※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやりん
妊娠・出産

妊娠5週目で胎嚢確認。心臓機能低下で出産心配。同様の経験者いますか?体験教えてください。

検査薬で陽性が出て病院へ行き、妊娠5週目で胎嚢が確認されました。
嬉しい反面、自分自身の健康状態が心配で、この先ちゃんと出産できるのか今から心配です。
医師からは循環器の先生に現在どんな状態か聞いてきてほしいと言われました。
自分の心臓の調節機能(弁が逸脱又は不全が見られる)がちょっと低下していると言われたことのある方で、妊娠している方、出産された方はいらっしゃいますか。
体験など教えてください。

コメント

ぴー☆

こんばんは。
私は生まれつき先天性心疾患を患っています。手術をしなくては子供を産む時に私の心臓が保たないと言われ手術をし、その5年後に妊娠し、出産しました。
帝王切開か自然分娩か
主治医と早産し自然分娩でも大丈夫とのことで自然分娩で無事に出産しました😊
さやりんさんも主治医の先生と話し合って無事に元気な赤ちゃんを出産できますよーに!!

  • ぴー☆

    ぴー☆

    主治医と相談です。打ち間違えました😂

    • 4月14日
  • さやりん

    さやりん

    こんばんは。
    手術を成功され、無事自然分娩で手術されたのですね。おめでとうございます!

    昔はマラソンなど運動の制限はなく、活発に動き回っても大丈夫でした。高校卒業進学してから笑った後に胸痛がたまにあって、社会人になってから脈拍が急に早くなったり、動悸がしたりなどあって、エコーをしたところ、僧帽弁逸脱が見つかりました。

    通院や服薬はないので、結婚後も普通に生活していましたが、既往歴を伝えると、やはり循環器の先生に聞いてとのことです。
    まだ妊娠確率は100%ではない状態ですが、1度先生に診てもらって、継続してよいようなら、個人病院から総合病院へ紹介状を書いてもらおうかと思っています。

    ぴー☆さんは、手術前はどのような症状があって、日常生活は差し支えなかったか、術後はどう変化したか等、もしよろしければ教えて下さい。

    • 4月15日
  • ぴー☆

    ぴー☆

    私は生まれつきなので
    それが普通でしたが
    さやりんさんは社会人からということで、いきなり発覚してビックリされたでしょうね💦
    個人病院はやっぱり、何かあったら責任が…というのがあるかと思いますので総合病院での出産が良いでしょうね💦

    私は手術前の症状が小柄で体重も平均以下という事もあり無症状だったんです😓ただ、無症状でも中学からは運動部禁止、マラソン、水泳は可でした。
    高校もマラソン、水泳は可だったのですが、何かあったら責任が…と担任、学年主任、体育教師から言われ
    親も交えて話し合いしましたが
    分かってもらえず、マラソン、水泳はできなかったです。
    術後からは
    運動なんでもしていいよー!って言われましたが
    その時22歳でしたので
    今更、運動オッケーって言われてもなー…って感じでした😞

    妊娠中は
    循環器にも定期的に受診して
    心電図や心エコーで確認していました。
    普通の妊婦さんでも心臓に負担はかかりますからね💦

    • 4月15日
  • さやりん

    さやりん

    100人に1人はいると言われたので、私も先天性ではないかと思います。ただ症状が出てからなので発覚が遅くなったって事だろうと思います。
    色々と教えてくださりありがとうございます。
    無症状で運動制限あったりされたんですね。術後は、パワフルに動いても大丈夫になって良かったです😃
    手術はやはり恐いですよね。
    私は今31歳なので色々考えます。
    近々循環器へ行ってみますがどうなる事やらです。

    • 4月15日