
6月に復帰すると小規模保育事業所に2歳まで、3歳から保育園に。4月に復帰すると希望の保育園に入れるが、早いのが心配。途中で環境変わるより同じ園がいいでしょうか。
6月産まれの息子の保育園についてです。
来年は仕事復帰しなくてはなりません。
6月に復帰する場合、希望の保育園は空いてないので、小規模保育事業所に〜2歳まで預け、3歳〜保育園に入れ直すということになりそうです。
4月に復帰する場合、希望の保育園に入れる確率は高くなりますが、2ヶ月早いのでかわいそう&私がさみしい気がします。
途中で環境が変わるよりは、多少早めでも同じ園でお世話になった方が、息子にとっていいでしょうか?
- 亮ちんママ(9歳)
コメント

ひぃたんmama
わたしは4月生まれの息子は翌年の6月に保育園に入園させて0歳児として通っています!
家ではたくさんの大人に囲まれてわがままだったので保育園に入れて正解でした!
保育園の0歳はだいたい夏前までにはいっぱいになるので少し早いですが4月入園のほうがいいと思いますよー♡
寂しい気持ちもあるとは思いますが仕事復帰までの2ヶ月はゆっくり復帰準備をしたりされたらどうですか?
最初は慣らし保育もありますし、
仕事復帰と保育園入園が同じ時期だといっぱいいっぱいになってしまってなにかと大変だと思うので少し余裕を持てる4月に(*ฅ´ω`ฅ*)
長々と失礼しました。
参考になればと思います!

*maaya*
私も同じ日に息子を出産しました~!!o(^o^)o
亮ちんママさんと同じく、仕事復帰と保育園の入園時期について検討しているところでした!
💦💦
うちの市では4月入園の場合は、11/2~12/4までに申し込みをしないと入園出来ないこととなっているので…決断まで時間もなく、ここ最近は常に4月か…6月かどうしよー!!!!が頭をグルグルしております…(゚ω゚)
出来れば、育休が終了となるギリギリまで一緒にいたいのが本音です💦
ですが、先日区の保育園担当部門開催の一斉相談会に行きまして、そこで聞いた話では、誕生月以降の入園となると1歳児扱いとなり、保育園側の1歳児に対する入園人数は0歳児と比較して格段に少ないので、希望する園に入るのはかなり狭き門です… との事でした💦💦
うちは夫婦ともに残業が多く、私の方は復帰後については勤務時間について見直し予定ですが、夫の方は変わらずなので、育児のヘルプについてはあまり期待できない事もあり…出来れば通いやすい希望園に入れたいところです。
なので今考えているのは、4月入園です…!!
ちなみにうちの所は保育園に入れるなら仕事復帰が条件になっているそうなので、復帰も4月になってしまいます…!💦
離れるの、寂しいですよね…
仕事もこなせるかな…
その頃夜泣きしてないかな…
色々不安ですが、お互いがんばりましょうねー!!!
同じ誕生日の方に出会えて嬉しいです!!

くまた
保育園で働いていたことがありますが、私なら希望の園で4月からにしますね(*´ω`*)
いつ入れたとしても母親が寂しい&息子さんが可哀想に感じるのは同じだと思うので、同じ園に通える方がお子さんは安心な気がします♡
-
亮ちんママ
そうですよね。
産まれてみたら、予想以上にかわいくて♥️、私自身が離れ難い気持ちでいっぱいですが、それは6月でもきっと同じですね…- 10月19日

ぴーちゃん
保育料が問題ないなら、4月から預けて短時間や時々午前中のみだけ預けてはどうですかね??
保育園で働いてますが、そういうお母さんいましたよ!
-
亮ちんママ
そーいうのもありなんですね。
詳しく調べてみます!
保活をなめてたわけではないのですが、育休明け入園予約などの制度に気付いた時には、時すでに遅しでした。- 10月19日

亮ちんママ
同じ誕生日で、同じく息子さんなんですね〜!
なんかうれしい気分になります♪
うちも、最長で12/18までに申し込みをしないといけないので、時間がありません。
先輩や友達に話を聞いたところ、意見が分かれ、ダンナさんもどこか他人事⁉︎な感じなので、こちらで相談させて頂きました。
早速、区役所に申込書もらいに行って、希望園の見学申し込みしようかなぁ?

*maaya*
グッドアンサー!どうもありがとうございます!!(*^o^*)
引越を控えててバタバタしていたら…私も肝心の保育園の見学がまだでした💦 亮ちんママさんの言葉でまたハッとして、早速申し込みをしました。金曜日に二つ見てきます。
早くても4月だし…
と思っていたら、申込の締切があったり、その締切は年内だったり…
と、調べてみると考えていたよりもずっと時間が無いことが分かり少し焦ってしまいますよね~(^0^;)
うちもダンナに相談しても、いまいちピンと来ないんでしょうね…そうなんだ?って感じです。 あまりその話題には突っ込んできませんし、任せるよって感じです…💧
母はやる事たくさんで大変ですよね! 頭がパンパンになりそうですが、今は体も疲れてくる頃ですので、、なにかと無理しないように、亮ちんママさんも過ごされて下さい(*^^*)♡♡
-
亮ちんママ
ありがとうございます!
今日、3・4ヶ月検診で順調と言われ、一安心です♪
これから寒くなりますが、ご自愛下さいね。- 10月20日

*maaya*
今日は検診だったんですね☆
お疲れ様です。
検診に行くのはちょっと大変だったりしますが、成長が目に見えて分かり嬉しいですよね♬
ありがとうございます♪
亮ちんママさんもご自愛下さい
ませ(*^^*)
亮ちんママ
そうですよねー。
仕事復帰と保育園の送り迎え、家事のことを考えるだけで、今からいっぱいいっぱいです(笑)
ひぃたんmama
そーなりますよねぇ〜!
無理せず4月からゆっくり準備始めて下さいね(ㅅ´˘`)♡
亮ちんママ
m(__)mありがとうございます。
頑張ります!