※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さったん
ココロ・悩み

DV相談所で相談した女性が、加害者に適切な治療を受けさせたいと思い、両親の助けを借りて解決を進めている。被害者と加害者の境界が曖昧に感じられる。

DV相談所に相談をしました。

逃げる準備をして。
警察を呼んで。
それだけ。

確かに間違っては無い。

でも、本当は加害者が適切な治療を受けて、治していくのが正しい気はしました。

今回はご両親に助けてもらい、解決の道に進んではいます。

ある意味で加害者も被害者なのかなと思いました。

コメント

ままり

そうなんですよね。
加害者は被害者だったりするんですよね。
そして、元被害者だったりもするんですよね。。

でも、どんなときでもやっちゃいけないことはやっぱりやってはいけないんですよね。

その事を本人が認め「自分の問題」と、何とかしようと思って自分で動かなければかわらないんですよね。。

  • さったん

    さったん

    理由が何かしらありますよね。

    そうなんです。
    結果は理由があっても、暴力を振るう事は犯罪なんですよね。

    日本はまだまだ遅れているのかなと思いました。

    逃げれば済む問題と、そうでない事もあります。

    追われる恐怖もありながら暮らすなんて、解決じゃないです。

    • 4月15日
ユッキ

私もDVで警察で二度お世話になりました。
私も思いました。
加害者が一番の被害者じゃないのか?と。元旦那はプラスで嘘を付く癖が半端ないくらいしょうもないくらい多かったです。
そうしなければ、自分の方に愛情を注いで貰えなかったからなのかとか、離婚後思いましたが、それでもそれでもやっぱりいけない事です。
彼の両親は DVで警察沙汰になっても引受人として出てこれない人でした。
DVの件でも何にも相手の親から何一つ謝罪のないまま。
これがこの家庭の常識なのかと思いました。

  • さったん

    さったん

    私は警察を呼ぶ根性が無かったんです。
    うちの旦那も似てます。
    親に原因があります。
    それは、今回の話し合いでご両親も思う所はあったと思います。
    なので、連れて帰ってくれました。
    今までは嫁のせいと言われていましたが、今回はそんな事は無く、きちんと怒ってくれました。
    元旦那さんはご両親が解決の糸口だったのに、何もしてもらえなかったんですね。

    • 4月15日
カマキリ先生

そうですよね。そうやって元を辿って行くと、子育てってやっぱりいちばん重要な仕事だと思います(^ω^)大変だけどやりがいあります。

  • さったん

    さったん

    そうなんですよね。
    親が子供に与える影響ってすごいです。

    • 4月15日