※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たか
家事・料理

ちょっと愚痴らせて下さい。今日は旦那と子供2人と私の4人で英会話教室…

ちょっと愚痴らせて下さい。
今日は旦那と子供2人と私の4人で英会話教室に行って、デパート(英会話教室がデパート内にあるので)で少し遊んだあと、帰りの車で子供達を昼寝させて、そのままレンジャーショーに行きました。
3時には家に帰って来たのですが、私も旦那も疲れていました。
それでも、洗濯物を寄せたり、夕飯の準備をしたりやることはいっぱいあります。
旦那は指示がないとやらない典型的な旦那のため、今日もいろいろと指示を出しました。旦那が1つやっている間に私は2〜3つは家事をやる感じです。
でも、急に『そんなパパ、パパ呼ばんでくれる?』と怒り口調で言われました。
こっちとしては、じゃあ自分で気づいて動けよという気持ちでめちゃくちゃイラっとしましたが、言い争うのもめんどくさかったので、『じゃあやらんでいいわ』といい、全て私がやる形になりました。
その後も私がせわしなく動いて、子供のトイレ誘導したり、下の子のオムツ替えや授乳と同時並行で夕飯の支度をしたりしている時に、旦那はソファで寝だしました。その横で、上の子が『パパ、パパ』と遊んで欲しいことを訴えても寝続けてます。
ほんと呆れて泣けてきました。
子供達を連れて一度外へ出て旦那はほかっておこうかとも思いましたが、子供達に早くご飯を食べさせて寝かさないとという思いもあり、夕飯を作ってます。
私が旦那にいろいろ求めすぎでしょうか?

コメント

ママ

うちもそんな感じです。
やってって言わなきゃずっと寝てて
今も昼寝中です😂💢
そのくせ、「俺はやってる方だ。君が何もやらない」と言われます🤔

  • たか

    たか

    分かります。
    それも、よく言われます。
    今は、わたしが怒っている雰囲気から、下の子の相手をやり出しましたが、ボソっと『今日は疲れたなー』など、聞こえるような独り言いってます。もちろん無視ですが。
    お互い頑張りましょう。

    • 4月15日
  • ママ

    ママ

    全く同じです。怒ってる雰囲気を察してせっせと動き始めました🤔
    「あんたは気楽でいいね」
    とため息つきながら言ったところです😌

    • 4月15日
rairii

とても共感できます。
でも最近はイライラしますが私が求めすぎたり、やり過ぎるのかな?とも思い始めています。別に相手はご飯だって手作りを求めていないし洗濯も今日畳まなくて良い!くらいにしか思ってないなら、その辺で買って食べれば良いかな?とか手を抜く事を考えるようになりました。特に出かけた日の夕飯は手を抜く!もしくは出かける前日に作り置きして行く。などして、イライラするので求めるのはやめました。
じゃ無いと私の殺意で、雰囲気悪くなるので(笑)

  • たか

    たか

    私も手を抜いて、旦那に求めすぎないようにしますね。
    その分、旦那はATMと思ってストレス溜めすぎないようにします。

    • 4月15日