
来月のゴールデンウィークに、愛知県に住んでいる義母の姉の家に泊まり…
来月のゴールデンウィークに、愛知県に住んでいる義母の姉の家に泊まりで行くことになりました(^^;)
うちには小さい子供が2人いるし、義母の姉なんて私からすればほぼ他人...まして泊まりでなんて、あまり行きたくないのですが、結婚して3年半、毎年義母や主人に誘われても断り続けたのですが、今年は断りきれず、渋々行くことに決めました...(-_-)
手土産を何か持って行かないと!と考えても、結婚式で一度会っただけの人なので、何が好きか・嫌いかも全くわからないので、義母に聞いたところ「手ぶらでいいよー、気ぃつかわないで!〇〇(主人)のところの子供には会ったことないから楽しみにしてて、顔出すだけで十分よ」と...
いや、お義母さんからすればお姉さん家に遊びに行くだけでしょうが、私は嫁という立場上そういう訳にいきません。
義実家ですら手ぶらでなんて行ったことないのに、そんなことできる訳ない!と必死に聞き出そうと試みたものの、しまいには、なんでも喜ぶよー(^^)とのこと。
何かアドバイスいただけませんでしょうか(>人<;)
ちなみに義母が65歳、その姉は、68、9歳あたりかと思います。
大阪から車で3時間半〜4時間程の距離です。なので、ケーキなどの生菓子はやめておいた方がいいかな、と考えています。
よろしくお願い致しますm(._.)m
- mayo(6歳, 8歳, 9歳)
コメント

ふうら
無難なところで、主様のお家の近くの和菓子店で日持ちするものが良いかと。私の家の近くはあられ屋さんがあるのでいつも知らない人にはあられです

T
クッキーなどの焼き菓子でいいのでは?
-
mayo
ありがとうございます(^^)
焼き菓子もいいですね(^^)
候補に入れておきます♪- 4月15日

となりのトモロ
私はスタバのコーヒーをよく利用します。ドリップのモノとかスティックのモノなどギフトセットとか売っているので、ネットだったりお店に買いに行きます。あとはハラダのラスクもネットやお店に買いに行きます。どちらもとっても喜ばれますよ\(^-^)/
ただ、お菓子とかは糖尿など患っていると食べれないので、コーヒーオススメかもしれないです🍀
-
mayo
ありがとうございます(^^)
スタバなら近所にあるので、すぐ買いに行けます!
一度ギフトセットがどんな感じか見に行ってみます🖤- 4月15日
-
となりのトモロ
店舗限定とかweb限定とかあったと思うので、スタバのHPでみるとどちらも閲覧できましたよ❤
- 4月15日
-
mayo
そうなんですか!
ご丁寧にありがとうございます🖤
さっそく調べてみます🙌- 4月15日

あくるの
私だったら地元にしかないお菓子にします🙋♀️
-
mayo
ありがとうございます(^^)
それいいですよね(><;)
地元の物調べてみます!- 4月15日

rion
あまりケースのない状況ですね!義母のお姉さんには子どもさんやお孫さんがお見えにならないとかですかね⁇
GWでしたらこどもの日も近いですし、ちまきや柏餅とか時期的に喜ばれるかもしれませんね^ ^
もち系を気にされるのであれば季節にあったおまんじゅうやみんなで食べると仮定してフルーツ〔カットしてあるものかそのまま食べれる物が理想ですが。。〕でもよいかもしれませんね。
長時間の持ち運びで気になるものでしたら愛知に入ってから買われるとか。。
個人的には大阪のお土産が嬉しいです^_^
-
mayo
ありがとうございます(^^)
いや...あちらも子供・孫はたくさんいるらしいです。(会ったことないですが笑)
主人が人懐っこい性格で、好かれてるからかもしれません(^^;)
実家の母にも、愛知県行くことになっちゃったって言ったら驚かれました笑
行く日がちょうど5、6日なので、ドンピシャ子供の日なので、それいいかもしれないです!(°▽°)✨
大阪土産も調べて考えてみますー(^^)- 4月15日

ママリ
地元大阪のお菓子でいいと思います!
有名店とか名物とかなら、それをネタに会話も弾みそうです。
個別包装になっている焼き菓子、和菓子、ゼリーとかですかね😊✨
-
mayo
ありがとうございます(^^)
そうですね(^^)
大阪の物で検討してみます!- 4月15日

けい
手土産、困りますよね〜。
GWなら真夏じゃないし、保冷剤をたくさん入れて、冷凍のたこ焼きやお好み焼きでもいいんじゃないですか?
ちなみに我が家は愛知県在住で、和歌山の義実家などには愛知県の和菓子屋さんで詰め合わせを買います。
-
mayo
ありがとうございます(^^)
なるほど(°▽°)
たこ焼き・お好み焼きは逆に思いつきませんでした!笑- 4月15日

controlbox
大阪だとやっぱり551かなと🤣チルドの肉まんとか如何でしょう?
肉まんをどこかのご飯と足しにすれば、外れた場合でも自分たちで処分できるのでいいかなと思います☆
ちなみに名古屋の高島屋で551が出店すると、ものすごい行列ができるので、愛知県民も好きだと思いますよー!
-
mayo
ありがとうございます(^^)
551で行列ができるんですね!(°▽°)
大阪では身近すぎて、想像付かないです(^^)
喜ばれるかもしれないですね🖤- 4月15日

