※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かわゃん
家族・旦那

旦那についてです。誰かに話を聞いてもらいたくて…最近旦那が鬱とまでは…

旦那についてです。長文失礼します。
誰かに話を聞いてもらいたくて…

最近旦那が鬱とまではいかないかもですが、その前兆のような症状が出てます。
吐き気を催しながら出勤したり、仕事中も忙しくバタバタしてるうちは大丈夫みたいですが、仕事が落ち着くと吐きそうになるみたいです。
仕事にも口では頑張らないとと言いながらあまり積極的ではないです。
私と旦那は同じ職場、同じ担当です。私の方が3年先輩です。
なので、今責任ある仕事を任されてプレッシャーになっている事、立場も上がり仕事の求められ方も以前とは違う事がさらにプレッシャーとなっている事も理解しています。
しかし、私も同じ道を通ってきて、むしろ旦那と同じ年数の頃にはもっと仕事を積極的にこなし、もっと責任のある立場で頑張ってきた事もあり、これくらいで…と思ってしまう自分もいます。
こんな自分も嫌です。

旦那は転職も考えているみたいなのですが、今年中に家も建てる予定で、正直転職には反対ですし、これからも同じ職場で頑張っていきたい気持ちもあります。
そしてこれからも何かつまずく度に転職するようになると不安でしかないです。
色んな気持ちが入り混じり、モヤモヤします。
来週には一緒に病院に行く予定なので、落ち着けば良いのですが…

最後まで読んでいただきありがとうございました(*´ㅂ`*)

コメント

deleted user

同じ経験をしてるからこれくらいで…と思ってしまうのはわかる気がします😂
でもその責任やプレッシャーの感じ方は人それぞれで旦那さんにとっては重すぎるのかもしれません。
意外と女の方が責任感とかに強いのもありますよね!
慣れていないのかもしれないので今の仕事でここまで頑張ろう期間を決めてそれでもダメだったら転職もありかもしれませんね🙌🏻

  • かわゃん

    かわゃん

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    うちの旦那さんプレッシャーに弱い人なのでしんどいだろうなーというのも分かるんです…
    一緒に続けていきたい!って思うのも私のエゴかもしれないので、病院に行ってみて様子を見ようと思います👀

    • 4月14日
ぴょん

年数が違うと言えども、奥様の方が仕事が出来ると言う事もプレッシャーになってるのではないでしょうか?同じ職場だと、それを嫌でも実感してしまいますから💦  

  • かわゃん

    かわゃん

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    同じ職場なので本当良いところも悪いところも見えるんです💦
    家でも気が休まらないから余計にしんどいんだろうなと思います😱
    病院に行って様子をみたいと思います😭

    • 4月14日
こりん

出産を控え不安ですよね。家のこともありますし。。ストレスはよくないので、みんなが無理をしない方向で考えるのがいいと思います。旦那さんは転職させる。家は先送り。私ならそうします。このまま旦那さんが仕事を無理して頑張り鬱になって、他の仕事までも出来なくなってしまうかもしれません。仕事は一生していってもらわなきゃいけないので、あまり無理はさせたくないです。そしてその後、職を転々とし、生活が成り立たないのであれば、離婚を考えます。大変かと思いますが、うまくストレスを逃がして元気な赤ちゃんを産んでください!

  • かわゃん

    かわゃん

    お返事ありがとうございます🙇‍♂️
    本当にこのタイミングで?!って思います😭
    でもあまり無理はさせたくないって言うのもあります💦
    周りの職員が旦那に期待してどんどん仕事を任せようとして、上司から小言を言われてるのも見てて辛いです😢
    転職、気乗りはしなかったけど、旦那の事を思うと応援してあげた方が良いかもですね😭

    • 4月14日
nn62yy

同じ職場で担当も同じなら、的確なアドバイスできるでしょうから、その点いいなと思いました。
旦那様の性格やプライドもあるのでいいかどうかはわかりませんが、職場の先輩としてできるアドバイスやフォローがあれば、いいのかなと思いました。
でも家庭では妻として旦那様のストレスを減らすようにバックアップしてあげる…いい関係だなと思います。

1年くらい前に私の旦那も仕事のストレスで鬱っぽくなり、普段の性格からは考えられないほど落ち込んで、体調不良と寝不足が続き、仕事に行けなくなった時期がありました。
当時私は育休中だったので、娘と3人でのんびり過ごせる時間ができた!とプラスに考えていたのですが、旦那とは同じ業界ですが、会社も職種も違うのでなんと声をかけていいかわからず、でした。
だから同じ職場で頑張ろうって伝えてあげると旦那様も救いになるかなと思いました。

