
里帰り出産して実家に戻りましたが、早く旦那の元に帰りたい。家族の言動に疲れ、赤ちゃんの誕生を急かされてうんざりしています。
里帰り出産して欲しいと両親に言われて、
するつもりで実家に戻ってきましたが、
産んだら旦那の元に帰るつもりです。
早く産んで旦那の元に帰りたいです😭😭
それも、私が体調が悪かったり、元気が無かったりする時、そういうマイナスな雰囲気出されるの嫌だよね〜?と母が妹に私の前でわざといい、妹も話しかけない方がいいんじゃない…?とわざとらしく話してるんです。
母はおちゃらけてて普段から言葉遣いがキツいです。
妹は普段とても静かで、陰キャラ?というタイプです。
実家にいるのがほんとうに苦痛で疲れました。
何日間か旦那の元に帰ろうと思い、父に伝えたら
いつ産まれるか分からないし、車で1時間半の距離
車に乗ってるのは辛くないか?産まれるまで
家にいたらいいよ。とそればかり言います。
心配してくれてるのは分かってます。
でも、、もう辛いんです…
早く赤ちゃん産まれて…と思い辛くなってきます…
謎に義理両親も出産予定日の2週間前から
遠方から観光兼ねて来ると言ってるし、
もう気疲れしてます… 早く産んで、と急かされてる
気がして、もううんざりです。
疲れました。旦那に会いたい…。
文ぐちゃぐちゃです、独り言…でした。
- りい
コメント

りた
え💦なんだか嫌味に取れる
言い方で嫌ですね😅
産後はやはり母体がストレス
なく落ち着く場所での育児する
方がいいと思いますよ!

ぽんちむ
自分の母親なら言い返してもいいと思いますけどね💧あたしも悪阻でしんどかったり、切迫でゴロゴロしてたら嫌味言われましたよ💧まぁ実の娘にやから言えるんやろなーって思ったんですけど、それでも腹立つし「あんたのその言い方うっとうしいで?黙っとけぼけ」って言ってやりました✨かなりスッキリ✨
-
りい
あんな感じの嫌味を言われてから、私は少し体調悪いみたいでさ…と言ったら、旦那の元に帰りたいなら帰れば?送ってくから、好きにすればいいよ、それに合わせるから😡💢と怒鳴られて、びっくりして何も言えなくなりました💦
- 4月14日
-
ぽんちむ
かなりうざいですね💧もうパスっと言ってやりましょう⚠
「そーよ?こんな嫌味言われる腐った家でいてるより旦那のとこしかええわ。ほんまストレスでしかないんよ。なんで体調悪いのにそこまで言われなあかんの?しんどい時に我慢しろって?アホらしい。あーもー無理。ヒステリックも程々にしろ!更年期なん?うざい。ってことで帰ります。生まれても会いに来るなよ。さよならー」って感じでいかがですか?- 4月14日
-
りい
こんな感じに言えたらスッキリしますね〜😂 最初の1文だけ言ってもう諦めそうです笑 妊娠前うつ病患ってて、母もそれを知ってるのに、普通に病んでんのー?と聞いてきたり、ほんとデリカシーがないので、ああ言えばこう言うタイプなので、話したくないです💦
- 4月14日

なの
そんな嫌なことを言われるのに
なぜ里帰りしてほしいと言われるのかも里帰りしてるのかも謎です、、、
赤ちゃんに会えるまでもうすこしですね!!
-
りい
母と仲が悪いわけではないんです…
なのに、久々に会ったのに、変わらずバカにしてくる感じで、呆れました。 毎日帰りたくて泣きながら旦那に電話して、もう辛いです… なのに、旦那は義理両親がこっちに来ることもあるからか、実家から少し帰ってきたら?俺の親が支えてくれるかもしれないし、と面倒なこと言ってきて、帰りたいのに帰りたくない。複雑な気持ちになってます💦- 4月14日

