

SDluv32♡...*゜
自宅から職場まで片道30分かかります!
私の場合なんですが保育園までは、自宅から5分なんで6時半に子供起こして7時までには着替え ご飯食べさせてます。自宅出るのは、早くて7時45分 遅くて7時55分です。
元々独身時代に早番で3時とか4時に起きてるので苦ではないですが旦那のお弁当作るのが大変です笑笑

つーちゃん
うちは職場近くの園で、電車で通っています。自宅を7時20分に出て園には50分頃着くので30分はかかってると思います(^_^)
最初は大変でしたが、親子共々早く寝るようにして私は早起きして自分の支度が終えたら娘を起こすようにしたりと時間に余裕を持てるようにしてますが、それでもバタバタです(^_^)

マヤ
職場まで30分
保育園の空きがある所が職場から反対方向に片道30分ちょい…
今から不安でしか無いですよ😭

退会ユーザー
うちは三月末まで、下の子が保育園だったのですが片道30分かけて保育園送ってました( ´・ω・`)
時間も7時ぴったりに家をでなきゃいけなく、毎朝本当にしんどかったです🤤
うちの下の子も寝起き悪いので、まず起こすと泣いて支度もしないし…😥
下の子を起こす前に全て終わらせておき、起こした後は付きっきりで支度などをやってました‼️
しんど過ぎて、はやくこの生活が終わらないかな~と毎朝思ってました。笑
今は小学校に上がったので、時間に余裕が出来たので楽です☘️

say5
下の子が産まれる前は職場まで1時間強のところへ勤務してました。
出勤が9:30と遅めだったので、
6時前くらいに起きて8時くらいに家を出て、保育園へ送り電車で出勤という感じでしたよ。
私はお弁当持っていってたのと、化粧にかなり時間かかるタイプなので…笑
そこを短縮すれば1時間強で支度できるかな?と思います😊
私も最初は出来るかなって不安でしたが、もうやるしかない!って感じでした😅

mtomatod
職場までは30分です!保育園までは15分なので、7時には家を出てお支度をして預けて出発です。
寝起き悪いですが、一時間前から起こします。わざとガッタンガッタンさせて

退会ユーザー
私は1.5時間ですよ〜。
7時に家を出ますし、帰りは1930です!!
やらなきゃならならないですよ。
家族のために、自分で決めたことですからね。
-
もちち
一緒なので感動してコメントつけさせていただきます!勇気が湧いてきました〜✨
- 4月15日
-
退会ユーザー
私はこの状態で9年目です(^^)
子供達も長時間の保育園や留守番頑張ってますし、主人も忙しい中で家事も助けてもらってます。
家族で頑張って乗り越えましょう!
私は何度も、踏ん張ってきてよかったと思いましたよ。
大丈夫!
無理だったらその時に考えればいいです(^^)- 4月15日
-
もちち
9ねんめ!!!
先輩と呼ばせてください!!
お留守番はお子さん達だけでしょうか。ベビーシッターさんや学童いれてらっしゃいますでしょうか。
すごすぎて、元気湧いてきましたっ✨
年齢もそうなのですが、いまキャリアを諦めると子持ちで今後就職にも影響が出てきますし、いまを諦めたくなくて、でも子どもに寂しい思いをさせないかとオロオロしており。やるっきゃないと思っていたところでした。
ありがとうございます!- 4月15日
-
退会ユーザー
私も仕事好きでキャリアを諦めきれない思いもあり、何だかんだで9年目になりました。2人目の産休前に本部役員になり、安定した収入とやりがいのある仕事をさせてもらってます(^^)
小学生の娘は年中から30分の留守番練習から始めて1年歳の頃には2〜3時間は留守番できる様になりました。
それでも最初は心配で、学校のものではなく民間の学童にお世話になりました!長期休みはサマーキャンプなどもあって楽しんでましたよ。
2年生になる頃には友達関係も充実して、民間の学童をやめて学校の学童で17時帰り→家でお留守番にしてます。
その間に宿題など片付けてYouTubeの時間を誰に怒られるでもなく楽しんでいるようです(笑)
もちちさんはまだお子さん小さいのにとても考えられてて凄いですね✨
働くママも自分の人生ですから大切にキャリアアップ目指しましょうね(^^)- 4月16日
-
もちち
本部役員にまで、プライベートとお仕事、家族の力を合わせて乗り越えつつこなしてかっこいいです〜💖
お留守番練習や学童、サマーキャンプスクショしました。
本当にありがとうございます!
私も楽しみつつ頑張るぞ〜💪- 4月16日

めめ
保育園までは15分、会社まではさらに30分です。
子供が朝早く起きるので何とかなってます💧

りりあ
片道30分電車通園してます!!
今は慣らし保育で9時からなので7時に起きて8時半前には家に出て9時前後に保育園到着……とギリギリな感じです💦
今月末から仕事が始まり8時から預けますので不安ですけど私の場合求職中で保育園の激戦地区だった為決まった事がなによりもありがたい事なので頑張ろうと思います!!

りーにゃん♡
自宅から保育園までは自転車で10分なんですけど、保育園から会社までは自転車と歩きとか入れると45分かかります!
私も子供が朝起きてくれるかめっちゃ不安やったんですけど初日から自然とリズムがつきました(*´꒳`*)

まみ
私も3月まで遠くの保育園に通ってた為、7時20分家を出て7時50分頃に保育園に着く感じでした💦
お弁当は前の日の夜に作り、洗濯も夜のうちにして、出来る事は夜にやってました💦
息子が起きる前に、夕飯の準備と自分の支度して、朝ごはんはおにぎりやパン、チーズなど簡単な物しか食べさせてあげられないけど、6時45分には起こして、オムツ替えて、ごはん食べさせてました😭
いけないけど、平日はお風呂の後に、パジャマではなく、翌日の服着せて寝させてましたね😢ものすごく、朝機嫌悪いので、少しでも負担減らしたくて💦

りか
自宅から保育園経由職場まで1時間半です。。
勤務開始時間の3時間以上前には起きないと無理です。。

holy-knight
自宅から保育園まで30分、保育園から職場まで40分くらいかかります💦
家の近くの保育園はダメでした・・
あと3年この生活が続きます😭

みーまま
みなさん、コメントありがとうございます!
私は職場まで30分で職場から保育園は2分もかかりません。
私より移動時間が長い方もいたので、頑張ろう!と思いました!
明後日から復帰なのでがんばります!

shoukichi☆
幼稚園に通わせてます😀
わたしも職場から30分弱くらいかかりますよ💡
コメント