※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよ子
子育て・グッズ

娘が他人に抱っこされるとギャン泣きすることが増えて、私が抱っこしているとグズグズするけど泣かない。泣かせても大丈夫か悩んでいます。

旦那の家族と同居中で、、
娘は最近ママがわかるようになってきたのか、他の人が抱っこしたらギャン泣きすることが多くなりました。
私が抱っこしててもグズグズすることはあってもギャン泣きまではしません。
娘を離したくないからか、ずっとあやし続けて、
しばらく泣くと娘も疲れてか、泣き止むのですが、
そうやって泣かせててもいいのでしょうか?
嫌がって泣いているなら可哀想かなとも思ってしまって!
それで大丈夫なのであれば、いいのだと思います。

皆さんのお子さんははどうですか?

コメント

あずき

わー!!!!
今まさに息子もそうです😭
同居ではないのですが、実家・義実家に週に1回は顔を見せに行っています🐶
だけど、わたしと旦那以外が抱っこするともう泣いて泣いて😭
わたしと旦那が抱っこしてて、人を見る分にはニコニコしてるんですけどねー💦
実母も義母も諦めずに抱っこし続けたら、慣れたのか泣き止んでアウアウ喋って楽しんでました😂
時間が解決ってやつですかね?🤔💦

  • ひよ子

    ひよ子

    ですよね!!
    わかるようになって、成長したんだなって嬉しいのですが、
    他の人が抱っこしてて、嫌がってしまうから、そのまま抱っこしてたら嫌がらせみたいでダメなのかなーと、?
    でも、慣れてもらわなきゃだから、抱っこたくさんしてもらった方がいいのかなと!

    • 4月14日