
もうすぐ仕事復帰です。自営業です。義理母います。妊娠する前からとて…
もうすぐ仕事復帰です。
自営業です。
義理母います。
妊娠する前からとても苦手です。
思ったことをすぐ口に出してきます。
なにも言えないので
ストレスやばいです。
けどいろいろとしてもらったり
助かることもあります。
だけどいまだに
お義母さんとは呼んだことありません。
子供も仕事場に連れていきます。
子育てのこと、仕事のこと
いろいろ言われそうな気して
不安しかありません。
仕事復帰する前に
義理母に直接相談?
お話しようと思ってるのですが
でもどんな風に
お話すればいいか分かりません。
いざ大事な話をしようとすると
話が詰まってしまい言いたいことが
うまく伝わらないときが
よくあります(TдT)
手紙書こうかなとも考えましたが
手紙は残っちゃうので
なんかそれはやめたほうが
いいのかなと思ったり、、、
もしなにかアドバイスありましたら
よろしくお願いします!
- ぶーまん(7歳)
コメント

黎音
旦那さんとこんな風にしたいと話し合って決めて旦那と二人で義母さんに伝えるのはどうですか?旦那さんがいればフォローしてくれるでしょうし

A
思った事をなんでも言える人からしたら何も言えない人はストレスでしかないです。
私も同じような人です。何も言えません。
でも、お互いにそれじゃダメなので
いやでも伝えて行くしかないんです。
一応仕事上は旦那さん挟むよりは直接言ってもいい気はします。例えば、子供も連れて行くなら迷惑はかけてしまうと思いますがよろしくお願いいたします。や、育児などに関しては今は自分で試行錯誤の中やってるので温かく見守って頂ければ嬉しいなどですかね?
でも、あらかじめいうならまぁご主人から行ってもらってもいいのかなとは思いますけどね問題はご主人がどこまで理解があるかだと思います!
-
ぶーまん
コメントありがとうございます!
何も言えないのでストレス溜まりますよね(;_;)
モヤモヤするのでいずれはお話は
したいとは思ってます。
その言葉いいですね(^_^)/
参考にします!
私もですが
お互いに理解出来てないですね(;_;)- 4月15日

ねここ
私も同じ状況の中働いているので気持ちが良く分かりコメントしてしまいました😂
まだ生まれていませんが、仕事復帰も最短で戻らなければならないし、休みも現段階でも少ない中、子供中心の生活になれば体調が悪ければ病院に行かなきゃいけないし、仕事しながらの子育てが出来るか今から不安要素しかありません。
ですが、自営業ならではの良さもあると思います☺️職場に連れてきて子供の近くで働ける事や、早くから職場復帰する為金銭面もだいぶ安定する事など。
この先どうなるか分からないですが、子供中心の生活になればいつのまにか言いたい事が少しでも言える環境になるかもしれない、と前向きに考えています。
お互い狭い環境の中ですが頑張りましょう!
何も解決になってなくてすいません💦
-
ぶーまん
コメントありがとうございます!
確かに自営業ならではの良さも
ありますよね。
お互いにがんばりましょうね!!- 4月17日
ぶーまん
コメントありがとうございます!
前に義理母に嫁としてまだまだだね。
と言われたことがありそれを
旦那に相談したら
考えすぎじゃない?気にしすぎ!
など言われたので相談しにくいです(;_;)
DHM
まだ子供産んだばっかりの年齢で、嫁として出来上がってたら逆に怖いです。
まだまだ…だから良いんですよ😊
言わせておきましょ!
でも旦那に相談するときは、そういう答えは望んでないんですよね…
共感してくれて、何か言われたら俺に相談しろよ!って言ってくれるだけでいいんですけどね…
黎音
あなたと一緒に話してもらえた方が心強いし、二人だけで話し合った時もしかしたら上手く伝わらなくて誤解とかしょうじたら義母さんと気まずくなるから…お願いできない?と言ってみては?旦那さんに相談しずらいかもしれませんが、旦那を見方につけたもん勝ちな気がします(´・ω・`)
ぶーまん
コメントありがとうございます!
そのお言葉にホッとします♡
旦那も義理母に似てるとこが
あるので仕事場でも家でも
息が苦しいです(笑)
ぶーまん
旦那に言ってもらうのが
1番いいですよね^^;
旦那にもうまく話出来ないんですよね(笑)
多分質問攻めで来られるので
言葉に詰まります(^_^;)
DHM
最初は必死でやらなきゃいけないかもしれませんが、少しずつ少しずつ息抜き法を探していってくださいね!
若さがあるから、きっと大丈夫です💪😊