
泣いてるときに姉が抱っこすると泣き止むが、私が抱っこすると泣き続ける。姉が「ままだ」と言うのが悔しい。懐いてくれるでしょうか?
シングルマザーです。
親や姉妹に面倒見てもらったりお世話になったりしてるんですが、泣いてるときに私がだっこすると更にギャン泣きします。1番上の姉は子供が3人いるからか、抱っこされると泣き止みます。
それでか、姉が「私のことをままだと思ってる」と毎日のように言ってきます。
子育てに関してはベテランだし子供も泣き止むので
言い返せないくてたまらなく悔しいです。
産まれてまだ3ヶ月ですがこれから懐いてくれるもんですか?
- る(7歳)
コメント

ちろる🍫
私も親や兄弟が見てくれてて
私には泣くのに私以外には泣かなかったりして
落ち込んでましたが
今では、ママー!ママー!と嫌なくらい
ひっつき回してきます(笑)(笑)
ママに泣くのはわがままを言って甘えてるんだなー♥️
と思うようにしてました🙂
大丈夫ですよ!ちゃんとママって認識してますよ🎶

みーみ
ママが抱っこして泣くのはおっぱいの匂いがするからママが恋しくて、ママのおっぱいが恋しくて泣いているんだと思いますよ(o^^o)💡
ママ以外の人が抱っこしてる時に泣いても抱っこで満足するしかないし、赤ちゃんは小さいながらに本能で分かっていますよ(*´꒳`*)💕
お姉さんが何て言ってこようとママはひかるさんってちゃんとわかってくれてるし、ママに甘えたいから余計に泣くんですよ💕
-
る
返事が遅くなってすみません😢
きっとそうですよね😭甘えてるって思うようにします😭- 4月16日

国際mama.kao
ママのお乳の匂いでママと認識していますよ安心して下さい。
余計な発言するな😡って感じですが。やはり子育ての先輩には、変わりないし。
まだ、まだこれからですから。
今は、姉に甘えて良いことにしましょう。
お世話してくれるだけで。
幸せな環境😅ですよ。
-
る
返事が遅くなってすみません😢
ほんとに余計なこと言うなって感じです😭姑いない代わりに姉妹がすごいです😭- 4月16日
-
国際mama.kao
先輩だから、口出ししたくなるんだろうなと思います😞
しかし、誰にも頼れないママさんに取ってみたら本当に幸せな環境😅私がワンオペだったので。- 4月16日
-
る
私も先月までワンオペ育児だったのでそれをずっと続けてるって考えるとほんとに尊敬します😢なんと言われてもあまり深く考えず周りに甘えることにします😢
- 4月16日
-
国際mama.kao
まだ、産後間もないので、体を休める期間でも有るし。
女性ホルモンが戻るのも、
まだ、時間が掛かるので。
ひかるさんが、ママだって認識は、必ずしてるので。
悔しい思いしたと思いますが。- 4月16日

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
全然大丈夫ですよ✨
楽だから任せとこぐらいに、考えましょ
いやでも、ママ!って時がきます(笑)
うちもそうだったけど、今は泣いたら私以外が抱いたら、いやや!ママ!ママ!と泣き叫ぶのでしんどい時は、えー💧ってなります(笑)
-
る
返事が遅くなってすみません😢
そうですね😭空いた時間で自分のしたいことができる!ってポジティブに考えます😹- 4月16日

りちゃこ
うちは寝かしつけのとき私が抱くとギャン泣きするけど、旦那だと寝ますよ!
ママが抱っこすると母乳の匂いがするから母乳を飲みたくて泣くんだよって母に言われました!
お姉さんの嫌味はスルーしましょう!
ストレスは良くないです。
思ってようが何だろうがお母さんはひかるさんですよ!
-
る
返事が遅くなってすみません😢
そうですねスルーします!有難うございます😭- 4月16日
る
返事が遅くなってすみません😢
ママ!ママ!ってなるまであと少しの辛抱ですね頑張ります😭