来悠美
里帰りで産んで欲しいって言ったのに、その態度かよって思ってしまいます😅今からだと病院また変えなきゃならないだろうし、体に負担にはなりますから💦お母さんも妹もは?でしかないです😂
嫌味しかないですし、産まれても抱っこさせないとか、おちゃらけて言ってあげよーかなと私は思っちゃいました😂w
-
りい
私も正直びっくりしてしまいました…💦 もうすぐ産まれるので今から変更したり〜は少し大変なので、旦那の元に戻ったとしても、実家の近くの産院に来ないといけないし〜…考えることが多くて疲れてます笑
- 4月14日

yuki
大丈夫ですか?💦
里帰りしてほしいって言ってきたのに、なんだか嫌味ったらしいですね😵
産後はホルモンバランスが崩れて、些細なことでも落ち込んだりイライラしやすいです⚡️
産まれて1ヶ月間は赤ちゃん外出NGなので、心休まる場所が一番いいと思うんですが…なかなか難しい感じですね😥
たしかにいつ産まれるかはわかりませんが、やっぱり一番落ち着くご主人に会いたいですよね😭
-
りい
嫌味っぽいですよね💦
旦那の元に帰りたいのに、旦那の両親が予定日2週間前からこっちに来ると言ってて、こっちに戻ってきたら、俺の親も支えてくれるかもしれないし…と全く頼んでもないこと言ってきて、帰りたいのに帰りたくない複雑な気持ちになってます💦- 4月14日

コキンちゃん
分かります!私も実家居心地良くなくて😅里帰りしなきゃいけない距離でもないのに実家に帰らされました(笑)
もう苦痛で仕方なかったです。
ご主人に泊まりに来てもらうのはダメですかね?
-
りい
私も県内ですが、1時間半の距離でなぜしなきゃだめだったの〜って感じです💦 毎日泣きまくって顔がパンパンです笑 旦那と住んでるアパートより実家のアパートが狭いので… 旦那寝る場所がないんです💦
- 4月14日
-
コキンちゃん
狭いなら尚更ですよね。
うちなんて初産で陣痛きてもどうしたらいいか分からないから実家にいなさい。って言われたのに。
陣痛きたっぽいってなったとき家族全員寝てて、自分一人で病院に電話して旦那を読んで病院行きました(笑)母は看護師なんですけとね💦
ご主人にお願いして迎えにきてもらった方がいいかもですね(>_<)- 4月14日
-
りい
私も同じこと言われました😭
えー!💦 旦那さん来てくれてよかった…😅 旦那と一緒に電車でおうちに帰ろうかなあ…と考えつつ、産まれたらすぐ帰る!と決めてもう少し我慢しようかな〜と。- 4月14日
-
コキンちゃん
産まれたら産まれたで何だかんだ言われて帰してもらえないと思います。
私そうでした!産後はどうこうとか言って。今のうちから話しといた方がいいと思います!
でも!母親は自分のときは里帰りもしてないし、産後2週間で家事してたんですよ(笑)
うちの母親もなんとなく似てて嫌味をすごい言う人で、姉が良く言われてて私も黙ってられなくなって「そんな言い方ないよ」とか言うですけどそうすると不貞腐れて面倒くさいんです。
しばらく実家と仲悪くなるかもしれないですがご主人から話してもらった方がいいかもです。今はナーバスになってるからとか。僕も寂しくてとか。ダメですかね?
私もそうだったから何か自分のことの様に思えて。- 4月14日

