![ぶるーれっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニトマトの離乳食処理方法について、9ヶ月の離乳食後期の赤ちゃんに向けて簡単な方法を教えてください。例えば、爪楊枝で刺してお湯に入れて湯むきし、タネを取る方法など、レンジを使った方法がある方いますか?
ミニトマトの離乳食についてです!
9ヶ月、離乳食後期になったばかりです。
今まで大きいトマトを、レンジでチンして裏ごししてタネと皮をとっていました。
が、昨日はじめてミニトマトを買いました!
どう処理するのが簡単でしょうか?
爪楊枝で刺してお湯にそのままドボドボ入れて湯むき→切ってタネ取る
ですかね?
レンジでやってる方いらっしゃいますか?
- ぶるーれっと(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーママ
9ヶ月の時はミニトマトはミートソースとかトマト煮にしちゃってとくに皮もタネも取ってなかったです
![Lthe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lthe
皮は取ってましたが、種は気にせずあげてました。
-
ぶるーれっと
消化に悪いと聞いたので両方とらなきゃいけないと思っていました!
ミニトマトだとタネと皮とったらほとんど残らないですもんね(>_<)- 4月16日
-
Lthe
私も一度取りましたが、食べれるとこがほとんどなくなるので、ミニトマトは種ありであげてました!
- 4月16日
-
ぶるーれっと
種は消化されないでうんちでそのままでてきそうですね(・・;)
9ヶ月なりたてくらいでも種ごとあげて大丈夫でしょうか?💦- 4月16日
-
Lthe
消化されなくても栄養が吸収されてればいいかなと思ってましたww
今でも消化されずに出てきてるものありますし😅
本人が食べるので、全然あげちゃってましたw- 4月17日
-
ぶるーれっと
2歳を超えてもそのまま出てくるんですね!
今は人参とかも全部そのまんま出てきてるので、栄養すらきちんと吸収されてないんじゃないかと心配になっちゃいます(・・;)
でもばくばく食べるので、トマトも皮だけむいてそのままあげてみようと思います!!- 4月17日
![ルシファー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルシファー
ミートソースとか調理してしまう時は、そのままザクザク切って煮込んでしまいます。
始めのうちだけでした。(笑)
湯むきして、種取ると身が無くなってしまいます。
-
ぶるーれっと
やっぱり身がなくなってしまいますよね💦
離乳食後期になったばかりでもタネごといって大丈夫でしょうか?
結構慎重派で、まだ中期ぐらいの形状であげています(>_<)- 4月16日
ぶるーれっと
丸ごと煮込んじゃうと楽ですよね!皮食べちゃっても大丈夫なんですね💦