![マカロニ13](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
専業主婦ではないですが、仕事始めて3年で貯金して看護学校へ行き、看護師、保健師と取りました!
年間百万だと安い方だと思います😅
最初に入学金と教科書代でかなりかかりますし、前期後期で授業料必要になるので、貯金がなければ無理かなと…
お子さんの預け先も必要になりますしね💦
学費と保育料でかなりお金がいるので、まずはお仕事して貯金するとかどうですか??
![ぴぃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃこ
看護師です。
うちの学校は公立ということもあり年間30万+教科書代(初年度で10万ほど)+白衣代や必要物品(血圧計や聴診器など初年度のみ)が必要でしたので、予備校代なども含めて3年で200万ほどかかったと思います!
助産師はそこから専門学校(1年)か大学(2年)に編入する形になるので+αで必要になりますね💦
友達が育児しながら看護学校に通っていましたがかなり大変そうでした😢親に預けて…って感じでかなり協力してもらってましたよ。実習も多いのでバイトもなかなか出来ませんし、テストも多いので、時間的にも金銭的にもかなり協力してもらえる環境が必要だと思います💦
学費は奨学金もあるので多少はなんとかなると思いますが、実習期間中は現役でも寝る間もないくらいの自己学習と実習記録があるので、かなり大変だと思います。
なぜ看護師、助産師になりたいのでしょう?かなり厳しい世界なので、絶対なりたい!この仕事に絶対就きたい!と思えないと、まず学校自体を続けられませんし、仕事も続けられないと思います💦実際、挫折される方も多いですし、仕事1年目は実習よりキツいです💔(私はそうでした💦)
キャリア重視の世界なので、自分より年下の指導者に指導されることもザラです。
ただ、なってしまえばお給料はいいですし就職には困りません👍🏻✨
-
マカロニ13
相当な覚悟がないと厳しいですよね
やっぱり現実的に難しいなー
旦那さんの方が乗り気になっちゃって😩
出産したときから助産師さんに憧れてたしただ事務の仕事をたんたんと続けていくよりやりがいがあるし就職に困らないのはすごい魅力的です😣- 4月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしでなく同期の方なんですが実習も長くあったりレポートもしないといけなかったりとやることがたくさんあり家族からの支援が必要に見えました。独り身のわたしでも実習は辛かったので子育てをしながらなられる方は大変な感じがしました。
-
マカロニ13
そうですよねー
厳しいかなー😩- 4月16日
![まちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちゃ
多分…厳しいかなぁって思いが少しでもあると難しいと思います。
私は実家暮らしの時に母子家庭で資格を取得しましたが、金銭的な援助は一切受けていません。
因みに…資格あればって言われますが、私は一概に資格だけあれば良いとは思えないです。
実際私が今の職場以上の待遇等を望んで転職するってかなり難しいと思うので…。
マカロニ13
そうですよねー
預け先は保育園に入れているので大丈夫だと思います!
やっぱりまずは貯金しないと話になりませんよねー😑
ちなみに看護学校に入ってたころは育児してましたか?