理由なんて分からないことの方が多いかもしれません。
気持ちに余裕がなくなる事もあるかもしれません。
ママの不安とかは伝わってしまいがちなので落ち着いて対応してあげてください(*^^*)

退会ユーザー
うちの子らは、
肌着がずり上がってるとかでも泣いてましたよ。
コメント