
離乳食準備に時間をかけているが、子供が待てずDVDを見せている。食事中にテレビを見せると食べるが、悪影響が心配。改善策を探している。待たせる方法やテレビを消すと泣く対処法を知りたい。
いつもお世話になってます∨̈ *離乳食準備、食事中について困ってます(*﹏*๑)
いつもだいたいフリージングの離乳食なので準備には10~20分程度(大人のご飯も一緒じゃないとあまり食べないので作ってます)かけてつくるのですが後追いが始まり二階の娘はその20分も待てません🥣💦なのでその間はいないいないばあのDVDを流して見せています。
離乳食ができてさあ食べるよ!DVD止めるね!と止めると号泣または食べてくれず(*﹏*๑)
いないいないばあ見せながらなら食べてくれるんです(*﹏*๑)
でもそれではお行儀も悪く、集中して食べてるという感じではなくとりあえず口開けて食べてるって感じで基本ワンワンに夢中💦
どこかで聞いた話によると
食事中のテレビ視聴は噛み合わせが悪くなったり勉強も集中できない子になるそうで🙌😰
それでは困るので何かいい改善策ないかな!と悩んでおります(;;)
皆様はどんなことをしてお子様を待たせていますか?
また食事中テレビ消すと泣いてしまうのですがどう対処してますか?
- まな(7歳)
コメント

ずにゃん
うちは食事前テレビ見せる時は、ご飯の時間逆算してテレビやDVDが終わるタイミングでご飯ができるようにしてます!
DVDおわったねーじゃあご飯にしよっか!って感じでだすのですんなりご飯にいけますよー🙌🏻

あおママ
あんまり気にしすぎるとしんどくないですか❔子供ちゃんまだ7ヶ月やし、まだまだ親の思いどうりにはならないと思いますよ😁成長すればちゃんと出来るようになると思います😁うちも、座って最後までご飯食べませんよ❗遊びながらでも食べてくれたらいいと思ってます😁💧
-
まな
ありがとうございます😢🙌✨あおママさんのコメントでちょっと考えすぎかな?と気づかせてもらえました😊✨遊びながらでもたべてくれたら!という広い心と余裕私にはかけてたみたいです🙌💦
娘のペースですね!( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎- 4月15日
-
あおママ
私もまだまだ悩みながらの育児なので、少しだけ先輩ママの経験でコメントさせて貰いました😁不安な事もたくさんあります😅子供の成長楽しみましょう✨
- 4月15日
-
まな
あおママさんのような柔らかくて心の広いママに憧れているので育児を存分に楽しむ気持ちで挑んでみます😭✨
なんだか心が軽くなった気分です!ベストアンサーに選ばさせていただきます∨̈ *- 4月15日
-
あおママ
ありがとうございます😁も
- 4月15日
まな
早速コメントありがとうございます😌🌱
なるほど、それはとてもいいアイディアですね!∨̈ *試してみようと思いますありがとうございます⋆*
ずにゃん
いま食べるのに慣れる大切な時期なので、可能な限りほかの刺激は取り除いてあげたいですもんね😭
友達の子が、小さい頃から何の気なしに大人の見るテレビつけてあげてたら1歳過ぎてどんなにお腹すいててもテレビつけないとギャン泣きでご飯食べないーって苦労してたので、癖になる前にやめれるといいですね✨