  • かわゃん

    かわゃん

    お返事ありがとうございます😭
    旦那が1年目の頃から私が指導係だったので、アドバイスやフォローもしています👌
    去年は担当も違ったけど、今年再び一緒になり楽になったと言ってもらってますし、私も全力でサポートしているんですけど、状態が変わらないんです😭

    旦那様も大変だったんですね💦
    仕事を休む以外にも何か取り組まれた事はありましたか?💦
    私も今どう声かけて良いのか分からず、大丈夫?や頑張って!とは言わないでと言われました😢

    • 4月14日
  • nn62yy

    nn62yy

    そうだったんですね…

    私の旦那が仕事を休んでいた期間は、なるべくいつも通り接していました。
    普段の日曜日のような感じで過ごしていたので、家事や育児もいつも通りお願いしてました。旦那はお出かけが好きなので、家にこもるんじゃなくてどこかに連れ出してました。
    旦那が仕事について何か話した時は、やめてもいいよ、と答えました。実際私ももうすぐ仕事復帰という時期でしたし、仕事は嫌いではなかったので専業主夫になってもらって、私がバリバリ仕事するのもいいかも!なんて楽観的な考え方でした笑

    • 4月15日
  • nn62yy

    nn62yy

    途中で送ってしまいました。

    旦那様、おそらくすでに相当頑張ってるでしょうから、頑張ってる人に頑張っては言ってはいけない、と聞きましたので、そこは気をつけてました。
    私の旦那はあまり深刻に捉えすぎると深みにハマりそうな感じだったので、明るく大丈夫だよ!と受け止めるようには気をつけてました。

    • 4月15日
  • かわゃん

    かわゃん

    やっぱり明るく受け入れてあげる事が1番ですよね…
    nn62yyさんの前向きさに旦那様は救われたでしょうね✨
    私もそれくらい余裕を持って接してあげられるようになろうと思います!
    実体験からのアドバイスありがとうございます😭✨

    • 4月15日
ゆっつん

私も職場で司会のようなことをしなければいけないときがあって(普段は事務仕事なのでそういうことは滅多にないです)元々大勢の人の前で話すのが本当に苦手で当日まではまぁなんとかなるだろうと思っていたのですが、当日なんとか最後まで進行し終わったのですが、私はその間に動機と吐き気がひどくなり出番ではない時に気づかれないように何度も吐きに行くような状況でした。

その後、人前で話す以外の小さな緊張などでも吐き気がするようになり、仕事中も裏でえずいたりするようになってしまいました。
食欲も落ち、不眠にもなり、息苦しさが慢性的になり仕事にならないので病院に行ったら、社交不安障害と言われました。
仕事を頑張りたいと思っても不安な気持ちや緊張に襲われると吐いたらどうしようってそればかり考えて集中力が続かなくなってしまって辛かったです。
他の人にとってはなんてことないことだってわかっていてもどうしようもないこともあるんですよね…。

その後、薬を飲んで少しはよくなりましたが完全に吐き気、動悸、息苦しさなどの症状がなくなることはなく妊娠を機に仕事を辞めてしまいました😣
私は主人が同じように苦しんでいたら転職してほしいです。
でもお家を購入されるのであれば不安ですよね…
病院に行ってよくなるといいですね💦

  • かわゃん

    かわゃん

    お返事ありがとうございます😭
    ゆっつんさんも辛い経験をされていたんですね😭
    うちの旦那も同じような状態かもしれません…
    不安でいっぱいですけど、旦那の方が今不安で落ち着かない状態かもしれないですね💦
    ひとまず一緒に病院に行ってみて様子を見たいと思います😢

    • 4月14日
ねこ

ストレス耐性は人それぞれですから、旦那さんが辛いのであれば辛いんだと受け止めてあげるしかないと思います。
健康あっての仕事、仕事あってのマイホームだと思うので、今は体調を整えることが優先と考えてはいかがでしょうか?
お二人で病院に行かれるのであれば、的確なサポートで良い夫婦関係だなと思いました😊
転職云々は通院の経過をみながら主治医と相談して決めるのが一番かと思いますよ。
妊娠中で大変ですよね😢早く落ち着くとよいですね💦

  • かわゃん

    かわゃん

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    今の旦那の状態を見てるのは私も辛いです😭
    健康あっての仕事…本当にその通りですよね…元気でいてくれることが1番ですもんね😥
    病院に行って様子を見ようと思います!

    • 4月14日