※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶっち
家族・旦那

昨日で出産まで100日きりました。トツキトオカのアプリの、日記のところ…

昨日で出産まで100日きりました。トツキトオカのアプリの、日記のところに 見慣れた3桁が2桁になって少し寂しげだね〜って文を交えて日記投稿したんですけど
旦那が見るなり、寂しく感じるってどーゆーこと?やっぱ感情おかしいよね。と言われました。責められた気分です💧
300日近くあったのが99日になるって早いなぁって思いますよね。わたしはそーゆー意味も込めて書いたのもあるし言葉の表現が少し下手なのもあるかもしれないんですけど… こーゆーこと言う旦那は心が無いなぁって思ってしまいました。

コメント

ぶっち

ちなみに赤ちゃんにもうすぐ会えるのに寂しいって感じるのがおかしいとかの意味では無いです。
数字が3桁から2桁に減って見慣れないし寂しげだねって言葉に対する文句です。😔

🌸はちこ

私もよくなんで?て言われてました。

去年の今頃、二人で見る桜は最後だね。とかちょっと寂しいな的な事を言うと、
どーゆーこと?なんで?楽しみじゃないの?と。

いや、違うんだよ💦💦楽しみなんだけどさ💦💦

なんなんですかね??(笑)

  • ぶっち

    ぶっち

    よくゆう脳の作りが違うとかの問題なんですかね😓
    1つ1つ細かいことを思い出として常に大事に過ごしてる分寂しく感じますよね😭男の人には、わからないことなのかなぁ笑💦…単純脳なのはわかってあげたいんですけどね😅
    ご回答ありがとうございます😊

    • 4月14日
deleted user

私も同じように寂しく感じて旦那に話したのを思い出しました。
旦那様が、どう感じられたのかは分かりませんが・・・少なくとも、見慣れた日数が変わった事を寂しいと感じるぶっちさんの感情をおかしいとは思いませんでしたよ?😌
ここから、もっと月日が早く感じると思います♪お身体をご自愛ください⭐️

  • ぶっち

    ぶっち

    普段から何気ない言葉によく 感情おかしいよねって言われます。私的には、言葉のチョイスが少し間違ってるだけだろって程度で流してくれればいいのにって思います😞笑
    励まされました😣ご回答ありがとうございます😊

    • 4月14日
ぴーちゃん

うちの旦那にも同じ事を言ったら、きっと「なんで??もう少しで会えるんだからいいじゃん🤔」
って言いそうだなぁ〜って思いましたw

  • ぶっち

    ぶっち

    男は女ほど深く考えてないことが多いですよね😓
    そう思ってこれからもうけ流そうと思います😞💧
    ご回答ありがとうございます😊

    • 4月14日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    いえいえ♡
    赤ちゃんに会えるまでの楽しみを思いっきり満喫しちゃうのが1番ですよ‼
    出産まだまだ先ですが、頑張って下さい(•̀ᴗ•́)و ̑̑

    • 4月14日
  • ぶっち

    ぶっち

    考えすぎ落ち込みすぎは赤ちゃんに伝わっちゃいますね😂思いっきり愛情注ぎたいと思います💕ありがとうございます😊

    • 4月14日
もんちゃん&ちびマウスの母☆

分かりますよ!
我が子を抱く日が近づく嬉しさや期待の反面、胎動を感じれるのもあと僅かだなぁとか(^^)

産まれた後も時間は早く過ぎて、赤ちゃんの成長も早くて成長は嬉しいけど、新生児の頃や○ヶ月の頃は〜と懐かしい反面寂しさもあります😭

私もそう言われたら、なんだかなぁ〜と思います💦

  • もんちゃん&ちびマウスの母☆

    もんちゃん&ちびマウスの母☆

    ズレた回答になってしまいましたが😅
    ぶっちさんの言いたいことは、わかりますよ!

    • 4月14日
  • ぶっち

    ぶっち

    妊娠発覚して245日からスタートして気づいたら99日なんて、びっくりすること共感したかった寂しさもあるかもしれません😔
    私だけでもお腹にいる一日一日をじっくり大事に過ごそうと思います💧笑
    ご回答ありがとうございます😊

    • 4月14日
  • もんちゃん&ちびマウスの母☆

    もんちゃん&ちびマウスの母☆

    妊娠中のつわりだったり、胎動だったり…お腹の中に赤ちゃんがいるってことからくる感情は、お母さんだけのものなんだと思います💡

    私は、100日からトツキトオカやってました!
    一桁になるとドキドキも加わるかもしれません(^^)

    • 4月14日
  • ぶっち

    ぶっち

    そうですよね😭特別なものです!💕
    これからまた1桁に変わる事すっかり忘れてました!!その時は旦那さん流石にわかってくれるかな〜😣💧なんて笑
    元気出ました。ありがとうございます😊

    • 4月14日
もんすけ

感情は人それぞれで、物事に対して感じる気持ちもみんな違いますよね。
私は旦那さんの一言が余計な気がします。「やっぱ感情おかしいよね」はないです。私ならキレますね。
「寂しいってどう言うこと?」だけでいいのに。
けども、これからの夫婦人生、赤ちゃんが産まれてからのことを考えても、あまり気に病まない方がいいですよ^ ^
特に、赤ちゃんが産まれてからは余計に神経が敏感になって少しの事でイライラします。その度に気にしてたらキリがないので、テキトーに流すことが大切です。

  • ぶっち

    ぶっち

    感じ方、価値観、ほんっとうに真逆なんです笑 だからこそこうゆう事があるととことんイヤな感じに言ってくるんです。逆の立場だったらすごい被害者ヅラするのに😓 私も今でも胸糞悪くて、、笑 あの時キレたら被害者ヅラされちゃうしで言えなかったです😔
    毎日一言余計な人です笑
    受け流す事が大事になっていきますよねこれから😣頑張ろうと思います!💦
    ご回答ありがとうございます😊

    • 4月14日
み

お腹の中で育てている女の人はそう思ったりしますが、男の人は体に変化もないし、心が無いというか、なかなか理解出来ないと思います😂
我が家の旦那はむしろ、産まれてもなかなか実感湧いてなさそうでした、、。
やっと5ヶ月とかになって笑ったり動いたりしだして可愛い~!って父親になった実感湧いてそうでした。

  • ぶっち

    ぶっち

    身をもって体感するのとしないこの違いほんとに厄介ですね泣
    最近はアプリに体調書いても辛さをわかろうとしてくれなくなった気がして苦しいです笑😂
    しかもまだまだ若いので今日みたいに言葉も考えず言ってくるとこがあるし覚悟も生半可な気がして少し先が不安です😢早くしっかり実感湧いてくれるといいなぁ…って願うばかりです😢笑

    ご回答ありがとうございます😊

    • 4月14日
だいちゃんママ

男は論理的に物事を考える。
女は感情的に物事を考える。

そもそも脳の作りが違うので、共感してもらえないのは当たり前かもしれませんね。

でも言ってることはすごくよくわかりますよ(笑)
もうすぐ赤ちゃんに会える反面、300日もあったものがあっと言う間に二桁になってしまって寂しいというか、感慨深いものがあるというか。。。
時が過ぎるのは早いなって思いますよね(笑)
そんななんでもない日常の些細なことを、ひとつひとつ大事にしてるのが女の人特有の繊細さだと思うんですが、男の人はあくまでも現実主義というか。そういう考え自体、は?何言ってんの?ってことだと思うんですよね。

言葉足らずでも文章が下手でもなく、男性にはそういう考え方、感情がわからないんだと思いますよ(^^)
気にされなくて大丈夫です(^^)