
最近、2ヶ月半の娘が夜泣きが増えて、寝つきが悪くなって困っています。授乳後に寝かしつけていたのに、最近はおろすと大泣きするようになりました。何か原因があるのか心配です。
最近寝る時間が定まりません…。生後2ヶ月半の娘が、最近昼の愚図りがひどくなり、夜も8時半〜から9時の間には必ず寝ていたのに、最近9時回っても大泣きしています。
以前は授乳後ウトウトしていたところをスッとおろすと、そのままトントンで寝てくれていたのですが、何故か最近おろすと大泣きされるという初めての経験を味わってます 笑 なにかきっかけでもあったのかなあ🤔
- おかん(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
もうすぐ3ヶ月ですが、日中の活動、外気浴や散歩の刺激や時間帯、お風呂に入れる時間帯で夜の眠りが変わったりするので、1日を思い出しながらぐずりの理由を考えたりしています。思い付かなかったら、今日はそんな気分なのね、しょうがないねって付き合う事にしています💦

あづ
まだ2ヶ月ですから、毎日違いますよ☺うちは背中スイッチばっかで、眠りは浅いし、全然うまくいかなかったです😂😂寝る時間なんて全然定まらなかった💦
-
おかん
ずっと1ヶ月に入る前からリズムも整っていて、定まらないことが今までなかったので、何か原因でもあるんじゃないか…と思いまして😓
- 4月14日
おかん
思いつかないです 笑笑
ここ3日ほど続けてなのでそういう時期なのかなあ。。