![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Riiiina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Riiiina
完全分離型二世帯住宅です。
食事は義母も仕事が遅い人なので基本的に別です。
週末の日曜日だけたまに一緒に食べたり、義父が単身赴任で連休などで帰ってきた時だけです。
同居すると決まった時義母からキッチン周りとかお互い気を使うから2世帯にしようという話だったので😊
いくら結婚したからと言ってキッチン周りのことは気を使いますから週末だけとかに決めた方がいいと思います。
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
うちも完全分離の二世帯です!
食事は一緒に外食に行く以外はほぼ別です✨いっしょに食べる機会を作るとそこからズルズル行きそうで...笑
子供が産まれたら変わってしまうかも!とヒヤヒヤしてましたがずっと変わらずです😊
![舞菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
舞菜
玄関・風呂は共同の二世帯住宅に住んでます。
1人目の育休終わるまで→別々
1人目育休明けで仕事復帰した時~2人目産休に入るまで→夕食作りを義母にお願いしていたので、夕食のみ一緒
2人目産休入って~産むまで→別々
今は里帰り中なので、帰ったらどうしようか悩み中です。でもきっと夕食作りを頼まなければ、別々になると思います。
ちなみに、仕事復帰したあとも、休みの日は義母に頼まず自分で作ってました。私が料理作りができなくなると困るので…。そうなると、食べるものは別なので、一緒に食べるとなると、運ぶのが面倒くさかったです。
二世帯なら、毎日一緒に食べなきゃいけないってこともないと思いますよ
ゆん
完全に分離しているのはいいですね!義母は仕事も、パートで家にいることが多いです、別居の今でもご飯の差し入れだったり何かしら貰うので同居が始まったらもっと距離が近くて窮屈になりそうです😅
気をつかってくださる義母ではない感じです笑
キッチンとかお風呂は別にしたいですね😓
Riiiina
そこはとことん話し合わないと一生の事ですよ!旦那さんに提案してもらうのもいいと思います😊
うちはキッチンもお風呂も別なので玄関が一緒のアパートみたいなもんです(* ॑꒳ ॑* )⋆*