キティ
義母様のお姉様の自宅へ伺うんですね。お土産は和菓子で日持ちするので、名古屋飯や名古屋限定とかをお渡ししたりしますね。名古屋に住んでる方ですが、喜んで頂いてます。なので大阪で私も良く食べてて、美味しくてお気に入りです。召し上がって下さい。と言って、お渡しされるのも良いですね。荷物になるんですよ~。であれば、愛知県についてから、キオスクなどで定員さんへ聞いて買っても良いです。
-
mayo
ありがとうございます(^^)
はい(^^;)そうなんです(-_-)
気つかって疲れるのがわかってるだけに、今から少し憂鬱で笑
大阪の物でなにか探してみようとおもいます!- 4月15日
-
キティ
なるほど。そうですよね、私も義実家のイベント事で行った時にお会いしたりするので、その後で何故かご飯を食べに行ったり。ビックリしちゃう事はありますよね。お金とかは心配しないで、好きなの食べてね~。えっ、そこ?と思う事も。ちょっと早目にご親戚のお宅を出て名古屋駅とか、どっか行こうか?という時に行ってみたい場所をリクエストして楽しむのも宜しいかと。 でも緊張しまくりですね。お子さんもちっちゃいですしね。楽しんで来て下さいね。私も旅行で大阪に行きたくなったぁ。
- 4月15日
-
mayo
ありがとうございます(^^)
やっぱり皆さんそれぞれありますよね~(-_-;)笑
貴重な経験談ありがとうございます😊
日帰りならまだいいんですけどね。
子供が夜泣かないかとか(家では泣かないですが、場所が変わるとどうなんだろうって...)今から色々心配してます(^^;)
楽しめるように頑張ります(^^)- 4月15日

コキンちゃん
地元のお菓子にしておけば大丈夫じゃないですかね!?
それかバームクーヘンとか?あの派手な社長のヒョウ柄の!(笑)あれいいんじゃないですか?
次の日のおやつとかにもできますし♥️
大変ですね(>_<)
-
mayo
ありがとうございます(^^)
あー!私も名前忘れましたが、そこのバームクーヘン好きですー🖤
そう、大変なんですよー笑
なんとか乗り切ります(-_-)笑- 4月15日

ぽよんぽよん
お菓子もいいけどSAで買えるような地元の食品系(漬物とかそうゆう類いのもの)はお土産は貰って嬉しかったです♡
-
mayo
ありがとうございます(^^)
あー!そういうのもいいですね(^^)♪
お菓子と漬物にしようかな(°▽°)- 4月15日

いちご
甘いもの苦手な方もいると
思うのでおせんべい系が
良いかなーっと思います😊
私は愛知県住みですが、きしめんの
セットや味噌ダレが喜ばれました!
お子さんがいない家庭なら
お菓子系より日もちする、
好きな時にささっと食べられる
ご飯系?でも良いと思います꒰ღ˘◡˘ற꒱
-
mayo
ありがとうございます(^^)
そうですよね!甘いものは確かに好みがありますもんね(^^;)
考えてみますー🖤- 4月15日

ねぎま
60代後半なら、お饅頭+ちょっとしたお漬物なんかが口に合うのかな?と思います。年を取るとあまり県外に出る機会がなくなるので、ご当地のものだと喜ばれるんじゃないでしょうか(*^_^*)
-
mayo
ありがとうございます(^^)
やっぱりご当地のもの、喜んでもらえますかね(^^)
考えてみます(°▽°)- 4月15日

わんわん
この状況ありえないです!今回行くと決めたのがすごいですよ!私だったら絶対行きたくないけど、行かざるおえないんでしょうね…💦
私は愛知に住んでいます。みなさん書き込まれてますが、やはり大阪のお土産が私嬉しいかと思います。年齢も私の実母、義理母くらいですが、甘いものよりせんべい系を私は買うかなぁと思います。
-
mayo
ありがとうございます(^^)
やっぱりありえないですよね⁉︎笑
理解してもらえて嬉しいです!🤣
私も行きたくなくて、ずっと断り続けたんですが、今回はダメでした...
やっぱり大阪のものっていうご意見が多いですね(°▽°)
考えてみます!- 4月15日

咲や
私なら旦那が大阪出張の時はりくろーおじさんのチーズケーキ頼みます
ただ、車で移動だとちょっと痛むのが怖いので、お土産買われるなら大津SAが関西エリアのお土産買える最後の場所になるので、そこで551の肉まんの冷凍買うのはいかがでしょう?
京都の漬け物、生八つ橋とか、食パンとか売っていますよ😉
三重県に入ると愛知県の土産が並ぶので、和菓子ならたねやとかですかね
-
mayo
ありがとうございます(^^)
りくろーおじさんのチーズケーキ、美味しいですよね🖤
SAで買うのもいいですね(°▽°)
ありがとうございます😊- 4月15日

aay♡
私ならお煎餅系と緑茶とか持っていきますかね〜⁉🤔
お客さんが来たときとか出せますし✨
-
mayo
ありがとうございます(^^)
お茶もいいですね(^^)
年配の人に喜ばれそう(°▽°)♪
1泊2日でお世話になるので、皆さんにアドバイスいただいた中から何品か持って行こうかと思います(^人^)- 4月15日
mayo
ありがとうございます(^^)
そうですよね(>人<;)
日持ちするもので、考えてみます!