持病の悪化で薬を強くしてもらうことになり、ミルクに変えることを考えていますが、赤ちゃんが母乳を飲まなくなる心配があります。一週間くらいミルクにする予定です。
こんにちは。
持病の悪化で、薬を強くしてもらうことになったのですが、ミルクに変えられるなら、赤ちゃんへの影響を減らすために変えたほうがいいとのことで、その薬を使って症状が良くなるまではミルクに変えようと考えてます。
ただ、元々母乳の出もかなり良く、赤ちゃんも上手に母乳を飲んでくれる子で生まれてから完母でやってきたので、もし戻すとなったときにミルクに慣れて母乳を飲まなくなってしまうのではと心配です。
おそらくミルクにするのは一週間くらいになると思います。
- にゃんママ(7歳)
コメント
Akitan.Yuutan MAMA
薬を飲む前に搾乳機で母乳を取り専用のフリーザーパックで冷凍保存されては⁇1週間分は無理かもしれませんが…せっかく出る母乳なので。
杏仁豆腐
辛いし心配ですね…
うちは体重の増えが悪いのと黄疸が強く出ていたこともあり2週間ミルクをあげたところ、いざ直授乳に戻そうとしたときに全く飲めなくなってました(;_;)
味というよりは、飲むのが楽な哺乳瓶に慣れてしまったことと、私の母乳の出が悪くなったことが原因でした(;_;)
ですが、それから毎回吸ってもらうようにしたところ母乳量も増えてきたし、娘も吸うことに慣れてきた気がします✨
次に母乳を吸ってもらえない不安はありますが、赤ちゃんに影響するなら私は迷わずミルクを選びますね(´・ω・`)
一瞬完ミにしても、次にまた普通に直授乳できるかもしれないし、その1週間終わったらまた再スタートすれば良いんですよ💕一緒に頑張りましょう💕
-
杏仁豆腐
あと、哺乳瓶は母乳相談室がオススメです!
吸うのに力がいるそうで、うちの子はそれで吸う練習をしました!- 4月16日
-
にゃんママ
心強いコメントありがとうございます。
やはり、戻した直後は楽な方になっちゃいますよね(´・_・`)哺乳瓶もどれか吸う力必要なのかなとちょうど調べていたので、大変ありがたい意見ありがとうございます。
早速アマゾンで見てみます!
赤ちゃんの健康のために何がいいかですよね!
不安もありますが頑張ってみます!!
ありがとうございます。- 4月16日
-
杏仁豆腐
あと、私も母乳の出は良く、娘に吸ってもらえない間も搾乳してたにも関わらず母乳量が減りましたので、治療の1週間、きついですが3,4時間ごとにしっかり搾乳して下さいね(´・ω・`)♡
応援してます✨- 4月16日
-
にゃんママ
お返事遅くなってすいません。
やはり吸ってもらわないと作らなくなっちゃうんですね(>人<;)搾乳しっかり頑張ります!!- 4月16日
にゃんママ
追記です。
機嫌があまり良くないときにおっぱいから飲むのが飲み辛いのか飲んでくれなくてその場で搾乳して哺乳瓶からは問題なく飲んでくれるということが何度かありました。
なので、哺乳瓶から飲むのが楽でおっぱいから飲むのを嫌になってしまうのではという点も不安です。
Akitan.Yuutan MAMA
辛い期間にならないよう祈っています。治療頑張って下さい‼️
-
にゃんママ
ありがとうございます!息子の為にも自分の為にも頑張ってみます!応援してくれてありがとうございます。
- 4月16日
にゃんママ
コメントありがとうございます!
たしかに!そうですね!!
搾乳機もパックも揃えてあるので、ぜひ、それやろうと思います。
哺乳瓶のが吸うのが楽だからそっちに慣れちゃうんじゃないかという点も少し不安です。
Akitan.Yuutan MAMA
まだ生後1ヶ月ですし…1週間だけなら大丈夫だと思いますょ。もしもの時のために哺乳瓶でも飲めるように私はあえて搾乳機で取った母乳を哺乳瓶で飲んでもらったりしてました。
にゃんママ
そうできたか!
薬を一週間で辞められるように食事なども気をつけたいと思います。
早急に為になるコメントをしていただきありがとうございます!!(´◡`๑)頑張ってみます!