mam
里帰り出産して欲しいと
言ってきたわりに
酷いですね(´д⊂)💦
産後はホルモンバランスも崩れて
疲れやすいですし
里帰りした方が身体休まるかもしれませんが精神的にキツかったら意味無いですよね…
旦那さんに少し相談してみては…?
私も1人目の時里帰りとゆうか
近い距離なんですけど
実家でお世話になろうとしましたが
母と意見が合わず1週間しないうちに
自宅に帰りました😂
その事もあって2人目は
最初から自宅に帰って
子育てしてます💦笑
正直キツいですけど
ガヤガヤ言ってくる人もいないので
好きに子育てできます😆
楽になれる方を選択して下さいね!
-
りい
私もいつもだったら、始まったよ〜またなんか言われてる。くらいに流せるのですが… 器小さくなってしまってるのか、すごい傷ついてしまって…怒鳴られてびっくりして何も言えませんでした。
旦那に泣きながら電話して、帰りたいと伝えました。旦那はペーパードライバーで私がいつも運転してたので、電車で迎えにいくよと言ってくれました。実家から家までは電車で1時間なので、帰りたい気持ちでいっぱいです…💦 でも旦那の両親が謎に予定日2週間前に来ると言ってて、こっち戻ってきてら俺の親が支えてくれるかもしれないし…と頼んでもないことを言い出したので、帰りたいのに帰りたくない複雑な気持ちになってます…😭😭😭- 4月14日
-
mam
わかります💦
妊娠中ってナイーブですよね!
産後もです(><)
普段なら気にしない発言も
トゲのあるように聞こえたり…😔
産院は変更されたりとか?
そのあたりは大丈夫なんですか?
大丈夫であれば帰宅された方が
今は精神的にいいかと思います…😭
旦那さん優しいですね✨
予定日2週間前に来るのは
ちょっと意味深ですね🙄💦
来るのはあちゃんさんの自宅にですよね?
何泊かされるんですか?- 4月14日
-
りい
産後もこんな感じだと、母と絶対喧嘩になるのが目に見えてます😅笑
実家から近くの産院に今通ってるので、変更したりするのが大変なので、このまま我慢して産まれたらすぐ帰ろうかな、と… 旦那の両親の考えてることが意味不明すぎて、しかも!なんかホテルに泊まる?だかなんだかと言ってるそうです。知りませんが😅- 4月14日
-
mam
尚更帰られた方がいいですね😔
そんな😱💦
ちょっと意味不明すぎますね!
何しに来るの!?
って感じですね😱😱
産まれて落ち着いてから
来て欲しいですよね~
手伝いなんかもってのほか😂
とりあえず関わらないでほしいですね。。- 4月14日

CHU◡̈♥︎
実母なのに、、、、
しかもそっちが里帰り
希望したのに、、、
イライラしますね〜( ・᷄-・᷅ )
-
りい
ちょっと引きました…💦
初めて家族の目の前で号泣しました😭- 4月14日

ma-*
あの、里帰りの意味わかってないですよね。
わたしも自分の家から病院まで40分くらいありましたが、実家に帰ると気づかれするの目に見えてるので里帰りしませんでした。
というか、妹さんもお母さんもいっちゃなんですが、性格悪いですね。
普通妊婦の我が子が帰ってきたらもう少しいたわるというか、せめてストレスになるようなことは言わなくてもいいんじゃないですか?よけいなこといわれてストレスになるならお腹の子に悪いので自分の家帰ったほうがいいと思いますよ。過ごしやすいとこのがいいです。
-
りい
私ももっとしっかり考えて里帰り拒否すればよかったと後悔してます…
性格かなり悪い気がします。
私だけならこういう気持ちになってもいいんですけど、赤ちゃんに聞こえてるし何も悪くないのにストレスが伝わってると思うとまた申し訳なくて泣けてきます… なぜいちいち口に出すんだろ…って感じです。- 4月14日
りい
いつも嫌味っぽい感じで…妊娠前なら我慢出来てましたが、今は妊娠中もあってか、我慢の限界がすぐ来てしまいました💦 旦那は私が悪阻で入院した時や、切迫早産で入院した時、ちゃんと家事もしてくれてて、家で寝たきりになってしまった時は全部家事してくれたり、協力的だったので、産後も育児に期待してます…! 旦那と2人のペースで育児していきたいと思ってます❤
りた
分かります😂うちの実母も
嫌味ったらしい人なんで!
旦那を嫌ってるので私に旦那の
気に食わない所を言って来るので
里帰りするより旦那との自宅が
一番落ち着くので里帰り出産は
拒否しました(笑)
優しい旦那さんですね😊
もうすぐ我が子とのご対面
凄く羨ましいです!
りい
私ももっと深読みして里帰り出産なんかしなければよかったと後悔してます😭 旦那が私よりウキウキ、赤ちゃん!!!って毎日LINEが来ます笑