 
      
      
    コメント
 
            さくちん
妊娠前、毎日入ってました😳
気にしたことも無かったです!
入らない理由は何ですか?
衛生的にってことですか?🤔
 
            かぁちゃん
子どもがいるので生理中も入りますが
1.2日目の量が多い日は
タンポンして入ります。
- 
                                    さえ お子さんがいるとお風呂も大変ですね💦 
 参考にさせて頂きます!
 ありがとうございました🙇♀️- 4月15日
 
 
            チキン🍗
私は最後の人になってからお風呂ゆっくり浸かってます☺️
やっぱり子宮を温めてやすませてやりたいから😆
- 
                                    さえ やはり毎日入った方がいいんですね✨ 
 気にせずに入ろうと思います😊- 4月15日
 
 
            らるるたん
私は終わってからじゃないと入ったことのない人生で来てます😂😂
子供の頃に誰かが湯船も一応ゴミとか
浮くし菌がはいっちゃうなんて話しを
聞いた事があって初めて生理きた時から
親も終わらないと入らない人だったので
入るという発想がなく後から割と入ってる人多いと聞いて驚いたぐらいでした😂笑
- 
                                    さえ 私も今までは生理が終わるまでは湯船には浸からなかったです! 
 私もお風呂の菌とか気にしてました💦
 妊活のために生理中でも頑張ってみたいと思います😊- 4月15日
 
- 
                                    らるるたん 
 最初は慣れないから不快に感じそうですよね(;;)応援してます!- 4月15日
 
 
            yuu
お医者さんから出血中は湯船に使ったらいけない!と言われました💦
わたしも毎日旦那さんと入るんですがそのときは足湯にして
末端から温めるようにしていました💓
頭寒足熱と言って足は温めないといけないと昔から言われているのでそれで我慢していました‼️
肩などは寒いのでもったいないですが、シャワーをずっと当ててました😊
- 
                                    さえ 入らない方が良いという場合もあるのですね💦 
 足だけでも温めるというのも大事ですね✨
 参考にさせて頂きます!
 ありがとうございました🙇♀️- 4月15日
 
- 
                                    yuu 
 足が冷えてる状態で子宮を温めると逆に冷やすとも聞いたことがあります‼️
 
 生理中は足湯と布ナプキンで温活してました😊- 4月15日
 
- 
                                    さえ そうなんですね😳 
 足は常に冷たいので気をつけたいです💦
 布ナプキンも温活にいいんですね✨
 そちらも調べてみます🙋♀️- 4月15日
 
- 
                                    yuu 
 足が冷えてるってことは身体が冷えてるのに子宮だけ温めると
 身体からみると子宮だけ暖かいということになるので
 熱を逃がしてしまうという考えららしいです‼️
 
 
 布ナプキンいいですよ💓
 でも布ナプキン抵抗がある場合はオーガニックの紙ナプキンが出ているのでそれで良いかと😊
 ナチュラルムーンとか✨
 
 ケミカルナプキンは冷えピタのような素材が使われているようで膣から熱を奪うそうですよ😱💦
 
 わたしは布ナプキンのライナーを生理以外の時にもしていますよ😊- 4月15日
 
- 
                                    さえ オーガニックの紙ナプキンなら直ぐに試せそうです✨ 
 
 布ナプキンは洗濯とかが大変そうなのですがどうですか?
 洗えば汚れもしっかり取れるんですか?
 取り替える頻度は紙ナプキンと変わらないかんじですか?
 
