
2ヶ月の息子がお風呂で吐いて窒息しかけたため、沐浴に戻したいが、首が座っているか心配。大丈夫でしょうか?
おはようございます!
皆さんはベビーバスでの沐浴(沐浴剤)はいつまで
されていましたか?😥
息子はもう2ヶ月すぎたのですが
沐浴から普通のお風呂に変えて何日か
たった頃にお風呂上がったら吐いてしまい
(ミルクの時間から2時間は空けてます)
うまく吐けず窒息しかけたことがあり
それ以来怖くて一緒にお風呂に入れず
また沐浴に戻しました💦😥
旦那は帰りが遅く手伝ってはもらえません。
首が座るくらいまで沐浴でも大丈夫でしょうか?
- ゆい(7歳)
コメント

さくら
私も一時、朝に入れている時期がありました。
ベビーバスでも大丈夫ですよ!
ただ大きくなると入りきらなくなるので、サイズ感を見て卒業すればいいと思いますよ( ^ω^ )

めぐぴ
うちは1ヶ月に入って少ししてから一緒に入ってます☺️そんなことがあると怖いですね😣
沐浴だと赤ちゃんが重くて手が辛いので💦少し時間遅くなりますが19時過ぎくらいに旦那が帰ってきてから一緒に入ってくれてます🙌
一度だけ1人で一緒に入った時は大変でした😅沐浴がダメってことは無いので腕とか辛くなければいいと思いますよー(^^)
-
ゆい
もうあの一件からお風呂入れた後はまだ手が震えます😭💦
旦那は帰りが21時なので一緒にできなくて😭
もうすこし気持ちが落ち着くまで沐浴で行こうと思います😍
ありがとうございます😊- 4月16日

ガラピ子
うち私1人の時、下の子はまだ沐浴ですよ🤣🤣笑
お座りもできます笑
-
ゆい
本当ですか?😭
わたしもそのくらいまで沐浴でしたいです🤣💓- 4月16日
-
ガラピ子
あがるまえにお座りできるくらいのお湯にして手バシャバシャして遊んでます(^-^)
大きいお風呂だと自分で座ってはできないので、息子は沐浴の方が機嫌いいです☆
首がすわるまででも、うちみたいに腰がすわるまででも、自分が安心して入れられる方法でいいと思います!- 4月16日

退会ユーザー
全然大丈夫だと思います
うちは旦那の帰りが早いときだけ一緒に入ってました!!
とりあえず私一人赤ちゃん一人の一緒に混浴は
私にとってなかなか大変だったので💦
-
ゆい
ありがとうございます😍
一人でお風呂が本当に大変で
慌ててしまったのもあり
吐いてしまったので
慣れるまでは沐浴と旦那がいるときに
お風呂に入れて練習してみます😱- 4月16日

おもち
1ヵ月検診終わってからは大きい湯船でした😊
でもまだそのくらいだと首がグラグラなので、首座り前でも少ししっかりしたかな?という時期があると思うのでそのくらいでベビーバス卒業するとやりやすかったかなって思います!
-
ゆい
ありがとうございます😊
もうすこし首がしっかりするまでベビーバスを使います😍- 4月16日

たろうちゃん
いいと思います!
うちはずーっと沐浴でしたよ!🤣
8ヶ月くらい?だったかな。
自分の腕さえ大丈夫なら、沐浴で全然いいと思います😊
冬場は大人と一緒に湯船入れてましたけど、これから暑くなるので沐浴で十分だと思います。
腰が座った頃に「マカロンバス」を導入して、今は体はシャワーで洗って、その前後はマカロンバスに座らせてるのでワンオペも楽になりましたよ✌️
沐浴剤は使ったことないです。
赤ちゃん用のボディウォッシュ少しくらい肌に残っても大丈夫と産院で言われたので、てきとーにやってました。
-
ゆい
ありがとうございます😊
- 4月16日
ゆい
ありがとうございます😊