

Haruki
私は希望が丘クリニックで
出産しました(´∀`)
とてもいい先生と助産師さん達でした♡
でも、先生は合う合わない人いるみたいです💦
私の知り合いは合わなかったみたいで、
嫌だって言って産院変えてたので🤔
私はすごくいい先生でした!!
妊婦のために言ってくれてることなので
言い方は確かにキツイですが笑
私も半泣きになりながら
聞いてましたから🤣

つーばさ☆
えっ!最悪だったんですか!
とても人気で良いよって聞いてたんですけど…

ケットン
私も希望が丘クリニックです^ ^
先生はハキハキ言う方なので
私はわかりやすくて好きでした👍
助産師さん・看護師さんはみなさん気さくな方々でお話ししやすかったです!
入院中のご飯、めっちゃ美味しいですよ😍✨笑
お部屋も綺麗ですし、また2人目となったときはお願いしたいなと思える産院でした(^-^)

おにぎり
私は堅田の浮田クリニックです。
いい思い出しかありません😆
ごはんも美味しいし、先生は優しいし部屋も綺麗で、出産後、色んなママ教室があるので参加してました(*´∇`*)
前を通るたびまたお世話になりたいなぁ。。。と、思ってしまいます(๑˃̵ᴗ˂̵)

うりまま
私は坂井産婦人科でした^_^
古い病院ですが、先生も助産師さんも優しい方でしたよ😌
ご飯もおやつも美味しかったです🎵

Acan
私は山田産婦人科でした。ご飯、おやつ美味しくて極楽入院生活でした😊✨助産師さんも若すぎずしっかりした方が多く、相談しやすかったです。母子同室を自分の体調を見て自分で選択出来るのもありがたかったです!昼間だけ同室とか。肝心の先生は、幸い何の問題もなく出産したのであまり技量は分からなかったですが笑、可もなく不可もなく、といったところでしょうか。

はやとママ
出産したのは九州ですが、それまで見てもらってたのは希望ヶ丘クリニックです!
切迫で入院したこともあります!
先生はツンツンしててハッキリ言う方ですが、エコーの時にたまに息子が変な格好をして寝てた時ニヤッと笑いながらエコーしてくれる時もありました(笑)
看護師さんも助産師さんも言い方でした!
なにせ、ご飯が豪華で(県立病院とかにしか入院したことなかったのでそう思ったのかもしれませんが(笑))、毎日ご飯が楽しみでしかなかったです!(笑)

かぁちゃん
鶴崎産婦人科って近江八幡のですよね?
私もそこで診てもらい出産もしましたが
良かったと思います!てか良かったです✨
私もそこで産まれました!
ちなみにどこが最悪だったんですか?

ママリ
野村産婦人科です!
院長先生が優しくて好きだったので院長先生の外来の日ばっかり検診に通ってました😊
出産、入院中は助産師さんも優しくてご飯は全て美味しかったです!
院長先生が直接写真を持ってきてくれて可愛いよ〜ってにこにこしてたので本当に子供が好きなんだなと更に好感が持てました😊
ただ母乳育児に力を入れてるのでそこだけが母乳があまりでない私には少しプレッシャーでした😅

みぃーぷーこちゅー
私は草津の清水産婦人科で出産しました。
院長先生をはじめスタッフさんはほんとに赤ちゃんが好きで💛
病院のスタッフさんもとても優しく、食事も美味しかったです😋🍴💕
私は帝王切開で出産したのですが、三日間シャワーが出来ませんでした……
二日目に夏場で頭が痒くなってきて、どうにか出来ないかと言うとやはりシャワーはダメだけど、ちょっとでもスッキリ出来るように暖かい蒸しタオルを持ってきてくれたり、足のむくみがひどいからと足浴してアロママッサージしてくれたり、ほんとに嬉しかったです💛
もし次、妊娠したら清水産婦人科で出産したいと思ってます♥️
退院後も育児に困ったらよく電話してました🙋

退会ユーザー
青木レディースクリニックで出産しました。
今風のオシャレな感じではなかったですが、 ごはん美味しかったし、先生も優しかったです。
ただ感じの悪い助産師が1人いて、その人がいる日は、憂鬱でした。
夜中、ミルクを作ってると、
母乳あげてみた?
作るの早くない?
3時間あけてね。
と監視されてるみたいで、うざかったです。
1ヶ月検診でk2シロップを飲ませるの忘れられ、バタバタしてて忘れましたと言い訳され、自宅まで来られて玄関で飲まされました。
なので、次お世話になるなら、もう1つ候補にしてた堅田の浮田さんがイイなぁと思いました。

rai
私は膳所の木下産婦人科で出産しました👶🏥
女医さんで検診の時からずっとお世話になり、サバサバした印象でとても良かったです😊💓
入院時は全室個室で広くて主人も泊まったりできて、ご飯は旅館やホテルのディナー並みに美味しくて見た目も美しく、二人目が出来たらまたお世話になりたいなと思っていたのですが、不妊治療専門になってしまい「木下レディースクリニック」と名前も変わってしまいました😭
次から私もどこにお世話になればいいのか悩みます💦

こるほママ
私が行ったことがある産婦人科は↓
●済生会(栗東)
●桂川レディースクリニック(大津)
●渡辺産婦人科(栗東)
●明愛産婦人科(守山)
●ちばレディースクリニック(栗東)
●清水産婦人科(草津)
断トツでオススメするのは清水産婦人科です!!
県内の産婦人科はこの6つ以外は通ったことがないですが、県下一だと思っています。
済生会は悪くなかったですが、総合病院なので待ち時間が半端なかったです😭
桂川レディースクリニックも悪くなかったですが、通っていたのはもう10年前なので今は分からないので。
渡辺産婦人科は、先生の対応が適当で患者思いではなく、オススメしません。
明愛産婦人科は、現在ありません💦
ちばレディースクリニックは、1番オススメしない産婦人科です。
現在いる2人目と3人目の間に妊娠している時に通っていましたが、残念ながら死産になってしまいその時の対応が本当に冷たく適当、助産師はタバコの臭いをプンプンさせて分娩室に入って来ました。二度と行かない産婦人科です。
いろいろな産婦人科に行ってみて3人目の出産に選んだのは清水産婦人科。
まず、最初行くにあたり電話しましたが、電話対応からすでに好印象でした。
行ってみて納得。
清水産婦人科は院長先生をはじめ、看護師さん、助産師さん、受付の方…掃除をする方まで悪い印象を持った人は一人もいません。
みなさん笑顔が素敵で患者に寄り添った対応でした✨
健診の時も、必ず先生は最後に何か質問はありませんか?と話を聞いてくれますし、死産した経緯もありそのことも寄り添ってくれました。
入院時も毎食美味しいご飯でしたし、お祝い膳もフレンチでとても美味しかったです😋
産後のマッサージもありましたし、至れり尽くせりで退院したくなかったです😂
もう次は考えていませんが、もしまた産むことがあれば清水産婦人科に行こうと思っています😊

かこ
私も清水さんです!
今回も清水さんで産みます( ̄^ ̄)
スタッフ皆さんがいい人です♡

くまみ
うちは、濱田産婦人科です!
クラブハリエのバームクーヘンくれたし、料理も豪華でとても良かったです😉

ゆぅウサ
私は上の子も下の子も済生会で出産しました🙋
待ち時間は長めかもしれませんが、先生は女医さんが多くて、助産師さんもベテランさんが多くて良かったですよ!
総合病院ですがキレイになって、個室で広くて、他の科も対応してくれるのも安心出来て良かったです♪
コメント