※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みひろ
子育て・グッズ

子どもが機嫌が悪くて泣きわめき、ひとり遊びが少ない。慣らし保育や体調不良が原因か心配。ありがちなことかどうか知りたい。

何をしてても1日中ぐずぐずぐずぐず…
そして最終的に抱っこしてても大声で泣きわめきます😭
泣くことしかできないとわかってはいるのですが、
それが1日中で主人も私もヘトヘト😭
ひとり遊びなんてほとんどしません😂
今まであまりこんなことなかったのに…ついついイラッとしてしまいます😭

思い当たる節は、4月から慣らし保育に通いだしたこと、先週半ばにお熱がでたことくらいですが…🤔
こんなにも機嫌が悪くなるものでしょうか?
そしてよくあることなのでしょうか😱?

コメント

M

外に出かけたりしていますか?
うちの子は外に連れて行かないと絶対機嫌悪くなります。

  • みひろ

    みひろ

    気分転換に散歩に行ったりしています😫
    確かにしばらくは機嫌よくなりますが、飽きてくるのか次第にまたぐずぐずしだすんですよね😱

    • 4月15日
はるこ

うちも、4月から慣らし保育に
行きだしました!
すると、一人遊びが全く
できなくなりました😭😭
何しても、ママママ!!
私がご飯してると抱っこ抱っこで
ずっと泣いています(T_T)

慣らし保育行く前までは、
一人遊びもずっと出来る子だったんですが😢

保育所に慣れるまで、仕方ないかぁと
諦めてます、、、、
子供が頑張ってるんだから
ママも頑張らないと!と
いいママを演じてます(笑)

  • みひろ

    みひろ

    わー全く同じです😭
    やはり保育園の影響ありそうですよね😫
    慣れるまでは辛抱しないとですね💦
    子どもも頑張ってるからママも頑張らないと!ですよね😂
    こそっと甘いものでも食べて明日からまた頑張ります🍦笑
    ありがとうございます✨

    • 4月15日
恋羽まま

娘も保育園行きだして前も抱っこばっかりだったのですが更に増して抱っこ抱っこ、ぐずぐすです。。
1人遊びもしません💦💦
慣れるまでは仕方ないのかもしれませんがイライラしちゃいますよね😅
どーしたらいいのか分からなくなっちゃいます😢

  • みひろ

    みひろ

    同じですね😭
    やっぱり保育園ですかね💦
    どうしたらいいのかほんとわからなくなりますよね😢
    同じような状況の方がいらっしゃると、うちだけじゃないのかと少し安心します😭✨
    気長に慣れるのを待つしかないですね😱共に辛抱しましょうね✨
    ありがとうございます😊

    • 4月15日