

ゆうにゃん
うちの子も3ヶ月の時は同じような感じでしたよ!
なんなら、21時になんて寝てくれませんでした!笑
毎回毎回24時近くだったり、早く寝てくれることなんてほぼなかったです💦
4ヶ月になって少ししてから、大体同じ時間(21時-22時)に寝てくれるようになりました!朝は決まって6時-7時に起きます。
段々リズムが付いてくるので焦らず、赤ちゃんのペースに付き合ってあげてください😭
あと、日中にお外に散歩(買い物)行ったり、たくさん遊んでみてください!
うちの子は、喃語話すようになってから、たくさん話しかけたり遊ぶようにしたら疲れて夜は20時頃から目をこすって眠いよ〜ってサイン出してくれるようになりましたよ✨
もう少しです!頑張ってください!

はじめてのママリ🔰
ミルク+添い乳で寝ないときは抱っこ、それでも寝ないときは抱っこ+おしゃぶりで21時までには寝せるように頑張ってます😂
寝かしつけにおしゃぶり使わないようにしてたのですが最終手段で使ってます😅
置いて起きたときもおしゃぶりくわえさせてトントンしてます!

ぽぽ
うちの息子も 全く同じ感じです!

●
寝るまでずっと抱っことかしてないで、お風呂上がって寝る前の授乳をして、寝なかったら、ちょっとほっとけばいいのでは❓😅
わたしはそうしてましたよ〜😊
授乳しても寝なかったり、起きちゃったりしても、おやすみ〜😪ってして、その場を離れてましたよ💡
コメント