
保育園のバスの時間に関する問題やストレスがあります。他のママさんからの情報やバスの時間に関する不信感、子供の準備や用事についての苦労があります。同じような経験をしているママさんはいますか?
保育園のバスの時間なんですが
いつも紙に書いてある時刻より行きは5分帰りは15分早く着いているそうです(他のママさんからの情報)
帰り5分早く迎えに行った事あってそしたらバスに乗ってる保育士から『もうちょっと早く来てもらえますか?』だって!
今日とか3分オーバーでバタバタ家出たらバス居なくて帰ってケータイみたら紙の時刻より2分後にあっただけでもう行ってしまってるみたい。
私の家から1分前に出たバスやったら絶対に見えるのにバス見えなかったから2分経ってソッコー出られてる。
バス5分早く着いてるからちょっと過ぎただけでも長く感じるからちょっと待っただけで出てるんじゃないかって不信感抱くんだけど。
そもそもケータイなんてバタバタしてて出れないっつーの!
『遅れるなら電話ください』って言われたけど電話する時間もないわ!
1人で4人の準備朝からしてるんだよ??
車持ってないし後で来てくれる(長女通わせてた時はしてくれてた)のもなかったから休ませるしかなかった!
昨日からバスに乗せるハズの子のお気に入りねタオル無くしてグズグズだし昨日私仕事でかなりのストレス抱えてるしタオル無くしてるから一生懸命探してもうクタクタ…
今日用事あったのにそれも出来なくなった!
バス通園させてるママさんはこんな事ありますか?
- くるみ*龍馬*泰雅*零志mama(8歳, 9歳, 10歳, 14歳)
コメント

Sea🫥🫥
友達があります!
先週月曜日から幼稚園の慣らしが始まりバス停まで行ったらもっと早く来てくださいと言われたと。それも初日でした( ̄▽ ̄;)
帰りも10分とかに行くと言ってました!
くるみ*龍馬*泰雅*零志mama
本当にありえないですよね!
なんの為の時刻表か謎です。
こんなに差があるなら仕事出来ないです…
土日祝出勤から平日に変えてもらおうと思ってるのに…
Sea🫥🫥
土日祝出勤してるんですか!!(T_T)素晴らしいです!
次のお迎えの子がいるから居なかったらすぐ出発しちゃうのかな…
車ないと尚更困りますよね…
くるみ*龍馬*泰雅*零志mama
1番下の子が保育園入れてなかったので旦那が休みの土日祝だけ働いてるんです。
でも1番下の子が慣れて通常保育になったら平日働こーと思ってたのですが今のバスの状況だったら何時まで働けるのか職場に言えないので働けないです。
次があるかもですけど車持ってないの知ってるワケですし長女の時はそれを理解してくれてか玄関先まで迎えに来てくれてたんですよ?
遅れた私が悪いのは重々承知ですが何か腑に落ちなくて…