 質問ばかりですみません💦
 布ナプキンについて無知なので教えて頂けたら嬉しいです🙇♀️✨- 4月15日
 
- 
                                    yuu 
 布ナプキン慣れたら楽ですよ😊
 ふかふかで気持ちがいいです😍
 
 わたしは『とれるNO1』という自然に優しい粉を水に溶かしてそれにつけておくだけです✨それだけで血が落ちるのであとは普通に洗濯機で洗ってます❤️
 
 この粉は米ぬかとか有機物質だけで作られているので安心なのでそれにしてますが、酸素性漂白剤を使っている人が多いですよ😆
 
 布ナプキンは折り返して使うものが多いので、汚れたら汚れていないところに向きを変えたりして使っています✨
 
 漏れが気になるときは3日目とか4日目使ってみたり、紙ナプキンを引いた上に布ナプキンを当てたりしたら良いですよ‼️
 
 最初はコストがかかるイメージですが、これから長く使うと思うとお得だと思っています✨
 
 インターネットでいろんなブランドが出ているので探してみられるといいと思います💓
 
 なんでも聞いてください😊
 答えられることは答えますよ❤️
 
 わたしも2年半の不妊治療、2度の流産を乗り越えて今があります!
 少しでもチカラになれたらと思います💕- 4月15日
 
- 
                                    さえ なるほど🤔布ナプキンは折り返して使っていくものなのですね! 
 汚れも簡単に落ちるということで安心しました✨
 1日、一つの布ナプキンで間に合う感じですか?
 
 繰り返し使えた方が紙ナプキンを毎回買うより経済的に良いですね☺️
 使ってみて基礎体温が上がるとかあったりしましたか?
 そこまでの効果は無いものですかね💦
 私は基礎体温が低めなので😅
 
 yuuさんもお辛い経験を乗り越えての妊娠だったのですね😢
 優しいお言葉ありがとうございました😭💕
 不妊治療もなかなか上手くいかず、悶々とする日々だったので勇気が出ました😭- 4月15日
 
- 
                                    yuu 
 出血量の多さにもよるので、1日2〜3枚あった方が安心だと思います💦
 
 なので5枚くらいはあった方がよいかと…
 
 ライナーは1枚でいけると思います😊
 
 わたし基礎体温計ってないんです😅
 測ることで一喜一憂してストレスになって先生と相談したら
 『計って安心するなら計ったらいいし、ストレスになるなら辞めて!タイミングとかは内診でわかるから!』って言われたので辞めちゃったんです😭
 
 元から生理痛ない人なのでなんとも言えませんが、知り合いとかはオーガニックナプキンや布ナプキンに変えて無くなった!って言ってました✨
 なので冷えなくなったのかな…と思ってます✨
 
 本当辛いですよね…
 ゴールの見えない頑張りに疲れますよね😭
 
 体外受精をして授かったのですが、頑張ってよかったと思っています‼️
 
 主人と必ず出来る!!!!と信じていました😊- 4月15日
 
- 
                                    さえ 丁寧に色々ありがとうございました🙇♀️ 
 布ナプキンの事が良くわかりました✨
 自分に合うものを見つけたいと思います🙋♀️✨
 
 私も基礎体温は一喜一憂で最近はストレスが溜まってきてます💦
 基礎体温を辞めてもいいか先生に相談しようか考えていたところです😅
 体温が上がるように温活してみます!
 
 yuuさんも体調に気をつけて下さいね☺️
 元気な赤ちゃんが産まれますように❤️
 私も妊活頑張ります☺️- 4月15日
 
 
            ももり
全然入ってました!
むしろ妊活中なら体を温めたほうがいいので入るべきかと…
- 
                                    さえ お返事ありがとうございます🙇♀️ 
 これからは生理中も入ろうと思います!
 やはり入るなら家族が入った1番最後ですよね?- 4月15日
 
- 
                                    ももり うーん、実家の時はそうしてましたけど、今は先に全部洗ってから入ってますね!その間桶にお湯入れて足湯しながら洗ってたので、体冷えなくてとてもオススメです! - 4月15日
 
- 
                                    さえ ありがとうございます✨ 
 参考にさせて頂きます😊- 4月15日
 
 
   
  
さえ
衛生面を気にしてました💦
気にせずに入った方がいいんですね!
ありがとうございます🙇♀️
さくちん
いままで入ってなかったのなら最初抵抗あるかも知れませんが、妊活には温めた方が良いし、私は生理痛も楽になりました🙆♀️
あとお湯に浸かってるときは意外と血は出ないですよ😊
さえ
そうなんですね!
生理痛も楽になるなら嬉しいです✨
気にせずにお風呂に入ってみようと思います!